goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

クルシャの天地

出町ろろろ

飼主はまたランチに京都市内の有名店に出掛けました。

個性的な押し出し、個性的な店名。
うろうろ、ではなくろろろです。
「出町ろろろ」。



あまり店名の事は考えないことにして、中に入ってみます。



全席カウンターで、主人が一人でやっているような店です。

こちらはカウンターから見た店の玄関脇のコーナー。

テーブルの上に小物が置いてあったりします。



このメニュー見れば、説明する必要はありませんね。
こういうことです。

カウンターの席数は12ほど。



弁当に入っている品数が多いので、こうして細かく情報を教えてくれている
ところも、料理に自信があって味を楽しんでもらいたい気配りからですよね。



来ました。全部野菜。
目移りします。

安いのにこれだけ丹精込めた料理の品数を出す店も珍しいかと。



上から撮影。目移りしますね。

菜食派の方は京都にお出かけになったら是非

ただし有名店なので予約は必須であります。



奥に弁当の二段目が見えます。

野菜だけですが、揚物もあって、足りない感じはしません。
むしろ野菜だけなおかげで、重い感じがせずにいろんな味が楽しめてしまいます。




二段目を手前に。

ご飯も土鍋で炊いたような、炊き立てです。



もののついでに珍しいビールを頼んでみました。

出町ろろろ、個性的なのは店名だけではありません。


【かなり目立つこの個性】
にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
このブログは上のランキングに参加しています

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

飼主
サオシュ
同じ頃にいなくなったサオシュのことを飼主も
思い出してしまいました。バーマンの可愛さは
絵本の中の猫みたいですよね。
Chocolat
http://noru3.blog83.fc2.com/
本日はVさんの命日ということで、
あたたかいメッセージをありがとうございました。
取り急ぎのお礼のご挨拶コメですみません(ペコリ)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「取材報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事