昨日は、朝着付けのお仕事をし、夕方まで店にいて接客をしておりました。展示会そのものは終了してはいましたが、お天気に誘われてか、お客様が多く、忙しい一日でした
。
本当は、社中のお茶会だったのですが、参加できず残念です。皆様、申し訳ありません・・・
夕方から、前々から家族に予約してもらっていた金沢の奥座敷、湯涌温泉の旅館『湯の出』へ行ってきました
。
ここは数年前にも訪れましたが、本格的な美味しいお料理
と、家庭的なおもてなしが嬉しい、落ち着ける宿です。全部で10室、こじんまりとはしていますが、お湯もやわらかく、何度でもリピートしたくなります
。
出るとき、すごくあわてて出発したので、デジカメを忘れる大失態・・・
なのでここからは、私のあやふやな記憶と拙い表現でお料理を一部ご紹介します。
まずは、ゆずと蜂蜜のジュースで乾杯
。
前菜 山葵数の子 金時草と白えびと湯葉の出汁ジュレかけ ローストビーフ
かぶらずし 山葵菜と丸芋 その他いっぱい(忘れた
)
鮎の甘露煮 揚げ鱸の黒酢あんかけ お造り盛り合わせ 鴨と加賀野菜の蓮根鍋 かぶら蒸し などなど(これも全部食べたのに忘れた
)
デザートは、底に黒豆の入った豆乳プリンの小豆ソースでした。
どれもとても美味しく、話が弾みました
。嬉しいのは、野菜がけっこう使われているところ。私はお酒が全く飲めないので、もっぱらウーロン茶で食べる専門のため、お魚やお肉の酒の肴向けのお料理ばかりだと、野菜が恋しくなることがありますが、今回は特に加賀野菜が使われていてさすがだなあと感心しました。
ここ数日間、とてもせわしなく走り続けてきた感じだったので、よい気分転換になりました。手術後の体調のねぎらいでもあったので、嬉しかったです。

本当は、社中のお茶会だったのですが、参加できず残念です。皆様、申し訳ありません・・・

夕方から、前々から家族に予約してもらっていた金沢の奥座敷、湯涌温泉の旅館『湯の出』へ行ってきました

ここは数年前にも訪れましたが、本格的な美味しいお料理


出るとき、すごくあわてて出発したので、デジカメを忘れる大失態・・・

なのでここからは、私のあやふやな記憶と拙い表現でお料理を一部ご紹介します。
まずは、ゆずと蜂蜜のジュースで乾杯

前菜 山葵数の子 金時草と白えびと湯葉の出汁ジュレかけ ローストビーフ
かぶらずし 山葵菜と丸芋 その他いっぱい(忘れた

鮎の甘露煮 揚げ鱸の黒酢あんかけ お造り盛り合わせ 鴨と加賀野菜の蓮根鍋 かぶら蒸し などなど(これも全部食べたのに忘れた

デザートは、底に黒豆の入った豆乳プリンの小豆ソースでした。
どれもとても美味しく、話が弾みました

ここ数日間、とてもせわしなく走り続けてきた感じだったので、よい気分転換になりました。手術後の体調のねぎらいでもあったので、嬉しかったです。
