今朝起きて新聞取りに出てビックリした。
前の道路に柿の葉がびっしり落ちているのだ。
ほっておいて家に入ろうかと思ったが、近所から何を言われるか分からない。
そのまま落ち葉🍂掃除をした。
今年は去年、あれだけ生った柿の実が全く生らなかった。
去年は隣近所やかかりつけ医や眼医者、パティシエY子らに配り捲って、その処理に苦労した。
その点、今年は楽チンだった。
しかし、その分、葉っぱが巨大になり「柿の葉寿司」ならぬ「柿の葉🍙」が出来そうな大きさだ。
その大きな柿の葉っぱを朝から掃除した。
フー。
これから暫く、こいつに悩まされるな~😢

(この状態で湯を入れていた😭)
おっと本題を忘れてた。
昨夜、いつものように風呂の掃除をした。
年寄りは小便が近くなるモノだが、僕は水仕事をしたら、小便がしたくなる。
風呂掃除を我慢して終わり、トイレに駆け込んだ。
すっきりして風呂場に戻り湯を入れた。
それから7時のニュースが始まるので、茶の間でニュースを見た。
20分くらい経ったので、お湯も溜まったろうと、蛇口を閉めに風呂場に行った。
全然、湯が溜まってなかった。
「どうした?」と湯船を覗くと、上の写真の状態だった。
風呂の栓をしないまま湯を入れていたのだ。
昨日に続きまたもや、やってもうた。
俺、大丈夫かとショックを受けた😢
まあ給湯器で湯を入れるシステムなので、その心配はないのですが。なんだかな~ですね😢
下にも書いたんですが、その点は大丈夫ですが、お湯がザーザー流れてるのは情けなかったですね。
まあヤカンは沸騰するとピーピー鳴るヤツにしてますが。空焚きするようになったら、どっかの施設行きですかね😁
私も時々やらかします。
自動で止まるシステムで助かってます。
いつも読んでます。こんばんは。
うちの電気給湯器は旧式なんでザーザー流れっぱなしですわ😃
AI相手の将棋は3級の勝率が24%のまま進歩なし。何せ定跡を覚える気はないし、大昔、親父に習った棒銀一本やりですから、仕方ないですね😉
水道代とガス代が…
水仕事をすると小便したくなるの、私も同じです。あれはなんなんでしょうね。
本当はバロリスタさんなんですよね。アルファロメオさんでいいですよね☺️
歳を取るといろいろガタがきますね。オシッコは水仕事もそうですが、散歩してたら急に尿意がきたりします。夜は4時間寝たら必ず4時間でトイレで起きます。前立腺肥大なんですけどね。
まあ仕方ないと達観してますが(笑)。
私も朝ピラを終えたら、実家に行って、落ちた柿の葉の掃除に行きます。
実家の柿の木は、去年も今年も、生ったのは2個だけでした。。(苦笑)
子供の頃はいっぱい生ったので、楽しみだったのに。。って。今は掃除部隊です。
何か始めようとすると小便に。
忘れることは日常茶飯事。 やはり 同じ年ですね。 まるっきり 同じです。