-
初めまして。八島湿原ビジターセンターです。
(2005年01月28日 | Weblog)
八島湿原ビジターセンターは1997年に長... -
開館しました。
(2005年04月30日 | Weblog)
4月29日(金) 冬眠から覚めてオープンし... -
シュレーゲルアオガエルが鳴き始めました。
(2005年05月02日 | Weblog)
鎌ヶ池でシュレーゲルアオガエルが鳴... -
芽吹きが始まりました
(2005年05月03日 | Weblog)
木々の冬芽から少しづつ葉が出てきてい... -
タテヤマリンドウが咲きました
(2005年05月05日 | Weblog)
ヤドリギやザゼンソウが終わりショウジ... -
早春の花々
(2005年05月08日 | Weblog)
ミツバツチグリ・キジムシロ・セイヨウ... -
蛙の声(蛙鳴)
(2005年05月09日 | Weblog)
シュレーゲルアオガエルの数が日増しに... -
オオジシギ
(2005年05月11日 | Weblog)
エイザンスミレやオオカメノキの花が咲... -
若葉の頃
(2005年05月13日 | Weblog)
霧ヶ峰高原というとレンゲツツジ/ニッコ... -
トビとアズマヒキガエル
(2005年05月15日 | Weblog)
この時期、八島ケ原湿原の水が流れ出す... -
巣箱
(2005年05月16日 | Weblog)
ビジターセンターの裏の木に職員お手製... -
ビジターセンターのお仕事
(2005年05月18日 | Weblog)
ビジターセンターは何でも屋さんです。... -
鹿の体毛
(2005年05月22日 | Weblog)
この時期木道を歩いているとシシウドが... -
ビーナスライン
(2005年05月23日 | Weblog)
アスファルトは蓄熱効果が大きいのでし... -
インタープリターのお仕事
(2005年05月25日 | Weblog)
ビジターセンターにはインタープリテー... -
双眼鏡が大活躍
(2005年05月27日 | Weblog)
鎌ヶ池や鬼ヶ泉水ではワタスゲの花が終... -
側溝から奇妙な声が、、、
(2005年05月29日 | Weblog)
ビジターセンターから八島ケ原湿原に抜... -
インタープリターと歩くガイドウォーク
(2005年05月31日 | Weblog)
八島ビジターセンターではインタープリ... -
北風の八島ケ原湿原
(2005年06月02日 | Weblog)
厚い雲に覆われ風の強い湿原。長袖3枚で... -
雌かな、、、
(2005年06月04日 | Weblog)
体は少しアリに食べられ羽はぼろぼろ。 ...