重低音のBlue Canary

♪ 思いつくままを、つたない文と photo で …

ネイティブ名古屋弁

2006-06-28 | つれずれ
今日、会社で隣席の同僚にたまたま「○○だと思わない?」と話し掛けたら、
「だよね」という返事が戻って来ました。
以来、私の頭の中では、「だよね~、だよね~」で始まる、10年以上前に流行った「EAST END×YURI」のヒット曲「DA.YO.NE」(だよね)のメロディがエンドレスで流れ始め、困っています。
昨日のブログで音楽ネタを書いたせいでしょうか。

「EAST END×YURI」が歌った和製ヒップホップの草分け「DA.YO.NE」。
100万枚が売れ、「英語以外によるラップによるCD売り上げ記録」としてギネスブックにも載っているそうですね。

音楽は好きでも、日本人のラップやヒップホップは、歌詞の意味がきちんと伝わらないから苦手だ――と以前書きました。

でも、当時の「DA.YO.NE」は、新鮮で、面白く聴きました。
「新しいモノ好き」の性格ですからね。飽き性でもありますけど。


「DA.YO.NE」の大ヒット後、二匹目のドジョウを狙った「地方バージョン」がずいぶん出ましたよね。
「DA.BE.SA」(だべさ)札幌バージョン
「DA.CHA.NE」(だっちゃね)仙台バージョン
「SO,YA.NA」(そやな)大阪バージョン
「HO.DA.NE」(ほじゃね)広島バージョン
「SO.TA.I」(そうたい)福岡バージョン
そして、
「DA.GA.NE」(だがね)名古屋バージョンも。

でも、「だがね~、だがね~」で始まる名古屋バージョン「DA.GA.NE」(CHUBU END×SATOMI)は、ほとんど聞いたことがありません。
二番煎じ、三番煎じで、斬新さ、面白味をあまり感じなかったからでしょうね。


それから数年後でした、やはり和製ヒップホップの「ちょっときいてな」(Laugh & Peace)が流行ったのは。

♪~
うちのクラスのよしなり君 いっつもうるさい子やねん
なんかやったらすぐ先生に言いつけはるねん……

しかし名古屋地方では、この関西弁の元歌より、後に地元FM局の後押しで出された「ちょっときいてな名古屋版」のほうが、かなりウケました。

♪~
うちのクラスの石橋君 どえらい(ものすごく) おーちゃくい子でさあ
先生に「なぶらん(触らない)ように!」って 言われとるもん 何でもなぶって
昨日(きんのう)も、克也君が図工で作ったロボットの腕
くっつけたるのに なぶって 折ってまって(しまって)
「とろくっさい(動きが鈍い)ロボット」って 石橋君
えー(いい)かげんにしなかわんわ ほれ(それ) あんたがこわいた(壊した)んだがね
理科の時間にみんなで育てとったヒヤシンスも
「なーにこれ? 大きくならせんがや(ならないじゃないか) どうなっとるんだ?」って石橋君
そんだけ球根いじくっとったら(触っていたら) 育たせんがね
放課(授業と授業の間の休み時間)になるたんびに 上靴のまんま運動場に出てって
遊びからかす(まくる)もんだで
いつも教室 砂まるけ(だらけ)になっとるでしょ?
石橋君 たいがいに(いい加減に)せなかんわ 調子こいとる(づいている)
あんた 女子から嫌われとること 気づかなかんて(気づかなければだめだよ)……

これが「ネイティブ名古屋人」の、中高生世代の普段着の名古屋弁でしょうかね。

改めて聞くと、たしかに訛っています。
名古屋はまだ「偉大なる田舎」です。
それでいいじゃないですか。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (mori-kuma)
2006-06-28 22:25:52
 これが『名古屋弁』ですかぁ。

 なるほど。



 やっぱしで言われてるのってちょっとおかしいんですよねぇ。

 大阪弁も実際のとのとではちょっと違いますもんねぇ。



 あと『放課』って放課後じゃないですねぇ。

 初めて聞いた言葉です。。。
返信する
追伸 (mori-kuma)
2006-06-28 22:41:41
 しかし。

 今日は珍しく写真はありませんでしたねぇ。



 おまけにちょっとアップする時間も早い???



 今日は早々と会社からあがってこられたのかな?



 ちょっと話は変わりますが、一つ質問いいですか?



 ブログのコメント欄横に『Trackback』ってあるじゃないですか?『Trackback』ってなんなんでしょうか???
返信する
「放課」は… (uwanosora443)
2006-06-28 23:18:07
全国的には、その日の全ての授業が終わった「放課後」を言うと思うんですが、名古屋はなぜか授業と授業の間の10分間なり15分間の休憩時間を、そう呼んでいますよ。

それは変だと、他県の人に言われるまで、普通の言い方だと思っていましたけどね。



「Trackback」は、自分と同じ話題のことを書いているブログを見つけた時に貼るリンクだと、私は解釈していますが、その効用や効果については、勉強不足のため、分かりません。

「gooブログ」の最初の案内に書いてあるかもしれませんね。

毎度役立たずで、
返信する
トラバ (kawa)
2006-06-28 23:36:37
一回テストでやってみました。

初めての人のところに入り込むので、押しかけ女房のような気分ですね。

私も、トラバしたいのですが、なぜか、気が引けます。



今日、会社で隣席の同僚にたまたま「○○だと思わない?」と話し掛けたら、

「だよね」という返事が戻って来ました。

以来、私の頭の中では、「だよね~、だよね~」で始まる、10年以上前に流行った「EAST END×YURI」のヒット曲「DA.YO.NE」(だよね)のメロディがエンドレスで流れ始め、困っています。

昨日のブログで音楽ネタを書いたせいでしょうか。



>「EAST END×YURI」が歌った和製ヒップホップの草分け「DA.YO.NE」

この頃のヒップホップは、結構、受け付けましたが、最近のは、なぜかダメですね。(年のせいとは思いたくない)

返信する
すみません (kawa)
2006-06-28 23:59:29
引用文を多く貼り付けすぎてしまいました。
返信する
名古屋弁 (kawa)
2006-06-29 00:05:13
関東と近いのに、なぜか、なじみがないんですよね。

古くは、南利明(脱線トリオ)というコメディアンが名古屋弁を多用していたのを思い出しました。
返信する
名古屋弁 (puzzola)
2006-06-29 05:02:11
お久しぶりです

名古屋弁ってあまり普段聞くことがありませんが、今回のブログを読んで、「へぇ~名古屋弁ってこんな風なのかぁ」と思いました。「なぶる」っていうのが「触る」という意味なんて、知らなかったら分からない言葉ですね。
返信する
なるほどねぇ~ (mori-kuma)
2006-06-29 08:09:44
 kawaさんいわく『Trackback』とは『押しかけ女房』のようなことなのですか

 いつもここで質問聞いていただいてありがとうデス



 だけど・・・。

 先日急にその『Trackback』に1つ貼り付かれててですね。

 それが『楽してお金儲けしましょう!』みたいな

内容だったもので、怖くなってすぐ消しちゃったんですよ。

 ちょっと怪しくないですか?

 まぁ。貼り付け方も分からないし、そのままでいこうかなぁ?

 それに、自分と似た内容って無いような気もしますしね。



 kawaさんuwanosora443さんありがとうです
返信する
kawaさんへ (uwanosora443)
2006-06-29 08:40:08
トラックバックは「押しかけ女房」ですか。さすがに上手いことをおっしゃいますね。

妙齢のご婦人になら押しかけられちゃいたい気がしないでもないですが、ちょっと困ったなあと思う場合もありますからね。



南利明ですか。貴重な芸人であり、晩年は俳優でもありましたよね。



最近は民主党の河村たかしが名古屋弁でしばしば露出していますね。まあ彼のが、少しオーバーですが標準的な「オッサン名古屋弁」でしょうか。
返信する
mori-kumaさんへ (uwanosora443)
2006-06-29 08:58:53
変なTrackbackへの対応は、それで良かったんじゃないでしょうか。

私も、強引でHな「押しかけ女房」に出て行ってもらったことはありますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。