goo blog サービス終了のお知らせ 

 ”若草剣道スポーツ少年団 冷暖自知”

南アルプス市若草剣道スポーツ少年団で
子供たちと剣道に向き合う指導者日記
 

お祭り

2012年08月25日 10時30分02秒 | 南アルプス通信

先日、三社(熊野権現、稲荷、金毘羅)合同祭がおこなわれました。昨年は雨で農協の施設を借りて開催されましたが、今年は猛暑の中、巨摩八幡宮にもどって、開催されました。

大勢の家族ずれや子供たちで大盛況でした。久々に顔を合わせる人もいたり、地元のお祭りの良いところです。

 関係者の皆さまお疲れさまでした。。。


サクラさく

2012年04月11日 20時05分57秒 | 南アルプス通信

もよげん堤のさくらが見頃です。

場所は富士川の上流、釜無川にかかる鏡中條橋の西詰です。今週末まで楽しめると思います。

そして、もうひとつは隣りのサクラです。

朝起きて、カーテンを開けると目の前に青い空にピンクのサクラが目に飛び込んできます。南アルプス市はこの時期、スモモ、サクラ、桃の花等花がいっぱいです。

 


第10回 南アルプス桃源郷マラソン大会

2012年04月08日 18時02分55秒 | 南アルプス通信

今日は朝起きると晴天で絶好のマラソン日和でした。午前中は富士山が雲に隠れていましたが午後からは南に富士山、北に八ヶ岳がくっきりと見えてきました。

甲府駅から参加者をお迎えする地元のバスターミナルのお手伝いをしていました。今回、ラジオのパーソナリティでランナーの浅利そのみさんと白石みきさんが大会に参加されました。

帰りのバスを見送るとき「また来年もくるよ。」と大勢の参加者から声をかけていだたき嬉しいかぎりでした。


いよいよ明日は南アルプス桃源郷マラソン!

2012年04月07日 20時24分02秒 | 南アルプス通信

いよいよ明日は第10回南アルプス桃源郷マラソン大会です。天気予報は絶好のマラソン日和。写真はハーフマラソン16km付近、南部方面はスモモの花がランナーの皆様をお迎えします。モモの花はうすいピンク色ですがスモモの花は白です。

今日は1日仕事でした。夕方、思い出して帰りに寄り道して写真を撮りました。日の入り前に何とか写真を撮るのに間に合いました。

北部方面はモモ、サクランボです。どんな風景でしょうか?明日は風景も楽しみにしていてくだい。。。私もお手伝いで大会に参加します。みなさん、楽しんで走ってください。


南アルプス通信 Ⅱ(高速バス・桃源郷マラソン)

2012年03月09日 21時05分20秒 | 南アルプス通信

4月1日より高速バス「身延・南アルプス-新宿線」が1日6往復に増便され益々都心より身近になります。鉄道駅のない南アルプス市を訪れるのにはとても便利です。

3月下旬からは市内でスモモ、さくら、モモ、サクランボの花がじゅうたんを敷き並べたように咲きます。4月8日には「第10回 南アルプス桃源郷マラソン」が開催されます。毎年、約8000名のランナーが参加し、桃の花の満開の中を楽しみながら走ります。

ゲストランナーは松野明美さんです。(元マラソンランナー)