< |
電話が鳴った。
娘のKちゃんからだった。
「母の日おめでとう! 何にもあげないけど・・・。いつまでも元気でいてね。」
母の日は別に何かを貰う日ではないのだから、どうとも思いませんが、
Kちゃん、貴方が元気でいてくれれば、其れで良いのよ。夫婦、親子で仲良く暮らしていてくれることが私は一番うれしいことです。
Kちゃんがいつも骨粗鬆症のわたしを気遣っているように、転ばないように気をつけます。
これからも、お互い身体に気をつけてがんばりましょう。
私の母が亡くなって12年が経ちました。
おかあさん、天国で元気に楽しくお暮らしのことと思います。
いつも見守ってくださり、ありがとうございます!
おかあさんの亡くなった歳になるまで、まだまだ26年もあります。
がんばって、生きます。これからもよろしくお願いします。

娘のKちゃんからだった。
「母の日おめでとう! 何にもあげないけど・・・。いつまでも元気でいてね。」
母の日は別に何かを貰う日ではないのだから、どうとも思いませんが、
Kちゃん、貴方が元気でいてくれれば、其れで良いのよ。夫婦、親子で仲良く暮らしていてくれることが私は一番うれしいことです。
Kちゃんがいつも骨粗鬆症のわたしを気遣っているように、転ばないように気をつけます。
これからも、お互い身体に気をつけてがんばりましょう。
私の母が亡くなって12年が経ちました。
おかあさん、天国で元気に楽しくお暮らしのことと思います。
いつも見守ってくださり、ありがとうございます!
おかあさんの亡くなった歳になるまで、まだまだ26年もあります。
がんばって、生きます。これからもよろしくお願いします。

テレビで心にジンとくる唄を聞きました。歌手樋口了一さんの「手紙 ~親愛なる子供たちへ~」です。
昨年の10月に発表されたもので、老いて行く親から子供へのメッセージを切々と歌い上げています。前から話題になっていた唄のようでしたが、初めてつれあいと一緒に聞きました。老境に差し掛かったせいかどうかはわかりませんが、二人とも自然と涙が溢れてきました。いつかは自分たちも動けなくなるときが来るのです。どの親も子供になるべくお世話にならないようにと思っているものですが・・。歌詞も老親の気持ちを本当に良く表しています。切なくなります。まだまだ身体に気をつけて頑張らなくっちゃ。
手紙 唄のリンク先
昨年の10月に発表されたもので、老いて行く親から子供へのメッセージを切々と歌い上げています。前から話題になっていた唄のようでしたが、初めてつれあいと一緒に聞きました。老境に差し掛かったせいかどうかはわかりませんが、二人とも自然と涙が溢れてきました。いつかは自分たちも動けなくなるときが来るのです。どの親も子供になるべくお世話にならないようにと思っているものですが・・。歌詞も老親の気持ちを本当に良く表しています。切なくなります。まだまだ身体に気をつけて頑張らなくっちゃ。
手紙 唄のリンク先
< |
一気に暖かくなりました。満開のさくらの元でのマラソン大会が開催されました。スタート地点の広場には、どこからこんなに人が集まるのかと思うほど大勢の人がひしめいていました。
|