goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

出雲大社へ初詣

3ヶ日も終り、すこし閑散となった5日に初詣。
イエ、信仰心などからではありません。
(クリスマスについてああ書いた手前・・・)

出雲大社へ行くのはこれが3回目です。

1回目は、1980年5月、義父と3人で一畑電車に乗って。
2回目は、1988年8月、夫の兄弟や姪と総員5名が1台の車に乗って。
3回目の 2009年1月は2人だけ、自家用車に夫の運転です。

義父も長兄も亡くなり、18歳だった姪は、中高生の子供2人の母親に。

歳月は速く過ぎ去るものです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 「だんだん」 出雲阿国の墓 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (稲みのる)
2009-01-06 19:47:41
出雲大社に初詣なんて、羨ましいです。初詣には関心無いのですが、出雲大社には大いに興味があって…。我が家からはおよそ900㌔も彼方にあるので、簡単には行けない所。羨ましい限りです。
以前、車で訪ねた折は奉納神楽をやっておりました。彰古館というのがあって、大黒様が一杯集結していました。
阿国の墓も見ました。少し先へ行くと稲佐浜があって、日本書紀の舞台です。
出雲そばが食べられず、ちょっと残念でした。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2009-01-07 08:42:23
みのるさん、そうでしたか、出雲大社にそのような思い入れが。蕎麦にはいつもあたりませんね。(あたるとまずいですが)私は、門前の店で皇太子へ献上したという蕎麦を食べてきました。美味しいでしたよ。神楽は見られませんでしたが、結婚式場から、なにやら笛の音がしていました。稲佐の浜までは行けませんでしたね。博物館が控えていましたので。定年後、暇になったら、ゆっくりお二人でいらして下さい。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。