みちくさ研究所 ともかふぇ

野草や花のエネルギーをいただいて
自然に寄りそった、豊かで愉しい毎日を♪

みちくさビスコッティ

2017年07月04日 | みちくさ研究所
5年前から、埼玉県越生町にご縁をいただき暮らしています。

庭や近くの原っぱに、草がいっぱいあって、今はドクダミとイヌハッカがワサワサしていて
花もカワイイ。

カタバミ、しろつめくさ、クズ、ヨモギ、たくさんあって散歩が愉しい💓

花や葉っぱを摘んだり、花びらをそっとはずしたりすると、
やさしい動作に自然になっちゃうね。
不思議なんだけど。

レシピは後程のせますね~。
ビスコッティに混ぜこんで閉じこめて、焼いたよ!

食べた人の口の中で、ホロホロひろがって🍀🌿🌱
お腹の中で花が咲く🌼🌾🌺かも~?




活動再開します

2017年07月04日 | みちくさ研究所
最終記事が2011年3月14日でしたね。
あっという間に時間が過ぎて~夢中で動いていたら、もう6年以上たってしまいました😰


つづき、
2011年3月15日の朝。

目が覚めたら、お布団の枕元で飼っていた猫が吐いてたんです。
ごはん食べすぎたときぐらいしか、滅多に吐いたりしない食いしん坊のクリームが😺
おかしいな?どうしたの?、と思いながら私の部屋のラジオをつけたら
福島原発、爆発!と。 うん、うん、昨日から聞いて、かたずをのんで過ごしていたけど。
はぁ~、やっぱりここから逃げるべきなのかな。
空気が、よくないっていうことでしょう、クリームがゲーゲーしてるってことは。
と、判断して車に猫と食料を積みこんで出発。
テレビでもラジオでも、町のお知らせも。「極力外出は控えること」と呼びかけていて、これはただ事じゃないでしょう、と。私でも感じるほど。
自宅待機で仕事にいかず家にいた父は、それほど激しくメディアが外に行くなって言ってるのにノンビリ歩いて畑や田んぼフラフラみにいって。ワケわかんなーい!、とそのときは思ったけど。
今になって思えば、手塩にかけて育てている愛する自分の土地を自分の目で自分の体で見届けようとしていたのか( ´△`)どうか?真相は謎ですが。
弟と母は、仕事に出ていて。残っていた義妹と甥と姪に、非常事態でできれば1日でもいいから福島離れた方がいいと伝え、とはいえ仕事に出ている家族と連絡取り合うことができるか?と迷っているなら、ちびちゃん2人と義妹だけで無理に動かないほうが?などなど。
それぞれの状態、状況、決断さまざまでしたが。みんなにちゃんと挨拶も説明もできないまま、三春を飛び出しました。

青い車で三春~郡山~新潟~長岡と、移動。
ガソリンが少なくて途中でとまっちゃうかも?と、ハラハラしながら新潟に着くまで。会津から49号線が渋滞していて12時間かかりました(*_*)

まだまだギュギュギュっと濃い経験ありすぎて😵😵😵
少しずつ、
体験したことをのせていきますね。





小麦粉・砂糖・牛乳~禁止令

2011年03月14日 | いやしい系 食糧危機対策委員会
●食で放射能をなるべく放出する方法。

過去の広島や長崎の前列から。
砂糖類摂らない。 水分控える。 塩を努めて摂る。 海藻、味噌、玄米。
玄米にすり黒胡麻塩。

放射能は体を冷やす極陰性、自然治癒力が働く温める陽性の食を、そして放射能を排出する働きの食をできるだけ努めて摂る。



●放射線を防ぐ食品をお探しの貴方へ 

 ~福島の方は今すぐ召し上がってください~

「ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10」
乾燥昆布一切れ1枚1グラム
トロロ昆布大さじ販売1グラム
乾燥ワカメ5グラム
いわし中2匹96グラム
さば1切れ100グラム
かつお1切れ100グラム
焼き海苔10枚3グラム
ぶり1切れ80グラム
塩鮭1切れ60グラム
寒天1角の半分4グラム




●放射線を中和する食品をお探しの貴方へ

放射能は極陰性、焼き梅干、玄米、昆布、で中和されるようだ。広島原爆の時も知識ある人は焼き梅干で中和したと文献で読んだ。

砂糖、小麦粉、牛乳を飲まないようにする事で放射能被害の症状悪化は防げる。

しょっぱいもの、塩気のものを取ってください。

「爆弾をうけた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。塩からい味噌汁をつくって毎日食べさせろ。そして、甘いものを避けろ。砂糖は絶対にいかんぞ」(秋月辰一郎著「死の同心円-長崎被爆医師の記録」講談社刊・絶版)




1945年長崎に原爆が投下され多数の方が放射能を浴びて亡くなられました。

その中で放射能による被害を免れた、爆心地から1km程度のところにあった聖フランシス病院内科部長であった秋月博士の体験されたことが、下記URLで紹介されていますので、是非ご参照ください。秋月博士や救助にあたった人すべてが強烈な放射能を浴びながらも原爆症になることはなく、助かったそうです。

秋月博士は最近までご健在でした。

それは、玄米、味噌汁、昆布などの海草類からなる伝統的日本食を摂ることによって、体内の毒物を排出することができたからです。

一般に塩辛いものは身体に悪いとされますが、強烈な放射能に晒された非常事態下、秋月博士は味噌汁は塩分を濃くし、できるだけ辛くするように指導しました。


そして甘い砂糖の使用は一切厳禁とした食事の結果、救助に当ったすべての人が放射能の被害から免れることができたとのことです。

放射性ヨウ素には

2011年03月14日 | いやしい系 食糧危機対策委員会
味噌や昆布を食べてください。



コンビににはしるより、
買い置きしていた、昆布や鯖缶や海苔を、たべましょう。





************************************



橋本宙八さんは、味噌も非常に有効と言っていました。



---------- 転送メッセージ ----------
件名: [datugen:2320] ヨウ素


星川です、万が一ってことで、急ぎ本から写しました、共有します。


原発震災が起きたら、トロロ昆布をすぐ食べよう
「放射能で首都圏消滅ー誰も知らない震災対策」 三五館から引用します。
----------
首都圏に飛んでくる放射能で、特に症状が出やすいのは、放射性ヨウ素による甲状腺異常です。
体内のヨウ素は70~80%が甲状腺にあるため、放射性ヨウ素た体内に入ると、甲状腺に集まって、
やがて甲状腺ガンを引き起こします。特に、若い人の発がん性が高くなります。
 
「甲状腺ガンから身を守りたい」
チェルノブイリ原発事故で甲状腺の異常が増えて、甲状腺ガンが20年経っても減らないことは前にお伝えしたとおりです。
これに対する対策は、放射能を帯びていないヨウ素を先に体内に取り入れて、放射能が飛んでくる前に甲状腺をヨウ素で飽和させておくことです。
  
体内に取り込むヨウ素は、一定量以上になると蓄積できずに排泄されるので、それを利用して放射性ヨウ素の被害を避けることが出来ます。
もちろん、第一の対策は防塵マスクで放射能を体内に入れないことで、これが最も重要ですが、さらに防御する意味で、日常的にヨウ素を多く含んだ食品を食べるように意識しつつ、放射能の危険が迫ったら、間に合うようにヨウ素をとれば有効な訳です。
    
   「手っ取り早く」はヨウ素剤
ヨウ素を体内に取り込むのに手っ取り早い方法は、ヨウ素剤です。服用のタイミングは、放射能に襲われる直前がベスト。被ばく後でも3時間後で50%の効果があるとされています。
原発から半径8~10Kmの自治体では、法令に従って、錠剤のヨウ素剤を備蓄しています。
それ以外の地域では備蓄していないので、前もってインターネットで販売されている物を買っておきましょう。小さいお子さん用に、液体状にして飲めるキットも売られています。
ただ、ヨウ素に過敏な体質の人は、錠剤を飲むと発疹などの副作用が現れることがあるので、用量、用法には注意が必要です。
   
   「食品で取るならトロロ昆布」
食品でヨウ素をとるなら、副作用の心配はありません。特に多くヨウ素を含む食品は昆布で、ワカメの4倍くらい多く含んでいます。
普段から、昆布などの海草類をよく食べるようにすると共に、原発で事故が起こったと知ったら、食べやすいトロロ昆布などを多めに食べるのが、無理のない、健康的な対策です。
トロロ昆布は、乾いたまま一度にたくさん食べると腸内で膨張して危険なので、お吸い物などに入れて食べましょう。
   「ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10」
    乾燥昆布一切れ1枚1グラム
    トロロ昆布大さじ販売1グラム
    乾燥ワカメ5グラム
    いわし中2匹96グラム
    さば1切れ100グラム
    かつお1切れ100グラム
    焼き海苔10枚3グラム
    ぶり1切れ80グラム
    塩鮭1切れ60グラム
    寒天1角の半分4グラム
   
  
※万が一の時にはまず、防塵マスク、ぬれタオル・ハンカチで口鼻を覆って、吸い込まないように。
    -----------以上です。


福島原発

2011年03月14日 | いやしい系 食糧危機対策委員会
私は、家にいます。。。

海苔を巻いたおにぎりを「じいちゃんのお米おいしいね」って、姪や甥と
一緒に食べ、
しりとり・風船遊び・抱っこにおんぶ。
ばあちゃんのおしゃべりの相手、
弟夫婦と一緒に、崩れた土手の土を片付けたり。
お風呂に入ったり。

ありがたいですしあわせです。あたたかな空間と時間があります。
猫と一緒に海苔を食べています。

昨夜、車に避難用の道具はつみましたが、ここで過ごすことにしました。


以下、てんつくまんのメルマガ転記です。
長いですが、読んでください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


てんつく緊急情報
2011年03月12日 20時23分 発行
どうやら、日本政府の発表はパニックを避けるために正しい情報は流れてないみたいです。

なので、関東の人も含めてみなさん、腹をくくって下記をお読み下さい。


ただ、この小出先生の情報を信じるか信じないかは自分の判断となります。

また、同じ事を伝えながらたくさんの人に教えてあげて下さい。

では、読んで下さい。

てんつくマン

1原発の現状
2ヨウ素について
3放射能事故現場の対策について(これは看護師さんからの情報であまりまだ出回っていないです)

+++++
京大の原子炉研究所の小出先生のメール転載します。
普段、慎重に意見を言われる先生がここまで書くというのは、よほ
どです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 皆様、福島原発は破局的事故に向かって進んでいます。

 冷却機能を何とか回復して欲しいと願ってきましたが、できない
ままここまで来てしまいました。

 現状を見ると打てる手はもうないように見えます。

 後は炉心溶融が進行するはずと思います。

 それにしたがって放射能が環境に出てくると思います。

 その場合、放射能は風に乗って流れます。

 西向きの風であれば、放射能は太平洋に流れますので、日本とし
ては幸いでしょう。

 でも、風が北から吹けば東京が、南から拭けば仙台方面が汚染さ
れます。

 今後、気象条件の情報を注意深く収集し、風下に入らないように
することがなによりも大切です。

 周辺のお住まいの方々は、避難できる覚悟を決め、情報を集めて
ください。

              2011/3/12  小出 裕章

※※※※※※※※※※※※
以上小出先生でした。

つまり、もう原発はいくところまで行く可能性が高いので、出来るだけ離れた方がいいということです。

下記は違う方からのメールです。

ツイッターをされてる方は下記の人をフォローしてみて下さい。

可能であれば今すぐツィッターのtakenoma、竹田恒泰さんをフォローして下さい。

明治天皇の玄孫、信頼できる方です。

原発が今、大変な状況です。でもまだ正確な報道はされない。どうか力を貸してください。


~~情報2~~
3/12up: 福島原発。放射線の影響。風向きに気をつけ、ヨウ素を。
首都圏も。
森を守って 健康長もち。「天然住宅」です。

以下、リスクを含む情報です。落ち着いて判断いたしましょう。
(できるかぎり多くの方が無事であることを祈っています)


福島原発、次々と段階が進む中、がんばっていらっしゃるみなさ
ま、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします!がんばってください。

福島原発、炉心溶融の可能性 (3/12 14:18)http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E
3918DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

現時点で大気中に放出されており、大量漏洩の可能性もあります。
放出された放射性物質は風に乗って、全国にちらばります。
天然住宅の事務所のある東京も例外ではありません。

~以下「みどりの未来」からの情報
故 瀬尾 健氏(京都大学原子炉実験所助手)の著書
「原発事故・・・その時あなたは!」を見ると
福島第1原発の6号炉(110万キロワット)が爆発
した場合、宮城県のほぼ全域、
福島県全域、栃木県の一部、茨城県の一部が緩い非難地域(そこから出て
行かなければならない地域)になる
とのことです。
1号炉は46万キロワットなので、6号炉が爆発するより
も避難地域は狭くなると考えられます。
また風向きもおおむね太平洋側に向かって風が吹いているので、楽
観視はできませんが、
パニックになることなく冷静な行動を心掛けたいと思います。
~ここまで

風向きに注意してください。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1
今後の情報に注意してください。風向きに直角に逃げるのが一番い
いです。
 パニックにならずに対処しましょう。ヨウ素剤は副作用もあるの
で、なるべく避けたほうがいいです。
(ヨウ素を。ふだんからコンブをいれておくのが一番ですが。それ
は今後として。少なくとも今あるだけの海藻(・とろろ昆布・昆
布・わかめ・寒天 等の海藻類)を。
いまヨウ素剤が欲しいひとへ:ヨウ素剤 には 副作用もあります!
http://www.geocities.jp/alfalfaljp/begin/began/genpatu/yosozai.html

ほんの数日(雨が降らなければ、雨なら3か月)、離れれば足ります。
逃げられなければ屋内に。
あせらずに情報の確認を。

補足)+++
京都大学原子炉実験所の方のメールから
核反応が止まってもすぐに冷えるわけではないので冷却が必要なの
ですが、今回はその冷却用の電源が止まったようです。これ自体は
もちろんまずいのですけれ ども、メルトダウンは「核反応が
止められずに熱が出続けて、核燃料そのものが融ける」ことが原因
なので、まったく別の話です。
原発の場合、核反応が止まっても、すでに炉心に蓄積している放射
性物質自体が発熱します。
それを「崩壊熱(Decay Heat)」と呼びますが、それを除去
できないとメルトダウンにいたります。
現時点がメルトダウンにどこまで近づいているか、正確な情報があ
りませんが、除熱機能が失われている限り、メルトダウンは必然です。

危機意識は持ち続けることが必要です。
事故への対応に追われていますが、その点だけ、お伝えしたえした
くてメールを送りします。
+++


■SAVE JAPAN 災害救援
http://savejapan.simone-inc.com/
■原子力資料情報室(CNIC)
http://www.cnic.jp/modules/news/
■首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/
■日経速報
http://www.nikkei.com/
■Wiki
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
■TV 3元同時
http://www.ahirun.com/3tvwindow.html
■東北地方太平洋沖地震のために、わたしたちにできることまとめ
http://greenz.jp/2011/03/12/jishin/


ツィッターだけでなく、各自のいる場所での自発的なたすけあいに
感動しています。
新しい日本はすでに ここに あります。 
この地震が自震を経て自信となり
原発の見直し、そしてエネルギー政策の見直しが始まり
自然エネルギーや、地産地消/ローカリゼーション の流れになっ
ていけばいいなと思います。

もろもろの情報はツィッターで。
http://twitter.com/#!/tennenjutaku
以下、追加も。

+++
原発震災が起きたら、トロロ昆布をすぐ食べよう
「放射能で首都圏消滅ー誰も知らない震災対策」より引用

首都圏に飛んでくる放射能で、特に症状が出やすいのは、放射性ヨ
ウ素による甲状腺異常です。
体内のヨウ素は70~80%が甲状腺にあるため、放射性
ヨウ素た体内に入ると、甲状腺に集まって、
やがて甲状腺ガンを引き起こします。特に、若い人の発がん性が高
くなります。

「甲状腺ガンから身を守りたい」
チェルノブイリ原発事故で甲状腺の異常が増えて、甲状腺ガンが
20年経っても減らないことは前にお伝えしたとおりです。
これに対する対策は、放射能を帯びていないヨウ素を先に体内に取
り入れて、放射能が飛んでくる前に甲状腺をヨウ素で飽和させてお
くことです。

体内に取り込むヨウ素は、一定量以上になると蓄積できずに排泄さ
れるので、それを利用して放射性ヨウ素の被害を避けることが出来ます。
もちろん、第一の対策は防塵マスクで放射能を体内に入れないこと
で、これが最も重要ですが、さらに防御する意味で、日常的にヨウ
素を多く含んだ食品を食べるように意識しつつ、放射能の危険が
迫ったら、間に合うようにヨウ素をとれば有効な訳です。

「手っ取り早く」はヨウ素剤
ヨウ素を体内に取り込むのに手っ取り早い方法は、ヨウ素剤です。
服用のタイミングは、放射能に襲われる直前がベスト。被ばく後で
も3時間後で50%の効果があるとされています。
原発から半径8~10Kmの自治体では、法令に従って、錠
剤のヨウ素剤を備蓄しています。
それ以外の地域では備蓄していないので、前もってインターネット
で販売されている物を買っておきましょう。小さいお子さん用に、
液体状にして飲めるキットも売られています。
ただ、ヨウ素に過敏な体質の人は、錠剤を飲むと発疹などの副作用
が現れることがあるので、用量、用法には注意が必要です。

「食品で取るならトロロ昆布」
食品でヨウ素をとるなら、副作用の心配はありません。特に多くヨ
ウ素を含む食品は昆布で、ワカメの4倍くらい多く含んでいます。
普段から、昆布などの海草類をよく食べるようにすると共に、原発
で事故が起こったと知ったら、食べやすいトロロ昆布などを多めに
食べるのが、無理のない、健康的な対策です。
トロロ昆布は、乾いたまま一度にたくさん食べると腸内で膨張して
危険なので、お吸い物などに入れて食べましょう。

「ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10」
乾燥昆布一切れ1枚1グラム
トロロ昆布大さじ販売1グラム
乾燥ワカメ5グラム
いわし中2匹96グラム
さば1切れ100グラム
かつお1切れ100グラム
焼き海苔10枚3グラム
ぶり1切れ80グラム
塩鮭1切れ60グラム
寒天1角の半分4グラム
+++
10分でわかる原発震災のお話
http://www.stop-hamaoka.com/ehon/ehon.html
日本の原発と地震 死ぬほど恐ろしい冷却水喪失
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-1.html

緊急停止しても事故は起こる
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-4.html
http://www.stop-hamaoka.com/


