”若草剣道スポーツ少年団 冷暖自知”

南アルプス市若草剣道スポーツ少年団で
子供たちと剣道に向き合う指導者日記
 

7月30日 月例試合稽古

2012年07月30日 21時38分39秒 | 稽古

今日は月に一度の部内試合でした。小学生は2日前に日本武道館の錬成大会に出場して1回戦を勝ち抜いて2回戦敗退でしたが内容的にはいい試合であったというように今日の試合も元気よくいい動きをしていました。

中学生は欠席者もいましたが昨日の県総体の後でもあり試合での工夫が見られました。暑いにが続きますががんばりましょう。審判をしていて指導ができなかったので気が付いた点を書いておきます。

りょうたくん:足を使えて動きが良くなりましたね。竹刀がもう少し振れてくるともっと良くなりますよ。こころさん:気合、竹刀の振りともいいですね。つばぜり合いからの引き技を工夫しましょう。ゆいさん:まだ右手で振っていますよ。左手で竹刀を振る意識を持ちましょう。りりかさん:小手抜き面がいいですね。打った後の残心をしっかりしましょう。セシルさん:小手面の小手で竹刀が立っています。しっかり手の内を返しましょう。はまなかくん:体から攻めての面は良くなりましたよ。構えを崩さず積極的に攻めての打ちを心がけましょう。ゆうたろうくん:打つ機会がとてもいいですね。積極的に前に出ることを心がけましょう。なかじょうさん:構えが開いています。左半身を意識して構えを整えましょう。シルクさん:常に工夫していることが良くわかります。相手に合わせるのでわなく自分のペースに巻き込んで試合の流れをつかむ工夫を研究してください。かりんさん:出鼻の小手いいですね。引かずに前に出るともっと良くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学県総体!

2012年07月29日 20時00分48秒 | 大会

第63回 山梨県中学校総合体育大会剣道の部兼第37回関東中学剣道大会山梨県予選が開催されました。各地区の予選を勝ち抜いた中学校団体、個人が8月9・10日山梨県で開催される関東大会目指して熱戦を繰り広げました。

 

結果

≪男子≫      1   2         3   4       5   6 

   個人     土屋 山本雅      望月 平子 

   団体     城南 山梨大学付属 明見 竜王     玉穂 双葉

≪女子≫

   個人     山口 馬場        辻  板倉 

   団体     城南 玉穂       双葉  都留二中 甲府西 田富

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 今日の稽古

2012年07月29日 16時21分15秒 | 稽古

今日は日本武道館での錬成大会のある日。大勢の先生方が朝早くから引率で参加されたにも関わらず、夜の稽古会に参加している。。頭の下がる思いです。。。

夜になっても気温が下がらず熱い。形を打つだけで汗が滴り落ちる。相手によって形は変わる。どんな相手とやっても合わせられるように呼吸を読めるようにしたい。

基本の打ち込みの後立ち合い稽古。8月の審査会に向け六段受審のK先生と立合う。「上背のあるK先生、中途半端に面にいくと上から乗られる。」こんなことが頭をよぎる。それでも攻めて面を貫く。上から乗られはしたが打ち切った面と当たりの強さに自己満足。。。もう少し攻め崩しと溜めを加えたい。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日 暑中稽古3日目

2012年07月25日 21時59分34秒 | 稽古

今日も素振りの後は武道館錬成組、中学生に分かれて稽古する。新入団素振り組も3日間連続参加の頑張り屋さんがいる。

素振り組と面打ち、小手面打ちの稽古をしました。連続参加していると体がすんなりと動く。がんばれ!

武道館錬成組も中学生も3日目とあってさすがにきつそうでしたね。でもここががんばりどころです。この体験が自信に変わります。がんばりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日 暑中稽古2日目

2012年07月24日 21時50分43秒 | 稽古

暑中稽古2日目、全員参加とはいかないが小学生は武道館錬成に向けて集中している。この4日間で総仕上げをして日本武道館に臨む。がんばれ!

中学生は部活との2部錬で疲れが見られるが頑張っている。合宿よりもキツイ4日間になります。乗り越えましょう。

技の稽古ですり足での面すりあげ面と小手すりあげ面を稽古しました。間合と理合を理解していないとできません。そして左手の作用も大切です。できようになりましょう。

今日も素振り組さんと足さばきと素振りの稽古をしました。連日の稽古によく参加しました。がんばりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする