映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
本(216) |
演劇(7) |
日記から(238) |
心の傾斜(10) |
健康・医療(22) |
美術展(20) |
動植物(37) |
ことば(22) |
詩(34) |
寸景(18) |
松江(57) |
味覚(8) |
旅(30) |
義母の周辺(14) |
課題作文(49) |
プロフィール(1) |
雑(145) |
昔の文章(14) |
映画記事一覧(0) |
投稿(6) |
映画 ア行(115) |
映画 カ行(92) |
映画 サ行(99) |
映画 タ行(61) |
映画 ナ行(32) |
映画 ハ行(81) |
映画 マ行(49) |
映画 ヤラワ行(45) |
映画館(9) |
映画関係(49) |
最新の投稿
母の日に思う |
映画「ゼロ地帯」 そのタイトルについて |
あるスウェーデン人夫妻の休暇 |
鹿児島駅と西駅 |
平和共存あるのみ |
2024年を振り返る |
一畑百貨店よ、さようなら |
2023年をふり返る |
エッセー |
著者の名前一覧 |
最新のコメント
Bianca/【詩】討匪行 |
123456789wft/【詩】討匪行 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/3回目ワクチン接種 |
さつまのぎく/3回目ワクチン接種 |
Bianca/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
jt2021/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
utukusiinatu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
宮崎・鹿児島・大阪・東京・大阪・松江を経て横浜在住の77歳。映画・読書・散歩の日々 |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
【映画】モーターサイクル・ダイアリーズ
2003年 英・米 2h07
監督 ウォルター・サレス
出演 ガエル・ガルシア・ベルナル
DVD ツタヤよりレンタル
カストロの盟友チェ・ゲバラの若き日を描いた映画。南米大陸のロードムービーでもある。また俳優ガエル・ガルシア・ベルナルははじめて見たが、彼の少年らしい魅力が、コワモテしか知らないゲバラを親しみ深く感じさせてくれる。
監督 ウォルター・サレス
出演 ガエル・ガルシア・ベルナル
DVD ツタヤよりレンタル
カストロの盟友チェ・ゲバラの若き日を描いた映画。南米大陸のロードムービーでもある。また俳優ガエル・ガルシア・ベルナルははじめて見たが、彼の少年らしい魅力が、コワモテしか知らないゲバラを親しみ深く感じさせてくれる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 【映画】ボル... | 【映画】合唱... » |
ガエル・ガルシア・ベルナル未見だったのですね??
これって中々素敵な作品で好きです!
ガエルは悪くいえば変態チックな役(禁断の愛とか)が似合いますね。良くいえばミステリアスな役が似合うということなのでしょうが??
さて私的には「ヴエノスアイレスの夜」や「アマロ神父の罪」がお勧めですね。
昨日はコメント有難うございました。
映画を見て、早3年が来ようとしているのに、
なかなか原作を読めてないのですよね(恥)。
ガエルはヒスパニック&小柄というハンデが
ありつつも、独特の甘さ、透明感、業の深さを
感じる演技でスペイン語圏と欧米圏を自由に
行き来するユニークな存在だと思いますよ♪
コメントとTB有難うございます。おたくにも
TBしたのですが、昨日は出来ず、今夜また試みました。
ガエルは深くはまり込んでいる方が多いように見受けますが、
今回、それも納得がいきました。理屈ではない魅力が感じられます。
acineさんは肉好きとのこと、私は反対の食嗜好の持ち主なので、映画も重なる部分が少なく、拝見していて色々得る所がありそうです。これから時々うかがいますね。どうぞ宜しく。
TBも試してみてくださったんですね。有難うございます。
どうもエキサイトは他のブログさんと相性が悪い時が
時々あるみたいです。すみません~。
ガエル・・・本当に書かれてる通り、理屈でない魅力がありますね。
メキシコつながりで、私もルイス・バラガン・・・とても興味があるんですよ。
あの青い空とあの色使いと空間。魅力的ですよね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします~。
そうでした、Exciteはそういう癖があるんですね。
いつも忘れてしまうのです。
ルイス・バラガンもメキシコでしたね。メキシコは
観光でカンクンに数日行ったきりですが、独特の芸術的な魅力のある土地柄ですよね。