Bell おばさん

日々の記録

油揚げと煮てみました。

2005年08月28日 | Weblog
 三、四日前に知りありの方から、冬瓜を頂いた。ビックリするほど大きかったので、メジャーで測ってみたら、長さが41センチ、胴回り44センチもあった。
 家の秤は、2キロまでしかはかれない料理用の秤なので目方は計れなかったが、かなりの重さであった。つれあいと2人なので4分の1ほどを油揚げと煮てみました。濃い目の味付けにしてという、つれあいの要望であったので、濃いめにした。わたしは、薄目が好きだけど仕方がない。でも、美味しかった。

だいぶ落ちました。

2005年08月26日 | Weblog
 昨夜は、グッスリと寝込んでしまって、台風が通り過ぎたのも分からなかった。午後からは蒸し暑くなった。
 百目柿の青い実が、ごろごろといっぱい落ちていた。花も枯れてきて、秋の気配を感じるようになり、涼しさを心待ちしているのだが、なぜか、少し寂しい気がしてきました。

又?現れたのですか

2005年08月24日 | Weblog
 ついこの間、大音響女がテレビを賑わしたと思ったら、こんどは、フライパン女が現れた。
 女の家の隣のアパートの住民に対して、何を恨みに思ってか、連日朝早くからアパートの金属性の塀を、フライパンやゴルフのパターでガンガンとたたき続けている。400メートル先の家々にまでも響くと言う。
 以前彼女は、優しい人だったという。何が彼女を狂わせてしまったのだろう?お隣同士のトラブルは、簡単に「ハイ、さようなら」と引越しの出来ないところが本当に困りますね。

作るのは大変

2005年08月23日 | Weblog
 市の公共機関のセンターで、パン作り教室があったので早速参加しました。
 7人の参加者と共に、バターロールづくりに挑戦。ボールに強力粉、イースト、砂糖、塩を入れて混ぜ合わせ、牛乳、卵、バターを加えて思い切り力を入れてこねまくる。まるくまとまったら、ボールにたたきつけたり、また、こねたりして結構体力がいる。
 「パン屋さんは、ほんのチョッとのパン生地をぷ~っとふくらませて儲かるなぁ」と思っていたが、パン屋さんの苦労がわかるような気がしました。いろんな大きさや、形のパンができあがって、皆さんと試食をしました。美味しかったぁ。先生は、若くて、今時めづらしいほどの品の良い方でした。23歳の先生と、50代~60代の生徒さんたちでした。

サービス

2005年08月01日 | Weblog
  出先から帰る途中、つれあいとスーパーによった。肉売り場で焼き鳥を売っていた。10串680円と書いてあった。70歳くらいの売り子のおばさんが、1口ほどの焼き鳥を、ようじにチュンと刺して、つれあいの目の前に差し出した。「うまい」と言った言葉に気をよくしてか、にこりとして、わたしの耳元で ナイショよと言うような小声になって、「奥さん、サービスしますよ」  「じゃぁ~、10串ネ」 サービスすると言ったから 1串位余分に入れてくれるのかと思ったら、何のことはない、買った分の 10串しか入ってなかった。サービスするといったのはなんだったのよ・・・・。