
3連休初日。今日は雲が多めでしたが、よく晴れました。ススキの穂も少しずつ白っぽくなってきています。
日々秋深まる八島湿原。
八島ヶ池の上ではシツゲンヤマウルシの紅葉が始まっています。毎日すこしずつ赤色の面積が広がっていきます。秋の変化はとてもわかりやすいのです。
(シツゲンヤマウルシは9月いっぱい見ごろと思います。9月終わりごろには赤くなくなっているかも・・・)
マユミの実も色が変わり始めています。

いままで緑色だった葉や実が赤みを帯びてきました。真っ赤に色づくまであと少しでしょうか。9月の終わりには赤くなるのではないかなぁ・・・と思っています。
最近の気温は20度前後。
とてもさわやかな、最近の八島湿原です。
===霧ヶ峰ビジターセンター連絡会主催の催し===

10月14日(日)開催「狩人・竹内 清さんと歩く 秋の八島湿原・観音沢」
*チラシのタイトルが変更となっていませんが、正しくは上記のものです。

霧ヶ峰エコツーリズム講座 10月23日(火)開催
○講師 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長
加藤 誠 氏

霧ヶ峰エコツアー 9月29日(土)開催
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------