インターネット新聞JanJan<原発>特集
http://www.janjanblog.com/?cat=42


あとTwitterやっている人はISEP飯田 哲也さん @iidatetsunari の情報が有力です

今日明日、しばらくは外出しないようにして下さい。

その3)
総合病院の管理職時代、放射能事故の予防、及び
事故発生時の対策マニュアル作成のために学んだときの情報です。

東海村の原発事故で被災された患者さまと、医療職者、
原発関係者が情報提供してくださったものですから、確かです。

対策の中で、ツイッターでも伝えられていない、重要なことがあります。

◆ 避難するのは、コンクリートの建物内。

 放射線を浴びた方の重症度は、距離だけでなく、
 コンクリートの壁に遮られたところにいたかどうかで
 大きく違っていました。

 勿論、窓を閉め、換気扇とエアコンを止めて、
 外気との交流を防止することが大事です。


◆ 二次被爆を予防する その1

 被爆した方は、人体そのものが放射線を発し始めます。
 その方と同じ部屋にいると、先に避難していた未被爆の人も被爆します。

 したがって、遅れて避難してきた方は、違う建物に避難させるか、
 学校やデパートなど、防火扉などで各エリアを分けられる建物への避難が理想的です。


 同じ建物内に受け入れる場合は、采配・決断をする人間が必要になります。


◆ 二次被爆を予防する方法 その2

 着てきた衣類・帽子は脱ぎ、ビニル袋に入れて密閉する。
 
 できればシャワーを浴びる。


三島の桐下駄

2010年07月21日 | プロフィール
3年ぐらい前から、日常的に下駄を履いています。

甘いお菓子が大好きで、冷え性で汗もかかず、足先はいつも冷たかったので
健康のためと、和風なものへの憧れから♪


いわゆる普通のお勤めを辞めて、派遣会社に登録をし、
いろいろと仕事をしながら、卵・乳製品・白砂糖なしのクッキーを焼いて
自然食れすとらん「銀河のほとり」に、置いていただいていたころでした。


初代は、木曾ねずこの下駄でした。
「銀河のほとり」に並んでいて、丁寧に作られていることを聞いて
クッキーを買っていただいたお金で、買いました。
履き心地が良くてかわいらしく、2年間ぐらいほぼ毎日はいていました。

二代目は、浴衣の下駄。
黒塗りに赤い鼻緒の、浴衣とセットになっている!!
引越し荷物から引っ張り出して、
夏だけじゃなくて毎日履いちゃうもんね~って、履いてました。
でも、欠けたりすり減ったりが早かった~~~。

今、履いているのは、
母が春に京都にお花見に行ったときのお土産です。
4・5・6・7月と、いつも一緒に歩いています。
車の運転も、スーパーの買い物も、チビッコたちとの遊びも。
でも、もうそろそろ引退か?




昨日、ユーザー車検を受けてきました。
車を乗り続けることに悩んでいたし、機械のこと苦手で億劫だったのですが
ドキドキ緊張しながら、10時から12時ぐらいの一番暑い時間に
福島運輸支局で汗だくになって、やってきました。

ご心配をいただいた方々、相談にのって下さったみなさま
本当にありがとうございました。
おかげさまで、シールもらえました。また、走ります!

でも、
職員さんたちや、受けに来ている業者のお兄さんやおじさんたちが
慣れているからサッサカサッサカやっていて
私は、初めての場所と慣れない行動や用紙の記入にドギマギだらけで
その電位差を感じて、さらにパニックになり、疲れ・・・。
直線的な建物や壁、制服を着て無表情の仕事しかしない人々にも、疲れ。

チビッコと遊んだり、畑の草刈したり、喜怒哀楽丸出しの銀河でお料理したりしてるので
久しぶりに”仕事しかしない人達”を見ました、関わりました。
やさしく丁寧に教えてもらい面倒見てもらい、すっごく助かり簡単でしたが、
気持ちが疲れた~~~~~~。



涼みに入った「コープマート方木田店」で、会津の桐製品の販売コーナーがあり
かわいい桐下駄が目に飛び込んできて、
がんばった自分にご褒美ほしくなり買いました。
下駄を渡してくれるときに、おじさんが
「大切に履いてください」って、さりげなくやさしく言ってくださり、
あったかくやさしい気持ちになり、シアワセになりました。



その後、クーラーが効かない車で炎天下、福島市をさまよい
以前9年も住んでいたから景色や道やよく行った店や森や、
懐かしいけど、でも、今はしっくりしないな~と、確認して
ケーキ用の米油がなかったことを思い出し、郡山まで買いに行き
三春の山の中に帰ってきてチビッコとあそんで、家族と過ごし

