南アルプス市制10thをむかえる今年は1年をとおしてイベント盛りだくさんの南アルプス市です。今日は51.5kmのトライアスロン大会が開催されました。
水泳1.5km、自転車40km、ラン10kmでおこなわれ、ボランティアの一員として参加しました。トライアスロンのイメージは「鉄人」ですが今回感じたのはとても一般に広く愛好者がいることでした。
初回ということで200人余りの参加者でおこなわれました。
水泳は南伊奈ヶ湖でおこなわれ、開会セレモニーも行われました。そこから自転車での移動区間をはさんで西部広域農道での自転車、そして櫛形総合公園周辺でのランでおこなわれました。新鮮な南アルプスのフルーツもふるまわれ自然の中での競技はいかがでしたでしょうか。またぜひ南アルプス市へお出かけください。。。
横小路淳一支部長が市体育協会の推薦を受け、県体育功労者に決まりました。15日の県体育祭りの開会式で表彰されました。
横小路支部長は教諭時代には剣道部顧問として、また、地元ではスポ少指導者として、そして、合併後は南アルプス支部長(南アルプス市剣道連盟会長)として長年青少年の健全育成に尽力されてきました。われわれ剣道関係者にとっても喜ばしいことです。
合同稽古の折、みなさんにご報告させていただきましたが、支部長からは「南アルプスで剣道をやっているみんなでもらったと思っている。たまたま、わたしが長を務めていたので代表していただいただけ。これからもみんなで頑張っていきたい。」旨のご挨拶をいただきました。おめでとうございました。