みちくさ研究所 ともかふぇ

野草や花のエネルギーをいただいて
自然に寄りそった、豊かで愉しい毎日を♪

チョコマーブル・シフォンケーキ

2009年02月18日 | ともかふぇレシピ
作り方は、黒糖シフォンケーキと同じです。

材料の「黒砂糖」を「甜菜糖」にかえます。

途中、地粉を混ぜた卵黄の3分の1の量を別のボウルにとります。
ココアを加えて、あわ立てた卵白の3分の1を混ぜ合わせます。

型に生地を流し込むときに、最初にプレーンの生地の半分。
次にココア生地の半分をポタポタとのせて、
プレーンの生地→ココア生地と、流します。

竹串で、グルグルと2回かき混ぜ、焼きます。


どんな模様で出てくるのか??
きってみるまでのお楽しみです

寒さに強い体になる

2009年02月17日 | マクロビオティック
2~3日、暖かい日が続き春のウキウキ気分でいたので、
また冷え込む朝に戻って、布団からなかなか抜け出せません

以前お勤めしていたときは、タイマーでファンヒーターを30分前につくようにセットしておいて、部屋が暖まったころにおきて身支度をして出かけていました。
遅刻しては大変!! 寒くてひもじいのは我慢できない!!
そう思っていました。
自由業になり無理して早く起きなくてもよくなったことと、灯油をたくことをなるべく控えようとおもうようになり、「よし起きよう!」と思えるまでずっと布団にいます。
寒い朝は布団の中で一人で作戦会議。段取りを考える時間にしています。
起きたら、あれをやってこれをやって、こんなふうにあんなふうに・・・。
でもね、自然に任せてノンビリでもいいかな?という気持ちもありますが
寒くて動けないって、ちょっとこまる~~。

寒さに強い体になって、早起きして、バリバリ動きまくって、やりたいことをやりまくりたいものです。

まずは、小食
食べすぎると、胃腸に血液が集中して、体全体の筋肉に送られる血液が一時的に少なくなります。そのため体温も低下してしまうのです。
逆に小食にすると、胃腸への血流が少なくなるので、筋肉や他の臓器への血流が比較的多くなって体温が上昇してきます。

体を冷やす食べ物や水分をとりすぎたり塩分を過剰に制限しすぎても、体が冷えます
水分の多い食べ物・・・酢・水・コーヒー・お茶・ジュース・コーラ・牛乳・ビールなど
南方系の食べ物・・・パイナップル・バナナ・トマト。みかん・きゅうり・カレーなど
白っぽい食べ物・・・科学調味料・白砂糖・化学薬品など
やわらかい食べ物・・・白いパン・クリーム・マヨネーズ・バターなど
生野菜も!?
手軽で食べやすくついつい食べたり飲んだりしてしまいますが、要注意
朝起きられないだけでなく、体温が低いと免疫力も低下してきていろんな病気にかかりやすくなってきちゃう~、そんなの困ります~。

では、では、体を温める食材は??
昔から主食とされてきた食べ物・・・玄米・玄麦・とうもろこし・あわ・きび・ひえ
北方系の食べ物・・・そば・りんご・さくらんぼ
ごぼう・人参・れんこん・やまいも・かぼちゃ
塩辛いもの・・・自然塩・味噌・醤油・佃煮・つけもの


それから、イライラも血行不良になって体温が低下します。
ストレスがかかると血管が収縮して血行が悪くなり、それが長く続くと全身の血液循環が悪くなって体温も低下してしまうのです。

ニコニコ笑顔で、食べ過ぎないで、
よーーく噛んで腹八分目でいってみましょ~う。






黒糖シフォンケーキ

2009年02月15日 | ともかふぇレシピ
黒砂糖を使った、まろやかな風味のシフォンケーキです。

~材料~

卵  4個
黒砂糖(粉末)50グラム
菜種油 30cc
水   40cc
地粉  75グラム

1)ボウルを2個用意して、卵を、卵黄と卵白に分けます。
2)卵黄のボウルに黒糖20グラムを加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。
3)菜種油を加えあわせて、水も加えて混ぜ合わせます。
4)地粉をふるいながら加えて、よくかき混ぜます。
  ホットケーキの生地より、少しやわらかいぐらいに。
5)卵白のボウルに、黒糖30グラムを加えてハンドミキサーで、
  ピンと角が立つまで泡立てます。
6)泡立てたら卵白の3分の1の量を、卵黄のボウルに入れ混ぜ合わせます。
7)さらに3分の1を加え、混ぜ合わせます。
8)次は、残った卵白のボウルに、卵黄と卵白をあわせたものを入れて、
  泡をつぶさないように、20回ぐらいそっと混ぜ合わせます。
9)油を塗らないシフォンケーキの型に、流しいれて焼きます。
10)180度に温めておいたオーブンで焼く10分。
11)一度取り出して、表面に4~5箇所切り込みをいれます。
12)引き続き、180度で20分焼いて、焼きあがったら熱いうちにさかさまにして
  完全に冷めるまでそのままにしておき、型からはずします。

逆チョコ!?

2009年02月10日 | ともかふぇレシピ
三春に戻った3年前から、テレビも新聞も見ない生活になり
世間の話題があまり入ってこないのですが、
移動中に聞くラジオでしきりに「今年は、男の子からの”逆チョコ”もアリ!!」
と、バレンタインデーを前に宣伝しています~。
いろいろと、楽しみ方はあるものですね




「ともかふぇ」のハートのブラウニー、
先週までは卵を使っていたのですが、使わないレシピにかわりました。
さらに、すっきり、ふんわり

簡単なので、作ってみませんか?



~材料~
地粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
ココアパウダー  大さじ3
甜菜糖  大さじ3.5
塩  一つまみ
シナモン 小さじ0.5
おから  20g
菜種油  大さじ3
ラム酒  大さじ2
水 50~100cc

1)ボウルに粉類ををすべて入れて、泡立て器でグルグル混ぜ合わせます。
2)菜種油・ラム酒を加え、水を少しずつまぜながら泡立て器でグルグル。
3)ホットケーキの生地より少しやわらかいぐらいに。
4)好みの型に流しいれ、温めておいたオーブンで焼きます。
  180度で20~30分ぐらい。
5)焼きあがったら表面にラム酒を塗り、シナモンをたっぷりふります。

ねっっ。すごくかんたんでしょう。

小さなハートの型なら9個分です。
ラム酒をたっぷりぬると、大人の味!!辛くなっちゃうのでほどほどに。
甜菜糖をメイプルシュガーにかえると、もっとおいしく体にも穏やかになりますよ。

心を込めて、てづくり楽しんでください。

時間がない、ともかふぇの味も試したい・・・というかたは、
「銀河のほとり」で一個100円

2009年02月03日 | 沢石@みはる
今年の鬼さん、4種類。
どの鬼さんが好みですか???
ハートがいっぱいの「愛」かぶとをかぶった、かわいい鬼もいました。

豆まきするときは、みなさんのおうちでは、なんていってからまきますか。
田村郡三春町の沢石地区、富沢の佐久間家では、神棚に一升桝に入れた豆をおき

「 八百万の神に申す
  八百万の神に申す
  八百万の神に申す

  天照大神に申す
  天照大神に申す
  天照大神に申す 」  と、3回ずつ、唱えてから
窓や縁側のサッシを開けて「鬼は~外、福は~内」といい、豆をまきます。


ちなみに、須賀川市の”銀河のかっちゃん”のお宅では、
豆まきの前には、お風呂に入って身を清め、和服に着替えてから豆をまくのだそうです。
「八百万の神様に言います。鬼は外ー、福は内ー」
「天照大神にいいます。鬼は外ー、福は内ー」
「お釜の神様にいいます。鬼は外ー、福は内ー」
と、炊事場の火の神様にも、声をかけるんですって

恋してるか~い?

2009年02月02日 | ともかふぇレシピ
バレンタインデーが近づいてきてますね。

「ともかふぇ」でも便乗してハート型のちっちゃなブラウニーを焼きました。
卵も使い、ラム酒もシナモンもたっぷりでマクロビケーキじゃないのですが
バター・生クリームは入っていないから、ローカロリーです。

なんだか、中学生に戻ったみたいにウキウキします。
包装してリボン結ぶのもたのしい



いつもの、卵なし、すっきりさっくりマクロビ・シリーズは・・・

”たかきびタルト”
二本松の杉内さんの「たかきび粉」をたっぷり混ぜ込んだタルト。
アマランサスもぎっちりのっています!

”りんごのタルト”は、
今回はりんごを蒸煮しないでそのままスライスしてならべて焼きました。
ココナツのタルト生地がよいかおり

”カボチャケーキ”には、三春のあま~いカボチャ使用。


バレンタインデーも、地産地消セットで「笑顔の循環」ぐ~るぐる。
できることから少しずつ、世界を変えていきましょう!