太田和つつじの丘

2011年05月08日 | Memo

5月6日(金)晴れ

110506_1 朝からいいお天気です。黄砂が少々気になるところですが豹柄になった車を洗車しました。
まだまだお休みの人が多いのでしょうか洗車場は午前中にもかかわらずいっぱいでした。

さて、お天気もいいしピカピカの車でお出かけしたいですね。
急ではありましたがakkomamさんをお誘いしてみました。
突然のお誘いにもかかわらず快くOKを出してくださりレッツゴー。
向かうは『太田和つつじの丘』

110506_2
3月11日の震災で脳天気に
ソフトクリームをなめていた
関口牧場の近くです。
見ごろはすでに過ぎていましたが
一面、つつじのじゅうたんで
まだまだ見ごたえがありました。
小高い丘からは眺望もよく、
自然がいっぱいで
ウグイスが得意げに
さえずっていました。

帰りはお決まりのコース・・・佐島に寄ってみましょうかね。
シメサバにできるサバがあったのでゲット。
なんと、1匹140円。鯵より安い。今は、サバの捕れる時期なのでしょうか?
脂、ノリノリではありませんでしたがさっぱりとお酒のお供にゴチでした。

自宅近くの藤棚が満開を迎えていました。

110506_3 110506_4 110506_5 110506_6

緑のカーテン

2011年05月03日 | ゴーヤ

5月3日(火)曇り時々雨

昨年出来なかった緑のカーテン。
今年こそはと昨日ゴーヤをゲットしてきました。
110503_1
これで北側の部屋の地獄のような
照り返しを少しでも緩和できたら
と思います。
問題はいかに蔓をはわせるか
ですが一応ネットは
買ってきました。
まだ時間的に余裕があるので
それまでに何とか考えることに
しましょう。
収穫は8月ごろ。
捕らぬたぬきの皮算用。(笑)
110503_3 110503_4
鷹の爪(絶対に外せません)と定番のシソとバジル。
110503_2 
昨年見事に咲いてくれた
べラルゴニューム。
挿し木にしたものが
咲き始めました。
伸びてくる茎をチョキチョキ
したので花の数は少ないですが
ろくろっ首にはなっていない
ようです。
ちなみに昨年の画像はこちら



こりゃ何だ???
シャコバサボテンの葉っぱに何かついてます。
110503_5
なんかの種みたいだけど
発芽しているみたい。
虫ではないのでホッと
していますが・・・。
他にも数鉢シャコバは
ありますがこれだけのようです。
ローズマリーっぽい感じが
しますねぇ~。
110503_6
実は元の方にももう一つ。

ローズマリーはもう
何年もあるけど
種がこぼれて芽が出た
なんてこと一度もないし。

もう少し様子を見ることにしましょう。

ベーコンエピと黒ゴマ食パン

2011年05月03日 | パン&ケーキ

5月2日(月)晴れ

今日は震災以来、ガッツリバドが出来ると
早くから掃除も済ませ、ウエアにも着替えて
準備万端整えていたら突然の中止。ショック!!
楽しみにしていたのにぃ~。

お天気は良かったのだけれど黄砂だし
でかける気にならない。

よーーーしそれならばと
焼くぞぉーーーとやけを起して
110502_1
ベーコンエピ10本、黒ゴマの食パン2本・・・
こんなに焼いてどうするの?って感じですが
実は冷凍庫にパンのストックがほとんどないし
タイミング的にはそういう時期になっていた訳で・・・
ご近所さんにも喜ばれたし・・・

気持ちも落ち着いてグリーンファームへ行って色々買ってきちゃいました。
明日はガーデニング。


お天気に誘われて

2011年05月01日 | Memo

4月30日(土)はれーーーー

とってもいいお天気なので歩いてきました。
とにかく、自宅から歩いて・・・
まず向ったのは朝比奈の切り通し。

110430_4
入り口付近でヤギさんが
『メェ~』
と行ってらっしゃいの
お見送り。
トコトコトコと歩いて行く行く先々にこのようものが・・・
110430_5
何時頃からのものなのでしょうか?
切り通しが出来た頃からの物なのでしょうか?
歴史を感じます。
110430_7
110430_6
峠付近の切り通しです。
車で朝比奈峠を越えるのは
かなり急でクネクネとした道ですが
こちらはあまり急な坂もなくて
比較的歩き易いです。

