乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

徳川宗春が鯔背で人気があり、歌舞伎『傾城夫恋桜』にもなった。 『江戸時代の古文書を読む 享保の改革』「徳川宗春の実像と治政 御庭番の職務などに関する史料を読む。」

2019年07月19日 | 読書全般(古典など以外の一般書)




   宗春が鯔背で人気があり、歌舞伎『傾城夫恋桜』(けいせいつまこいさくら)にもなった。 『江戸時代の古文書を読む 享保の改革』「徳川宗春の実像と治政 御庭番の職務などに関する史料を読む。」

 

    享保十六亥年
 ……………………………………………………………
 ……………………………………………………………
 ……………………………………………………………
 ……………………………………………………………四月
 十二日ニ 御入部被遊候此節浅黄之御頭巾鼈甲の
 丸笠の縁り二方巻煎餅之如く上へ巻
 上がり唐人笠の如く黒御衣服御足袋共黒
 色御馬に被 為召


          上へ巻
 上がり唐人笠の如く

  
 上の言葉(緑部分)が「徳川宗春の実像と治政 御庭番の職務などに関する史料を読む。」の解説では抜かされている。


 
 歌舞伎『傾城夫恋桜』(けいせいつまこいさくら)

 図は歌舞伎『傾城夫恋桜』の一場面。宗春をモデルにしている。

    この時代「夫」は「つま」と読む。  現在では「夫(おっと)」
    現在でも歌舞伎で割合に位の高い場合が多いが、妻が夫に対して、
   「わがつまさま。」
   と呼ぶ演目は多い。

 



 
 享保という時代  『江戸時代の古文書を読む 享保の改革』(徳川林政史研究所監修 東京出版社)を読むにあたって

 『江戸時代の古文書を読む 享保の改革』から「八代将軍徳川吉宗と享保の改革」竹内誠、「享保の改革と江戸」竹内誠  農民の作物育成の邪魔もせず、民衆もかわらけで楽しませる。水に触れると溶けるというかわらけ。これなら、作物が育つ上で邪魔にはならない。

 『江戸時代の古文書を読む 享保の改革』から「享保の渡来象始末記」太田尚宏  綱豊卿は後の家宣。家宣の孫(綱吉の子)としての紀伊からの頼宣が八代将軍徳川吉宗。吉宗は実学好きで、日頃海外にも目を向けており、象も輸入。

 徳川 宗春(とくがわ むねはる)   『江戸時代の古文書を読む 享保の改革』「徳川宗春の実像と治政 御庭番の職務などに関する史料を読む。」(徳川林政史研究所監修 東京出版社)を読むにあたって、知っておきたいこと。

 徳川宗春が鯔背で人気があり、歌舞伎『傾城夫恋桜』にもなった。 『江戸時代の古文書を読む 享保の改革』「徳川宗春の実像と治政 御庭番の職務などに関する史料を読む。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『不能犯』監督:白石晃士 脚本:山岡潤平・白石晃士  松坂桃李 沢尻エリ 小林稔侍 安田顕 矢田亜希子 新田真剣佑 間宮祥太朗 2018年

2019年07月19日 | 映画

  映画『不能犯』監督:白石晃士 脚本:山岡潤平・白石晃士  松坂桃李 沢尻エリ 小林稔侍 安田顕 矢田亜希子 新田真剣佑 間宮祥太朗 2018年



監督
白石晃士
脚本
山岡潤平
脚本
白石晃士
撮影
高木風太
音楽
富貴晴美


役名 役者名
宇相吹正 松坂桃李
多田友子 沢尻エリカ
百々瀬麻雄 新田真剣佑
川端タケル 間宮祥太朗
夜目美冬 矢田亜希子
河津村宏 安田顕
鳥森広志 小林稔侍


 映画『不能犯』をみた。

 まぁまぁ、面白かった。

 エリカ様の美しさと好感度は健在。且つ、年齢を重ねられるごとに、女優としての良さが増してきているように思う。


 松坂桃李さんが主演のこの映画。

 怖い表情の笑みがなんともいえず惹かれる。

 緒形拳さんという役者は怖い表情の中に、ふと色気のある笑みを浮かべられていた。

 片岡仁左衛門丈も、また然り。

 お二人は、悪の美学を舞台や作品で全うしておられた。

 緒形拳さんや仁左衛門丈とはまた違う、ストレートの中の怖い笑みだが、松坂桃李さんの今回の映画のような表情も(多少わざとらしさは拭えないが)またいいものだと感心した。


 映画にはチーム・ナックスのメンバーの一人である安田顕さんが主tルエンされていた。

 あの役者さんがあんなにもっさりとした役柄をこなされ、最後は無様な死に方をされるとは…とはいえ、重要な役であったのでよしとする。

 個人的には、安田兼さんの活躍をもっとみたかったと、好き放題書いている。

 彼の舞台や映画が見たい。


 小林稔侍さんのどんでん返しは、心を痛めた。

 大変気の毒な亡くなり方の小林稔侍さんはさらりと表現されていたが、重厚であった。


 映画『不能犯』はこれまた漫画が原作だという。

 筋書きは凝ったものではないが、各出演者の魅力によって成り立っている映画だと感じた。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする