俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●方法俳句0160・自由律020・北原白秋01・2014-02-06(木)

2014-02-06 11:06:15 | 方法俳句

●方法俳句0160・自由律020・北原白秋01・2014-02-06(木)

 

○「ちらちらと燈が楽しんで雪の斜面だ」『竹林清興』(1947)(北原白秋01)

季語(雪・冬)

 「石がけに子ども七人こしかけてふぐをつりおり夕焼け小焼け」などの短歌で有名な白秋さん。→自由律の俳人でもあったんですねえ。冬の村の遠景でしょうか。家の灯りが楽しんでいるように、ちらちら揺れています。

 

北原白秋(きたはらはくしゅう)(1885~1942)

代表句「母に手を曳かれて遠し蝉の声」02

季語(蝉・夏)

熊本県南関生まれ。日本の詩人、童謡作家、歌人。詩、童謡、短歌以外にも、歌謡、随筆、評論、小説、俳句などの文学の多分野にわたり、厖大な作品をのこした。俳句では大正末期に自由律俳句を多く書いた。→俳人一覧(

コメント