角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

5月18日 懇親会

2012年05月20日 | 社会教育
各地からのお土産は、108品。
「せり市」が開催されました。
売上金(約10万円)は、次年度の資料印刷費にあてるそうです。
「予算がなくても、事業はやれる」よいお手本だと思います。
どこかで、使わせていただきましょう。
ちなみに持参した一六タルトは、適切な価格で落札されました。

328名の懇親会だったそうです。
焼肉、海鮮焼き、竹筒のお燗で「おつな」地酒、揚げたて天ぷらなどなど。
さぞかし準備は大変だったと思います。
大勢のスタッフのみなさん、お疲れ様でした。

「こそ丸」???
ご存知でしたか?
愛媛の方が、めでたく落札しました。


親がおればこそ、子がおればこそ、
主人がおればこそ、妻がおればこそ、
友達がおればこそ、社員がおればこそ、
社長がおればこそ、の「こそ」です。

と書いてありました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。