Bell おばさん

日々の記録

簡単マーキータグ

2008年05月19日 | マーキータグ
5月7日の続きです。
簡単なマーキーソースのご紹介です。
鳥を上下左右に飛ぶようにしてみました。
2羽飛ばしてみました。鳥のURLを続けて入れてやると並んで飛んで行きます。
ソースは、画像の下に表示してあります。半角にして使用してください。


<<</marquee>

画像は、「楽天ブログchiko」さん、「けんぞうファクトリー」さんからお借りしました。


<center><table border="0" width=550 height=410 background="背景画像URL"><tr><td><font style="font-size:0px;"><<marquee direction=up behavior=alternate scrollamount="3"><<marquee behavior=alternate></font><img src="鳥のURL"><img src="鳥のURL"></marquee></td></tr></table></center>

Bellの簡単マーキータグ(昨日の続き)

2008年05月07日 | マーキータグ
昨日のマーキー画像に背景を付けてみました。
「background=画像url」 を入れるだけです。
背景画像の width, height の数値は、背景画像の大きさに合わせてください。
「scrollamount = 5 」の数値を大きくすると鳥がスピードを増します。

<<


上の画像のソースです。半角にしてください。
<table border="1" width="500" height="300"background="背景画像URL"><tr><td><font style="font-size:0px;"><<marquee direction="left" scrollamount="5"><img src="鳥の画像URL"><</marquee></font></td></tr></table>

Bellの簡単マーキータグ

2008年05月06日 | マーキータグ
一番簡単なマーキータグを表示してみました。

鳥が一羽飛んでいます。
それぞれの画面の上の方、真ん中、下のほうに飛んでいます。
タグをそれぞれの画面の下に表示してみました。
それぞれ、valignを 「top」,「bottom」 にするだけです。
真ん中に飛ばす場合は、valign タグは入れなくてよさそうです。
background タグでURLを入れると背景画像が表示されます。
タグは半角にしてください。
鳥の画像は「けんぞうファクトリー」さんからお借りしました。


①上の方に飛ばす <valign=top>
<<

<table border="1" width="500" height="200"><tr><td valign=top><font style="font-size:0px;"><<marquee direction="left" scrollamount="5"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/aea2afc1b7f9b19ba855df192fa078ac.gif"><</marquee></font></td></tr></table>

②真ん中に飛ばす。
<<

<table border="1" width="500" height="200"><tr><td><font style="font-size:0px;"><<marquee direction="left" scrollamount="5"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/aea2afc1b7f9b19ba855df192fa078ac.gif"><</marquee></font></td></tr></table>

③下のほうに飛ばす <valign=bottom>
<<

<table border="1" width="500" height="200"><tr><td valign=bottom><font style="font-size:0px;"><<marquee direction="left" scrollamount="5"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/aea2afc1b7f9b19ba855df192fa078ac.gif"><</marquee></font></td></tr></table>

Bellのタグ遊び (2)

2008年02月28日 | マーキータグ
下のソース使い道がありましたら、どうぞご利用ください。
●印は「イラスト(ここではタコ)のURL」を入れてください。Bgclor=pinkはお好きな色に。Tableのheight=100は、数値を変えてお好きな高さに。<>は全て半角にしてください。

<><>

<center><table width=600 height=100 border=0 cellpadding=0 cellspacing=0 bgcolor=pink><tr><td><span style="font-size: 1px;color:#cccccc;"><<marquee direction=right height=50 width=300 scrollamount=3>><img src="●"><img src="● "><img src="●"></td><td><span style="font-size: 1px;color:#cccccc;"><<marquee direction=left height=50 width=300 scrollamount=3>><img src="●"><img src="●"><img src="●"></td></tr></table></center>


下の画像表示は上のソースを利用したものです。文字は<img=url>の<>の前か後に入れます。字数は、同じくらいにしないと、ずれ込みます。
<>会いとうない!<>会いたかった。



Bellのタグ遊び

2008年02月25日 | マーキータグ
簡単な動きのマーキータグを掲載してみました。もし、使い道がありましたら、御使用ください。
タグをコピーして、ワードに貼り付けて半角にして下さい。ここでは、<>が全角になっています。
改行マークがありましたら削除してください。
●印は背景画像URLを、▲印(雪だるま)はイラスト画像のURLを入れてください。
WIDTH=41,HEIGHT=45は、雪だるまのサイズです。


① イラストを上下左右に動かす。
<<<<


<center><table width=320 height=100><tr><td><FONT style="FONT-SIZE: 0px" color="#ffffff"><<MARQUEE direction=up behavior=alternate scrollAmount=3 width="320" height="100"><<MARQUEE behavior=alternate><IMG SRC="▲" width="41" height="45"><</MARQUEE><</MARQUEE></font></td></tr></table></center>


② ①に背景色(赤)を付ける
<<<<


<center><table width=320 height=100 bgcolor=red><tr><td><FONT style="FONT-SIZE: 0px" color="#ffffff"><<MARQUEE direction=up behavior=alternate scrollAmount=3 width="320" height="100"><<MARQUEE behavior=alternate><IMG SRC="▲" width="41" height="45"><</MARQUEE><</MARQUEE></font></td></tr></table></center>


③ ①に背景画像をいれます。
<<<<


<center><table width=320 height=100 background=● ><tr><td><FONT style="FONT-SIZE: 0px" color="#ffffff"><<MARQUEE direction=up behavior=alternate scrollAmount=3 width="320" height="100"><<MARQUEE behavior=alternate><IMG SRC="▲ " width="41" height="45"><</MARQUEE><</MARQUEE></font></td></tr></table></center>


では又いつか・・。