Bell おばさん

日々の記録

比内地鶏

2007年10月30日 | Weblog
食品の偽装が後を絶ちません。つい最近では老舗吉兆が製品に消費期限ラベルを張り替えて商品を売り切ると言う消費者を騙し愚弄することが発覚しました。「白い恋人」「ミートホープ」「赤福」「比内地鶏」と次から次へ枚挙がありません。不二家のときにそれぞれの食品会社は不正がどういう結果になるかは肝に銘じたのではなかったのでしょうか。こういうことが日本全国わからなければ良いと平気で罷り通っているいるとしたら、どんどん食品の安全が失われていきます。
比内地鶏といえば某テレビ局が廃棄処分用の鶏と比内地鶏を調理して一口大にして、街行く人たちに、食べさせてみたら、廃棄処分用の鶏のほうが美味しいと言う人のほうが多かったのには驚きでした。いかに人の舌がいい加減なものなのかを知らされたように思います。廃棄処分用の鶏は、1羽10円ないしは無料、比内地鶏は2500円。要するに美味しく調理すれば、変わらないと言うことなのでしょうか。
下は、鶏の種類の一部を載せてみました。どんぐりさんのソースをお借りしています。

<
<
< < < < < < <

シニアも負けない。

2007年10月28日 | Weblog
今日は、市内の卓球クラブ一同が小学校の体育館に集まり、ダブルスの団体戦を行いました。60人ほどの人が参加しました。私は、下手なので応援です。高校生から70代の人が入り混じって戦いました。私のクラブの人達が優勝しました。シニアも強いです。写真にオンマウスアウトお願いします。
<

今日のゲーム?です。正しい漢字はどっちでしょう。
クリックしてください。

興毅選手

2007年10月26日 | Weblog
今朝、プロボクシングの亀田興毅選手が、お詫びの記者会見を行いました。あの世間を驚かせたパフォーマンスはすっかり影を潜め、真面目に頭を下げました。どんな記者会見をするのだろうと見守りましたが、そこには普通の20歳の真面目な青年が映し出されました。これからのことを考え深く反省をしたのかもしれません。父親を庇い敬う発言を聞いて、彼の将来に少し安堵感を持ちました。これからは、真面目なスポーツマンとして頑張って欲しいです。自分が強いと言う自信さえあれば、あんな酷いパフォーマンスなどは必要ないですものね。


裏通り

2007年10月18日 | Weblog
<

総合体育館へ向かって自転車を走らせました。何時もと違った通りを通って行ってみようと思い、体育館近くの裏通りを行くと、おや?こんな所に小さな乗馬クラブが・・。周りはのどかな田園地帯。馬が2頭放牧されていました。カメラを構えて近づくと人懐こく寄って来ました。まだ、朝早いのか乗馬をするお客さんはいませんでした。
我が家のまん前にも、10年以上前には乗馬クラブがあったので、とても懐かしく思いました。当時ポニーと、馬で15頭くらいいました。馬は大きいけれど、とても可愛いのです。柵を足で蹴って餌をねだる仕草に心がとても癒されたものです。   
体育館の傍のこの乗馬クラブの周りも、近い将来住宅地になってしまうことも、目に見えています。自然がどんどんなくなってくるのは寂しい限りです。    写真にマウスON、マウスOUT
<