考える力と感じる力

2017-04-28 11:54:46 | サッカー全般
次にどうなるか、1秒後にどうなるか、このプレーに成功(失敗)するとどうなるか、あの選手にボールが渡ったらチャンス(ピンチ)になると考えたり感じたりするのが想像力(イマジネーション)だと思います。

その中でも次の次、次の次の次の展開や2秒後の展開がイメージできる選手は素晴らしい。シャビ(元スペイン代表)は複数の選択肢のそれぞれに複数の選択肢を持ちながらプレーしていたそうです。

ボールを持っている選手が何を狙っているか、自分のマークの相手がどこを狙っているか、ボールを持っている選手が困っている、仲間のコンディションが良くない、体のどこかが痛そうなどを感じたり見抜いたりする力(洞察力)も大切です。

KY(空気が読めない)どいう言葉がありますが、プレーが独りよがりで、周りの空気(周りの選手の狙いや気持ち)が読めていない選手は多いです。

考えたり感じたりする力が伸びると、サッカーのレベルが上がって楽しくなります。普段の生活や練習の時から、考えるくせをつけたり、色々なことを想像(イメージ)したりする努力をしよう。

創造力(クリエイティブティ)は違うものだけれども、新しいものを創るにも、想像力(イマジネーション)は欠かせないよ。




最新の画像もっと見る