先週末は、期せずして「古寺巡り」になってしまいました。
もしかすると、ご先祖さんが呼んでいらっしゃるのでしょうか。
おとといのブログ「晩秋の名刹」に続く今日の「その2」は、
先の臨済宗妙心寺派「萬松山龍潭寺」と同じ浜松市引佐町にある臨済宗大本山「深奥山方広寺」、
別名「奥山半僧坊」と言ったほうが知られているかもしれません。
開創は建徳2年(1371年)。
「深奥山」の名の通り、杉木立が参道を暗く覆うほどの深い山の中にあります。
だからこそ、
所々の真っ赤なモミジの紅葉が、
一段と鮮烈に目に飛び込んできます。
ここに「五百羅漢」がある、と観光マップで知り、足を延ばしてみたのです。
「羅漢」――尊敬や施しを受けるに相応しい聖者、だそうです。
いらっしゃいました、その「羅漢」さんたちが、大勢。
もちろん、これだけではありません。
本当に「五百羅漢」なのかどうかは存じませんが、
60ヘクタールという広い境内のそこかしこに、
さまざまな「羅漢」さんが佇(たたず)んでいます。
これ以上の駄文は無用でしょう。
例によって恐縮ですが、
また見てやってください。
撮らせていただいた「羅漢」さんはまだまだたくさんありますが、
これ以上載せると叱られそうなので、
やめておきます。
ともあれ、
気が付くと、
いつの間にか2時間近く散策していました。
こうした環境の中に身を置けば、
たしかに、
時間は「止まる」ものなのですね。
もしかすると、ご先祖さんが呼んでいらっしゃるのでしょうか。
おとといのブログ「晩秋の名刹」に続く今日の「その2」は、
先の臨済宗妙心寺派「萬松山龍潭寺」と同じ浜松市引佐町にある臨済宗大本山「深奥山方広寺」、
別名「奥山半僧坊」と言ったほうが知られているかもしれません。
開創は建徳2年(1371年)。
「深奥山」の名の通り、杉木立が参道を暗く覆うほどの深い山の中にあります。
だからこそ、
所々の真っ赤なモミジの紅葉が、
一段と鮮烈に目に飛び込んできます。
ここに「五百羅漢」がある、と観光マップで知り、足を延ばしてみたのです。
「羅漢」――尊敬や施しを受けるに相応しい聖者、だそうです。
いらっしゃいました、その「羅漢」さんたちが、大勢。
もちろん、これだけではありません。
本当に「五百羅漢」なのかどうかは存じませんが、
60ヘクタールという広い境内のそこかしこに、
さまざまな「羅漢」さんが佇(たたず)んでいます。
これ以上の駄文は無用でしょう。
例によって恐縮ですが、
また見てやってください。
撮らせていただいた「羅漢」さんはまだまだたくさんありますが、
これ以上載せると叱られそうなので、
やめておきます。
ともあれ、
気が付くと、
いつの間にか2時間近く散策していました。
こうした環境の中に身を置けば、
たしかに、
時間は「止まる」ものなのですね。
沢山いらっしゃる・・・。
思わず、画面越しに手を合わせてしまいます。
『どうぞ、みんなをお守りください…』と・・・。
いつもすばらしい写真を見せていただきありがとうございます。
阿羅漢。略称して羅漢という。漢訳は応供(おうぐ)。尊敬や施しを受けるに相応しい聖者という意味。
五百羅漢の五百という数字は、多数という意味だそうです。
でも、表情が一つ一つ違っていたりして、見ていると飽きませんよ。
ただし、五百体見るのはシンドイでしょうけど。
あまりのすばらしさに感嘆の悲鳴しか出てきません
参りました
素晴らしすぎますよ(いつものことですけど)
どのお写真もきれいですが、私は下から3番めの写真が特に好きで、じーーーっと見入ってしまいました
とってもお優しい顔をしてますものね
私は、予定通り香嵐渓に行ってきましたよ
uwanosora443のような腕がないので、これっていう写真はなかなか撮れませんでしたが、
胸の中に刻んできました
食べ物もいろいろあって、おいしかったです(花より団子状態って思ってません??)
香嵐渓の紅葉も、uwanosora443さんがファインダーを覗かれたら、また違って見えるんだろうな・・・と
ふとそんな事を考えておりました
「五百」は「多数」の意味ですか。なるほど。
本当に「500」居るかどうかを確かめるため、本気でカウントしなくてよかったです。
しかも周囲ののモミジが、「やらせ」ではなく自然に舞い落ちているところがまた、素敵ですよね。
週末の香嵐渓、素晴らしかったようですね。新聞で見て、これなら「ピーちゃん」さんも大満足して楽しめただろうなと、ひそかに喜んでいました。
感動的な景色は、本当は写真に撮るよりも、心に刻んで帰るのが一番だと思いますよ。心の中のイメージは、生涯、退色も変色もしないはずですからね。
『ホンマ、エラいよぉーさん居てはったで!羅漢さんら…』と、言ってることでしょう。。。
でも。
それぞれ、表情が異なるのは、そうなんでしょうねぇ
でも、そのよぉーさんの羅漢さんのよだれかけ(?)や、帽子を一枚一枚作ってらっしゃる方が居るのも現実でしょ?
すごいですよね。。。