工作教室は、「桐の船」の第2回目。
先週休んでいた子どもや
仕上がっていない子どもに苦戦されたようです。
もう一工夫必要なようですが、
十分な対応策が見つかりません。
コーディネーターは、頭を抱えています。
子どもたちが教室に来ると、
入口で出席カードの保護者印を確認します。
先着順にグループに分け、肩に色テープを貼ります。
出席簿に子どもがチェックを入れて、
自分のグループの順番がくるまで図書室で待機します。
ここまでの流れの中で、前週来ていない子どもを
類別することが困難です。
まして仕上がり状態の確認は、
ご指導いただいている地域の方以外できません。
学習アドバイザーさんと一緒に考えたいと思います。
様々な形の船が、完成に近づいています。
帆掛け船や今にも空を飛んでいきそうな船など
子どもたちの創造力が形になっていくのを
眺めているのは、こちらまでワクワクしてきます。
きっと、地域の方も同じだと思います。
笑顔がいっぱいのいきいき教室になりました。
ありがとうございました。
先週休んでいた子どもや
仕上がっていない子どもに苦戦されたようです。
もう一工夫必要なようですが、
十分な対応策が見つかりません。
コーディネーターは、頭を抱えています。
子どもたちが教室に来ると、
入口で出席カードの保護者印を確認します。
先着順にグループに分け、肩に色テープを貼ります。
出席簿に子どもがチェックを入れて、
自分のグループの順番がくるまで図書室で待機します。
ここまでの流れの中で、前週来ていない子どもを
類別することが困難です。
まして仕上がり状態の確認は、
ご指導いただいている地域の方以外できません。
学習アドバイザーさんと一緒に考えたいと思います。
様々な形の船が、完成に近づいています。
帆掛け船や今にも空を飛んでいきそうな船など
子どもたちの創造力が形になっていくのを
眺めているのは、こちらまでワクワクしてきます。
きっと、地域の方も同じだと思います。
笑顔がいっぱいのいきいき教室になりました。
ありがとうございました。