110430_8
出口付近(鎌倉側からの入り口)
には滝があります。
ここから流れる水が
滑川に注がれます。

110430_9
タンポポも最近では
国産が少なくなりましたが
日本タンポポです。
このように自然が
いっぱいあふれているところには
まだ生えているのですね。
さて、この後はひたすら車道を歩いて釈迦堂へと向います。
とその前にトイレ休憩。
予定外でしたが『報国寺』へ寄ることにしました。
110430_10 110430_11
山門入ってすぐのところですがなかなか趣のあるしっとりとしたお庭です。
コケが綺麗に生えています。立ち寄ってよかったです。
110430_12
釈迦堂へ向う途中で見つけた
れの かまくら』というパン屋さん。
パン屋とあっては立ち寄らない訳には
いきません。
しかも天然酵母(ホシノだそうです)。
あれも、これもと買いたくなりましたが荷物になるので焼きカレーパンとナッツとチーズの2ヶ
お買い上げ。地元の人はもちろん、観光客も
パン屋さんはふらっと寄ってみたくなりますよね。
110430_13
110430_14
釈迦堂切り通しです。
大好きなスポットです。
ここから大町へ抜けて材木座へ
向う予定でしたが
完全に通行不可です。
以前来た時は建前だけの
通行不可だったのに・・・。
気を取り直してもと来た道を引き返します。
八幡宮近くまで来るとさすがに人も車も多いですね。
お昼時と言うこともあって数件若い男女が行列を作っている店がありました。
鎌倉らしい和風のお店や今風のクールなお店。
きっと、雑誌やテレビでで紹介されたのでしょう。
もちろん私が学生だった頃にはなかったお店です。

海までの道沿いにヤッチャバという地元の野菜を販売している市場があります。
今の時期キャベツ、キュウリ、竹の子が沢山並べられています。
正真正銘の鎌倉野菜でしょうか?価格は高くもなく安くもなくといったところ。
裏手へ回ると狭いスペースにパン屋とケーキ屋さん。
観光客というよりは地元のサーファーなどがお客さんといった感じのお店です。

下馬の交差点を超えるとぐっと人影も少なくなります。
海に近づくにつれて風が強くなります。
110430_15 朝はとてもいいお天気だったのにぼんやり曇ってきました。
海岸に人はあまりいません。風が非常に強くて砂が目に入ってきます。
お腹も空いてきたことだし本日の目的地の一つ
『あっぷーがる』へ行きましょうかね。
詳細は別ブログで・・・『本格北インド料理 あっぷーがる』で・・・

さて、お腹も一杯になったところで小坪を目指します。
110430_16
材木座と逗子の境目にある
『六角井戸』。
本当は八角なのだけど
二角は逗子の分なので
六角だとか・・・。
逗子マリーナを抜け、小坪漁港を通って時間もまだ早いので
披露山公園へ久しぶりに行ってみることに。
息子が小さい頃に数回来た事がある。もちろん車で・・・。
孔雀に、うさぎ、モルモット、烏骨鶏、お猿さんも当時のまま。
相変わらず子供達で賑わっている。
水草の浮かぶ人工の池?水溜り?子供達が何を捕っているのかと思ったら
5-6センチの川エビ?ザリガニ?本当はこんなところにいる生物ではないと思うのだが・・・
披露山頂上付近から
110430_18
葉山側
110430_17
江ノ島側
110430_19
来た道を下って逗子まで
いくつもりでしたが
こんなのを見つけたので
行ってみることにしました。



110430_21
コースはよく整備されていて
とても歩きやすかったです。
またまた日本タンポポ見っけです。
こういう場所に生えているのですね。
110430_20

そして、いつも、いつも前を通過していた『浪子不動』です。
110430_22

110430_23
風が強くて油断をすると
風に飛ばされて転びそうな
感じです。マジで・・・
こんな日にウィンドサーフィンを
している人はかなりの
上級者でしょう。
チンする人もあまりなくて
上手に帆を操って右へ、左へと
滑走しています。
さて、ハイキングもそろそろ終わりです。
この後逗子まで歩いて
駅前のお魚屋さんでお魚をゲットして帰宅の途につきました。
お疲れ様でした。

本日の行程です。
鎌倉ハイキング4月30日』←クリックしてね。