ビンテージ・ドラムとおやじバンド

ビンテージ・ドラム(1946~1978)コレクションの紹介。

Ludwig Jazz Festival-Pink Oyster Pearl

2010-01-23 12:38:08 | おやじバンド


Pink Oyster のスネアです。

今までに Black Oyster と Blue Oyster は手にした事はありますが、Pink Oyster を見るのは初めてでした。
ブラックやブルーと違い、如何にも女性的な色合いで一変に魅惑されて仕舞うスネアです。

右がニッケルメッキのハードウエアーのスーパークラシック、左がクローム(双方ともフープはブラス製)のジャズフェスティバル、何れも非の打ち所の無い素晴らしい美しさでした。(欲しい~!)

これも何とか譲って頂けないか交渉しましたが、NO!でした。(またまた残念!)

アメリカには、こうした凄いコレクターが沢山います。アメリカが益々大好きになった旅でした。

MONDAY-MONDAY

2010-01-23 11:52:47 | ビンテージ・ドラム


今回の“ビンテージドラムの旅”では、少し珍しい物を見つけましたので、ご紹介致します。

写真のスネアは、何れも60年代のLudwig で右がアクロライト404、左にあるのがスープラの400です。しかしここに有るスネアは、ちょっと不思議な感じがします。写真を見て、もうお気付きになった方がいらっしゃると思いますが、本来アクロライトは8テンション、スープラは10テンションのはずです、このアクロライトのラグは10個、スープラのラグは8個です。

これは決して Proto-Type ではなく、アメリカンジョークで作られた物のようです!

アメリカでは「マンデー・マンデー」と称して、「土・日の休日に楽しくお酒を飲み過ぎて、二日酔いのまま月曜日に製作したもの」とでも訳すのでしょうか?アメリカ人らしい、おおらかな気風が感じられた楽しい物でした。

何れにしても大変レアなスネアで、おそらく世界に1台しか無いでしょう。
勿論、譲ってもらう様に交渉しましたが、駄目でした!(残念!)

That Great Gretsch Sound “MAX ROACH” MODEL

2010-01-04 13:46:12 | ビンテージ・ドラム
ここでご紹介するのは、GRETSCH BROADKASTER の60年代の14x18Bass,8x12,14x14 tomsのkit と50年代の 4x14 Progressive Jazz MAX ROACH Model の Midnight Blue Pearl の
Complete Setです。

18インチのBDは、本当に数が少なくアメリカ全土でも、なかなかお目に掛かれません。
しかし、1950年代、60年代は18,12,14,のセットがジャズドラムのベーシックな物であったはずです。それが今では希少価値になってしまいました。



Gretsch の 4x14 MAX ROACH もとてもレアなスネアです。
このセットとスネアのレア同士のマッチングが見事な調和をかもし出しています!

“VinDru(ビンドラ)仲間” の忘年会

2010-01-01 21:52:23 | おやじバンド


新年明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。

昨年は忙しく飛び回る事が出来て、とても楽しい一年でした。
本当にありがとうございました、心より御礼申し上げます。

今年一月で「HP-ビンテージドラムの館」を開設して丸二年経ちました、益々内容を充実させて参りたいと考えておりますので、これからも時々覗きに来て下さいます様お願い申し上げます。

さて2009年12月末、一年を締めくくる意味で、仲間が集まり広尾の「お好み焼き屋」で、盛大(?)に忘年会を挙行致しました。(笑)
12月の師走と云う事もあり、皆さん忙しい中、駆けつけてくれました。
集まったのは、世界的ドラマーの屋敷豪太さん、54-71や「くるり」のサポートのBOBOさん、アンティークカフェの永田輝喜さん、今や売れっ子ドラマー「元Plastic Tree」の笹渕啓史さん、「let's zeppelin kobe」の北畑さん等、もんじゃを食べながら閉店まで盛り上がりました。
勿論、話はドラム談義が主です!中でも個人所有のビンテージドラムの自慢話が多かった様に思いました。

プロドラマーは、ドラマー同士の横の繋がりが少ない世界で、なかなか情報交換が出来難い感がある様です、この「ビンドラ仲間の会」を通して、その一助になればと思っています。

「2010年、益々元気で頑張りましょう!!!」と次回を楽しみに散会しました。