goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

パンパンパン メインはマーマレードのパン

2015年05月19日 17時42分16秒 | 自家製酵母

手前から、グリーンレーズン酵母のカンパーニュ、いちご酵母のカンパーニュ(?)、いちご酵母のカンパーニュオランジェ(甘夏マーマレード)。


パン作りは気の向くまま、適当にレシピ考えながらやってるので、名前を考えるのが面倒臭い(笑)


名前として正しいのかどうか謎と思いながら名前付けてます♪


さっき焼けたとこだから、カットは我慢!!!


冷める前にカットすると、抜けて欲しくない水分まで抜けて、美味しくなくなっちゃうんですわねぇ。

焼きたてに全部食べれるなら、焼きたてたべたいけどね。


というわけで、お腹鳴ってるけどお預け~!

パンに構いっぱなしで晩御飯作ってないや、どうしよう(笑)


追記
カットしました♪





























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパパパ~ン カンパーニュとフリュイとフィセル2パターン

2015年05月16日 17時44分17秒 | 自家製酵母
グリーンレーズン酵母でカンパーニュ

カンパーニュは田舎風パンということで、基本は雑穀が入ったパンのこと。
私のカンパーニュは、全粒粉入り。



同じくグリーンレーズン酵母でフリュイ

フリュイは、フランス語でフルーツ。




いちご酵母その1のフィセル

フィセルは約30cmのフランスパン。(バゲットは約70cm、バタールは約50cm)←この2種類は生地の重さは同じぐらい。





いちご酵母その2のフィセル

種継ぎ回数が少ない分か、こっちの方がクープ開きました。


その1の方がパンの生地に色が付き、その2の方が白くなりました。

その1の丸ごといちご酵母の方が色が出てるってことですね。

その2のカットいちご酵母の方が早く出来上がるし香りも強いですけどね。



いちご酵母の香りは、食パンの方がフィセルより強かったです。
酵母種と強力粉の割合は同じなんですけどね。

やはり食パン型が閉じ込めるんでしょうか???





このパン達を作ったのは『マーマレードの会』の前日で、差し入れとして持ってって、皆様に楽しんで貰いました♪
(パンNGの方は香りだけ楽しんで貰いました)


いちご酵母で焼いたパンの香りに驚いて貰えて嬉しい!!!

マーマレードの試食を、フィセルでさせてもらっちゃいました♪

美味しいと食べてくれて嬉しかったです!


そして、今朝の満腹朝食(笑)

紅茶は久しぶりのウバ。
やっぱ美味しいなウバ(笑)



























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒胡麻のカンパーニュ グリーンレーズン酵母

2015年05月14日 17時54分19秒 | 自家製酵母
黒胡麻のカンパーニュ♪

いやぁ食べたい欲求で焼いた(笑)
私は胡麻のパンが好きだ~♪


カット。

そのままでもトーストしても美味しい!

グリーンレーズン酵母の種継ぎ順調に回数を重ねてます!!!


苺酵母も順調だしパン焼きが進みます!
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご酵母の食パン と いちご酵母その2

2015年05月13日 16時58分45秒 | 自家製酵母
いちご酵母で食パン焼きました♪

こちらは、いちご酵母その1の酵母エキスから酵母種を作った1巡目を使用♪
(いちご酵母のBlogは5月8日)

カット。

凄い苺の香りです!!!
めっちゃ凄い!!!
楽しいけど、食べ方は選ぶかも(笑)



こちらは、いちご酵母その2

その1との違いは、いちごを1/4カットしてることと、水とのパーセンテージが違います。

こっちの方が、いちごの香りが凄い!
発酵も早い!!!

そして元種を作ったんですが、その時の見た目と香りがフルーチェ(笑)


グリーンレーズン酵母の元種と比べると柔らかいですが、めっちゃ元気!

どんなパンを焼こうか悩んでるうちに、どんどん種継ぎして増やしてしまいそうなので、ババンとプレーンなパンを焼いてしまおうかな?

ホットケーキとかだと、タマゴやバターの風味で苺か潜んでしまいますが、プレーンなパンだと苺酵母ですよ!!って感じが面白いし楽しいので、コレを誰かに感じて欲しくてたまらないです(笑)














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご酵母エキスでパンケーキ

2015年05月09日 21時43分18秒 | 自家製酵母
いちご酵母エキスでパンケーキ
(小さめ約15枚)

☆タマゴ 1個
☆牛乳 50g
☆三温糖 20g
☆塩 2g
☆いちご酵母エキス 150g
☆薄力粉 150g
☆サラダ油 大さじ1
☆焼く時用のバター 適量


①タマゴ、牛乳、三温糖、塩、いちご酵母エキスを混ぜる。

②薄力粉を、ふるいながら入れて混ぜる。

③サラダ油を混ぜる。


④2時間ほど室温発酵したら、
冷蔵庫に入れて一晩寝かせる。

⑤熱したフライパンにバターを入れる。

⑥生地を焼けば出来上がり♪



苺がほんのり香るパンケーキに、
大人味の苺のプリザーブ。
極めつけに苺フレーバーの紅茶です♪

苺フェアみたいで楽しい(笑)


これ、3人前あるんじゃないかな?
作りすぎ~、どうしようか(笑)←冷凍したらどうなるか試す。


パンケーキは甘さ控えめなので、
ベーコンやチーズや目玉焼きを乗せても美味しそうです。


あと、忘れちゃいけない定番スコーン!

いやぁ、完璧♪

スコーンはBP使用で、酵母エキスでは作ってません。酵母エキスでも作れますが、私はBPのスコーンの方が好きみたいです。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする