加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

感謝と反省

2010年01月17日 | 日々つれづれ
 今日は社中の初釜から始まりました


 最近、着物で外出する際は、自分で髪をアップするのを放棄した私(だって不器用なんだもん)、まずはいつもの美容院で髪を結っていただくことに。いつもお願いする先生に、『今日はこんな感じで、すっきりと、でも少々若く』と無理難題をいいまして、ちょっといつもとは違う感じに仕上げていただきました(自己満足)。


 その後、お筝を運んだりと何やかんや用事を済ませ、ダッシュで着替えて先生のご自宅へ。すみません、皆様お待たせいたしました・・・


 ちなみにこれは一日終わった私の背中。某事務所にて。後ろから見た頭の雰囲気、マッチ棒みたいだわ



 初釜は、今年の御題の『光』、そして干支の『寅』、寅と関連する『竹』が主なモチーフとなった、先生のお心のこもったお道具の数々を拝見し、とても豊かな気持ちになりました



 そして虎模様の主菓子に始まり、美味しい濃茶(千里の昔)、薄茶と続き、くじびきもさせていただいたりととてもなごやかに過ぎました



 せっかくの初釜なのに、私は慌てていて自宅にデジカメを忘れる大失態・・・さらにお貸しいただいたデジカメのメモリーも、拙宅のパソコンに入らないという悲しい事態・・・F様のせっかくのご好意だったのですが、ここでお菓子や皆様の様子をアップできないことが悔やまれます。F様、ごめんなさい・・・


 その後は山中温泉のホテルに場所を移し、お食事会となりました。


 板前さんたちの技が生かされたお料理の数々、目にも楽しく、美味しくいただきました(ここでもカメラがなくて残念、お料理のお写真、後日なんとかアップしたい~)。



 たまにお稽古場で板さん方とお会いする機会があるのですが、皆さんとても姿勢がよくシャキッとしてらして、厳しい修業を積んでらっしゃるんだろうな~と思います。普段も、ビール飲んでポテチたべてぐうたらだらだら、なんてしないイメージ。


 こちらは私が今日くじびきでいただいたお扇子。こちらも、『光』『寅』にちなんだもので、尾形光琳の『紅白梅図屏風』に、同じく光琳の『寅図』を取り合わせて扇面に描いたものだとのこと。素敵なお扇子で、いい一年が始まりそうで嬉しいです。



 その後、夕方はそのまま、いつも何かとお世話になっている民謡・津軽三味線の先生のパーティへ出席させていただきました財団法人日本民謡協会の民謡貢献賞という名誉な賞を受賞されたのです。先生スゴイ!


 お客様が席に着かれる少しの間、私は舞台でお筝を弾かせていただきました。ライトが当たると絃が細く見えて緊張します・・・


 その後は、篠笛の演奏


 小唄の先生方による、日の出、三番叟


 若柳流の日本舞踊


 と数々の日本の伝統芸能が続き、多くのご来賓のご挨拶の後は、民謡と民舞の舞台となり、場は華やかに盛り上がりました



 受賞された先生が以前、『いかに舞台上では享楽的に演じようとも、その陰には血のにじむような努力がある』と書いてらしたことがあります


 舞台の演奏だけではなく、趣味、仕事、そして生き方にも通じる言葉だと思います。


 自分は全部中途半端でちょっとずつしか進みませんが、まだいろいろな勉強が足りないなあと痛感した一日でした。そして、皆様のいろいろなご好意、笑顔に元気をいただいた一日でもありました。


 こちらは一日お留守番だったぺこ。大人しい犬なので、留守番中はトイレもごはんも全てがまんしてひたすら寝ております・・・最近、とっても甘えたがりなので、寂しさのあまり今夜は震えがなかなか止まらなくてかわいそうでした
ちょっとひがみ目線。
皆様、雪かき&雪すかしのお疲れが出ませんように・・・
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不可能 (fuku)
2010-01-18 19:35:52
頑張ってパソコンをいじってみたのですが約束を守れそうに無く明日お店に寄ります
返信する
ごめんなさい (あっちゃん)
2010-01-19 01:20:03
fuku様、ありがとうございます、お返事遅くなり、何度もメールさせてごめんなさい

メールに書きましたとおりですので、またの機会にさせていただきます。お忙しいのに本当に申し訳ございませんでした・・・

拙いブログで恐縮ですがまたご覧下さいませ
返信する