goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

8月は破綻の月


夏の暑さに弱い私も、6月、7月と段々なれて来て、それなりに活動的になっているが、
身の程をわきまえず、つい活動がすぎるのが8月で、例年何かしらやらかす。

4、5日まえ、帽子と財布を落してしまった。

帽子の紛失は日常茶飯事だからここでは問題にしない。

財布はこれまでの人生、十数回は落しているが
1、2回を除けばいつも良い人に拾われて戻ってきた。

今回も、きっとそうなるのではなかろうか。

たとい戻らなくても、財布は安物(899円)だし中身も貧しいからあまり困らない。
千円札が3枚とあとはカードが10枚余りだ。
クレジットカードはとっくに持つのをよしている。
運転免許証は返上する手間が省けたようなもの。
緑色の高齢者証明書(バス割引に使う)はちょっと惜しいが、
証明用には住民基本台帳カードがある。
財布に入る小型の健康保険証の代りには、大型の保険証がある。

その他は、美術、映画、図書館関係で、不要不急のものばかり。
松江SATY東宝の上映作品は夏休みのお子様向けでまったく食指が動かないし
ツタヤもめっきり足踏みしなくなった。

地方銀行のキャッシュカードだけは日頃から活用しているが、
とりあえず通帳と印鑑で代用できる。
と言うわけで、ネット上に遺失物発表が出ないかと検索しながら、
しばらく静かに待つつもりだ。

昔は落すや否や、大騒ぎであちこちに通知し、使用差止めしたものだ。
今やふたりとも人生から半分降りているせいか、
さほど騒がないですんでいる。
つまりは年を取ったということか、
ありがたくもあり、すこし淋しくもある。

→「転倒の6月」15-6-20
→「7月の動物たち」15-7-12
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 睡眠中 母と娘 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (桃すけ)
2015-12-27 17:32:23
お久しぶりです。8月は破たんの月とのことですが、私は8月から3か月間、膝の手術(膝の骨壊死)で入院していました。病院生活は私のような自分の思うように時間を使いたい、支配されたくないと思うものには辛い期間でした。長いこと組織の中で働いてそれなりに社会性は持っているつもりでしたが、そうでもないなあと思い知らされものです。決まった時間に食事をするということだけで気分が悪くなったりするのですから・・・。それでも何とかリハビリなども行い、10月末に退院し社会復帰中です。もう、前のようにどこにでも一人で出かけるのは難しいと思うと、人生を大きく最終章に向けて曲がったなあと感じ、やはり寂しい気持ちです。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2015-12-30 20:25:57
桃すけ様
コメント下さったのに気づかず、(滅多にコメントがないので、注意して見ることもなく)どうも失礼!!
最近、音沙汰がないがどうなさっているか、もしやお気に障ることでもあったのかしらと気にしていました。なんと手術・入院していらしたんですか??大変でしたねえ。入院も2、3日なら気分転換にもなりますが、3か月。今はパソコンに向かうこともできるんですね。文章教室にも行けるといいですね。入院の間に沢山書くことが出来たのでは?
 
 
 
Unknown (桃すけ)
2015-12-31 12:18:16
教室には復帰しようと思っています。病院はすぐそばだったので、あの建物がよく見えました。夜など、なんでこんなことになってるんだろうと思いながら、ビルの灯りを眺めていました。たしかに、書きたいことは沢山ありますが、課題にそったものとなるとどうかな?
 
 
 
Unknown (Bianca)
2016-01-01 10:54:29
桃すけさま
明けましておめでとうございます。
さて続きですが、うちが開業医だったので、薬や消毒薬の匂いに親しんで育ち、大病も怪我もせずで、入院の経験がありません。小さい時は姉や弟の見舞いに行くたびに、うらやましいと思いました。つい3年前、胃カメラのあとで3日入院し、その時の解放感、まるで天国に行ったように感じました。規則正しい生活には慣れていましたし、同居者に気を使うより一定の規則に従う方がどれだけ気が楽なことか。
日頃の生活によって、感じることは違うものですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。