goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

うらみちお兄さん 1巻 ネタバレ感想

2021年11月04日 23時12分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
うらみちお兄さん 1巻
漫画、久世岳



今年の夏アニメでハマって、
これ漫画で読んで面白いのかなぁと。

買っ得ITAMIの券が本屋さん適応だったので、とりあえず1巻を試し買い。

1巻は全話アニメで見てネタバレってるので、
目新しさはなかったけど、
ブラックでシュールなギャグ漫画なので
耐性は出来てるので入りやすかったともいう。

アニメより うらみちお兄さんの目が鋭いので、
漫画が先だったら闇が深くて笑えないと思ってたかも。

どんな話なのか。
ママンとトゥギャザーの体操のお兄さん、
表田裏道が、笑顔で仕事しながら大人の裏事情を晒してくる漫画…という説明で合ってるか自信ないです。

某バスケ漫画の名言で励まされた返事が、
『諦めても終わらせてもらえない試合もあるんだよ…。』
というのが、うわぁ…と引くのか刺さるのか笑えるのかが分かれ道…かな。

斯くいう私は最初若干引いてたはずなのに、
いつの間にか癖になってハマりました。


他の登場人物も癖が強い。
癖が強くということは分かるけど
1巻では深くは掘り下げてないです。

ほんと、アニメのキャストさんが凄かったのでサラッと見れたんだなぁとしみじみ読みました。

アニメキャスト。
表田裏道(体操のお兄さん)…神谷浩司
蛇賀池照(歌のお兄さん)…宮野真守
多田野詩乃(歌のお姉さん)…水樹奈々
兎原跳吉(兎の着ぐるみ)…杉田智和
熊谷みつ夫(熊の着ぐるみ)…中村悠一

という全員主役みたいなキャストです。
脇キャラも花江夏樹、中井和哉、小野大輔、
鈴村健一、大塚芳忠、津田健次郎etc。

良い声の大渋滞だけど癖の強い…。

中井和哉さんが、おかまさんの振付師って
珍しい役を楽しそうにされてるのが目を引いて見るの定着したのかも。
滅多に出てこないキャラなのに。


神谷さんは長いセリフをツラツラと語るキャラが似合うなぁと個人的に思ってます。
阿良々木くん(化物語)みたいに。



あとママンとトゥギャザーに出てくる歌の歌詞が全部斜めです。メロディーは王道。
『傘持ってないときに限って雨降るのなんで』
とか『得手不得手』とか、お子さんが喜ぶとは思えない歌詞なんですが、楽しそうに歌ってると楽しくなっちゃうのかもと思わせる力技。

子供の頃は意味不明ながら楽しんで聞いてた歌ってのは確かにあるけども、それとはちょっと違うような違わないような深く考えたら負けなようなです。

歌が出てくる漫画は
アニメになってしっかりメロディーがつくと
やっぱり楽しい。
アニメから入ってるのでイメージと違うということがなかったし。

宮野真守&水樹奈々が歌う説得力が面白い。
表情力豊かに歌うのが上手いお二人ならこそ。

なので、読みながら脳内再生されるのが
このキャストなのが楽しい面白い。

歌の歌詞が全部読めるので、
改めて読むと凄いとこに目をつけるなぁと。
シュールすぎて、コレを明るいメロディーで笑顔で歌い踊ってたのかとしみじみ。

コレを面白いというと病んでると思われそうだなという気もせんでもない。
まだコレを笑えてるうちは大丈夫…と思う。

大人買い決定した1巻でした。

頑張れうらみちお兄さん!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノと撮影中のぬくぬくグッズ

2021年11月04日 07時57分00秒 | 2021年 猫のトノ様
撮ってると近づいてくるトノ。






コレは何ですか。





ぼくのかな。







違うっぽいな。






ぼくのじゃない…。
ガッカリさせてしまった。




そういえば、猫グッズをチェックすらしてこなかったことを深く反省。
すまぬ…。







昨日は、駐輪場に自転車を入れた瞬間に
スマホを忘れてることに気づく。

スマホなしでも買えるモノを買って帰宅。
やっぱりスマホで買いたいモノを買いにもう一度行くという2度手間をやらかしました。

そんだけ運動出来たと思うことにします。

そのおかげで、本屋さんじっくり見れたし。
駐輪場は1時間だけ無料。
私は本屋さんなら1時間平気で楽しい。
立ち読みなんかしてないですよ!
タイトル見て、本の裏のあらすじ読んでるだけで楽しい♪

最近、本屋で買ってなかったから余計に楽しかった♪

本屋だと、欲しい本がたくさん見つかる。
ネットでオススメされてもフーンとか思ってた漫画が魅力的に見えるから不思議。

しかし漫画本、高くなったなぁ。
ネットで買うと気にならないのに、
手に取ると高く感じる。

それでも欲しいものは買いたいな。






今週は特売野菜が安い!
なので、今日も自転車を走らせる。
ついでに本屋で続きを大人買いしてこようかな。

そうすると開店ダッシュ出来ないけど、
それも平気な気候ですよね。

夏は1時間違うと汗だくなるから嫌だったけど。

歩いて行こうかな…あっそれはダメだ!
今日はキャベツ98円!
キャベツは重いから自転車で行かなきゃ。

駐輪場、階段が嫌で避けてた地下にするか!



連日の買い物に、
トノがイラッとしてるのを感じつつ…。

明日は行かなくていいようにしよう♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする