この4年間で国の借金を300兆円も増やした改革失敗コンビ・小泉&竹中が、広告代理店を使ってPRしようとしたエセ改革「郵政民営化」。その企画書によれば、主婦層や高齢者層は「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層」という位置付けだそうだ!と、ここまで書いたところで握ったこぶしが震えてきた!嗚呼、小泉&竹中を殴りたい!!
借金時計
詳しい話は、この件で国会質疑を行った中村哲治前議員のHPの「国会質疑一覧(6月23日)」に載っていて、問題の企画書も見ることができる。
【参考】
「竹中平蔵の「広報疑惑」を暴く」(毎日新聞記事)
テレビではいい加減な発言を連発している竹中だけど、「頭がスッキリするコラム」さんもお嘆きのように、ちゃんと真っ当な反論をしてくれる論客が現れないので、見ていてストレスが溜まる一方。民主党がんばってよ!!
繰り返すようだけど、郵便局員の給与は税金から一銭も払われていないので、「民営化」自体は国家財政再建には何の役にも立たないし、一方、世襲の問題が指摘される「特定郵便局長」の件に関しては、竹中本人も日寄った発言で逃げどうし。やっぱり、立花隆の指摘通り、竹中の狙いは郵貯を外資に売り渡すことだけなんでしょう。
「特定局長のためになる」 郵政民営化で竹中氏 (共同通信)
実際、在日米国大使館のサイトには、米国政府による日本政府への「年次改革要望書」というのが載っていて、郵政民営化大歓迎なわけですから。日頃、中国や韓国に対しては「内政干渉」と騒ぐ、政治家や論客や右翼も、もうちょっと真面目に国を憂いでもらいたいものですよ。(わたしらしくない物言いだけど。)
借金時計
詳しい話は、この件で国会質疑を行った中村哲治前議員のHPの「国会質疑一覧(6月23日)」に載っていて、問題の企画書も見ることができる。
【参考】
「竹中平蔵の「広報疑惑」を暴く」(毎日新聞記事)
テレビではいい加減な発言を連発している竹中だけど、「頭がスッキリするコラム」さんもお嘆きのように、ちゃんと真っ当な反論をしてくれる論客が現れないので、見ていてストレスが溜まる一方。民主党がんばってよ!!
繰り返すようだけど、郵便局員の給与は税金から一銭も払われていないので、「民営化」自体は国家財政再建には何の役にも立たないし、一方、世襲の問題が指摘される「特定郵便局長」の件に関しては、竹中本人も日寄った発言で逃げどうし。やっぱり、立花隆の指摘通り、竹中の狙いは郵貯を外資に売り渡すことだけなんでしょう。
「特定局長のためになる」 郵政民営化で竹中氏 (共同通信)
実際、在日米国大使館のサイトには、米国政府による日本政府への「年次改革要望書」というのが載っていて、郵政民営化大歓迎なわけですから。日頃、中国や韓国に対しては「内政干渉」と騒ぐ、政治家や論客や右翼も、もうちょっと真面目に国を憂いでもらいたいものですよ。(わたしらしくない物言いだけど。)
反対票組・八代氏の「比例」擁立、首相が前向き検討
これで、流れは変わりそうです.又、変わらなければならないでしょう。
それよりも
市川團十郎さん:9月から半年間休養白血病再発の可能性
これが心配です。