かわいいきれいなピンク色の夕焼けでした。

そばクラッカー

2010年07月02日 | ともかふぇレシピ
薄力粉 50グラム
全粒粉 20グラム
そば粉 30グラム
ベーキングパウダー 小さじ0.5杯
塩  ひとつまみ
米油  大さじ2杯
水   適量


水以外の材料をすべてボウルに入れ、グルグル。
水を少しずつ加え、ひとまとめにする。
2~3ミリ厚さにのばし、型で抜く。
180度に温めたオーブンで15~20分焼く。


ざくざくしておいしいです。


小麦粉を、すべて強力粉にすると、焼き上がりがパリパリした食感になり

これもまたおいしいので


どちらがいいか~~~~???悩んでいます。

ゆすらうめ

2010年07月02日 | いやしい系 食糧危機対策委員会
しぶみはなく、ほんのり甘くさわやかな味。

真ん中に1つ種があって、

さくらんぼよりは、ひとまわり小さいけれど、似たかんじ。



ちょうど今、熟して、とりごろです。



種をとって、甜菜糖と一緒に煮詰めて、ジャムにしました。



桑の実は、そのまま食べるのが一番おいしい

小雨が降る中、夢中になって実をとっていたら

服に紫色がついてしまい、あわてて脱いですぐに洗ったけれど

シミになってしまいました。


おいしい思い出染め

ほたる

2010年06月29日 | 沢石@みはる
「銀河のほとり」からの帰り道、もう夜10時近いというのに

昨夜はとても蒸し暑かったので~~~~
会えるような気がして、家の近くの集会所に車をとめ、
暗い田んぼの道を、小さな川に向かって歩いてみました。


初めは、車から出て暗闇に向かい一人で歩くのが怖くビクビク

すこし目が慣れてくると、ポワ~ンって青白いような緑色っぽいような
星より大きな光が、フ~ワフ~ワ見えてきます。

川のそばや、田んぼや、林の木々に、今年もたくさん。


結構はやく飛ぶんですよ。ビューン、ビューンって。

追いかけたり、一緒に歩いてみたりしていると
一緒にふわりふわり飛んでいるようです。



昨夜は、月も星も蛍も、とてもきれいで、

愉しくて、すごくうれしくて。。。ワクワクして



家についてからウキウキ塗り絵

銀河の前掛けに、染色用クレヨンで色を塗りました。


もあ、もあ~♪

2010年06月29日 | プロフィール
モヤモヤした梅雨も、
「もあもあ~」な、ぐるぐる妄想でファイトー!一発


みなさま、おかわりありませんか??



こちらは、しばらくブログをかくことを休んで、銀河のお料理修行中でした。

4月は桜と雪と土筆摘み。。。5月はみんなでモヤモヤ~&「愛だー!!」の祭天参加。
最近は、家の周りや畑の草刈に夢中になっています。

三春のともちん畑も、順調に豆がニョキニョキ。
いのちって、かわいくて素敵でキレイですね♪
畑の横では、桑の実やユスラウメも熟してきておいしいですよ★




「細胞が笑うスッキリお菓子」たちは、毎日、銀河のほとり店頭にて
販売させてもらっています。

  *全粒粉のアーモンドクッキー 400えん
  *シナモン&レーズンのケーキ 150えん
  *ほんのりイチゴのケーキ   150えん
  *しっとりチョコバナナケーキ 550えん
  *かぼちゃとコナツのケーキ  550えん
卵・乳製品・白砂糖を使っていないので、素材の味がやさしく
体にもココロにも穏やかです。


「まめ菓子」もおいしいですよ~。
  *ほろにが甘夏黒糖ケーキ    200えん
  (銀河特製アイスクリームつき  300えん)
  *ピーナツクッキー       230えん

「まこ菓子」は少しずつ食べてね。 
  *米ぬかクラッカー       150えん
  (おいしすぎるので一気に食べ過ぎ注意!!)




季節によって、いろいろ、次々、少しずつ・・・違うお菓子が並びます。

生きてますからね。。

私達にんげんも、材料も、時間も。

一期一会のヨロコビを、大切に、作らせてもらっています。