12月は、なんといってもクリスマス 
クリスマス模様のショートパスタを買っちゃいました~

なので、今月はコレを使った軽食を出すようにしていま~す
可愛いですよね~
見てるだけで幸せ~~~
クリスマスだから、あんなことしたい&こんなことしたいという気持ちでい~っぱいな私
そう思ってるのは、私だけではないハズだから、
誰かの“クリスマスだからやってみたい”のお手伝いが少しでも出来るといいな~
ある日の軽食①

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ①

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ②

ある日の軽食②

ある日の授業 ワインパン①

ある日の授業 ワインパン②

ある日の軽食③

ある日の軽食④

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン(紅茶)①

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ③

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ④
フェルト生地でクリスマスツリークリップ作ってみました

ある日の授業 秋の味覚のキッシュ①

ある日の授業 秋の味覚のキッシュ②

ある日の軽食⑤

ある日の軽食⑥

ある日の茶菓子

ある日の授業 秋の味覚のキッシュ③
ある日の授業 秋の味覚のキッシュ④

ある日の軽食⑦

ある日の軽食⑧

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン(紅茶)②

ある日の授業 コーヒー生地のチョコチップパネトーネ①

ラッピング用のツリークリップ作ってみました

ある日の軽食⑨

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン②

ある日の授業 コーヒー生地のチョコチップパネトーネ①

ある日の軽食⑩

ある日の軽食⑪

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン③

ある日の授業 コーヒー生地のチョコチップパネトーネ②

“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
2009年12月メニューは、コチラ→11月1日のブログ
2010年1月メニューは、コチラ→12月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
10月フォトギャラリーは、コチラ→10月30日のブログ
11月フォトギャラリーは、コチラ→11月2日のブログ

クリスマス模様のショートパスタを買っちゃいました~


なので、今月はコレを使った軽食を出すようにしていま~す

可愛いですよね~

見てるだけで幸せ~~~

クリスマスだから、あんなことしたい&こんなことしたいという気持ちでい~っぱいな私

そう思ってるのは、私だけではないハズだから、
誰かの“クリスマスだからやってみたい”のお手伝いが少しでも出来るといいな~

ある日の軽食①

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ①

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ②

ある日の軽食②

ある日の授業 ワインパン①

ある日の授業 ワインパン②

ある日の軽食③

ある日の軽食④

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン(紅茶)①

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ③

ある日の授業 ブリオッシュ生地のクグロフ④
フェルト生地でクリスマスツリークリップ作ってみました


ある日の授業 秋の味覚のキッシュ①

ある日の授業 秋の味覚のキッシュ②

ある日の軽食⑤

ある日の軽食⑥

ある日の茶菓子

ある日の授業 秋の味覚のキッシュ③

ある日の授業 秋の味覚のキッシュ④

ある日の軽食⑦

ある日の軽食⑧

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン(紅茶)②

ある日の授業 コーヒー生地のチョコチップパネトーネ①

ラッピング用のツリークリップ作ってみました

ある日の軽食⑨

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン②

ある日の授業 コーヒー生地のチョコチップパネトーネ①

ある日の軽食⑩

ある日の軽食⑪

ある日のシュトーレン&ウィンターメルヘン③

ある日の授業 コーヒー生地のチョコチップパネトーネ②

“blogram”に参加しています

クリックよろしくお願いします

↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
2009年12月メニューは、コチラ→11月1日のブログ
2010年1月メニューは、コチラ→12月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
10月フォトギャラリーは、コチラ→10月30日のブログ
11月フォトギャラリーは、コチラ→11月2日のブログ