Bell おばさん

日々の記録

主人在宅症候群

2005年05月31日 | Weblog
「主人在宅症候群」なるものをテレビで放送していました。ご主人が長い間勤めた会社を定年退職した後、何もすることが無くて、家で朝から晩までテレビを見たりして、ごろごろしているので、奥さんが、ストレスで頭痛がしたり、身体が具合悪くなる症状だそうです。
 ご主人が趣味を見つけて外に出るようになったら、そういう症状が治まるとの事でした。
テレビの中である年配の女性が、「定年してから、3ヶ月くらいは、ご苦労様の気持ちはありますけどねぇ・・」
やはり、男性は、定年になると何にもすることが無いから、ご本人も困るでしょうね。趣味を若い時から持っていれば、定年後もたのしみなのでしょうが・・・。
誰が言ったのか 「いつまでも、あると思うな、妻と飯」。

鍛えなくては!

2005年05月29日 | Weblog
午前中、市の総合体育館に卓球をやりにいった。シルバーばかりの卓球の会である。若い人に負けないほど、みんな、バチ、バチと打ち合って、トテモお上手。30分ほど、打ち合うと、少し休憩して、また始める。こうして2時間ほど汗を流す。中に、80歳くらいの男性がいますが、この方はまったくの疲れ知らず。ビックリするほどタフ。きっと普段体を鍛えているに違い無いと思っていたら農業をやっていられるそうです。これからは、歳を取るばかり・・・少しでも、運動をして体を鍛えて行かなくてはと考えています。

ビックリ女子高生

2005年05月28日 | Weblog
昨日、上野の国立博物館で「恐竜博2005」を見た帰りに散歩でもして帰ろうと、上野公園に入りました。女子高校生や男子高校生が大勢たむろしていました。みんな、こんなところで、学校帰りに暇つぶしているんだなぁ。また何の集まりがあるのか、ホームレスの人300人くらいの人々が整然と並んで地面に座っていました。おしゃべりをしていた女子高生10人ほどが、ダンスを始めた。1,2,3,4,5,6,7,8,9,10と号令を掛けながら器用に踊る。其のうちに、パッ、パッ、パッ、パッ、と足を空高く上げて踊りだした。短いスカートの中身が丸見え・・・。集団何百もののホームレスの目が一斉にこちらを向く。そんなことはお構いなし。パッ、パッ、パッ、パッ・・・・。うう~わっ・・。羞恥心てものがないんですかねぇ~。 それにしても、羞恥心なんて言葉今はきかないですねぇ・・・もう死語になってしまったのかもしれませんね。今は、こういうことは、普通のことなのでしょうか?

ガウゥオ~

2005年05月27日 | Weblog
国立科学博物館へ恐竜博2005を見に行きました。酷い混雑を予想しましたが、平日とあって、割合にゆったりと見ることが出来ました。ティラノサウルス「スー」は、世界最大というだけあって、まさに、大恐竜。時速20キロ、う~ん、追いかけられたらとても逃げ切れるものではありません。思わず、空想の世界にはいって、必死で逃げながら「たすけて~」とさけぶ自分がおりました。

どんなご家族

2005年05月25日 | Weblog
我が家が当地に引越ししてきてから35年間、ず~ぅっと空き地であった南側の100坪ほどの土地に3件の建売住宅が建った。すぐに売れてしまって,我が家に隣接する1軒は、明日引っ越してくるらしい。良いご家族が越してきてくれますように・・・・。