うさひかの部屋

ヨガ、ハワイアンキルト、諸々の好きなものを集めて書いています。
+子育てしながら思うこと日記(今はこっちがメインかな)

3月24日(火)のつぶやき

2015-03-25 07:03:00 | いろいろ

1号メモ_φ(・_・ 1号起きるなり、また半べそなので、早起きして何かやりたかったのかなと思っていたら、「寝坊しちゃった!お弁当お手伝いできなくてごめんね」と言ってぎゅーとしてきた。「大丈夫、全然間に合うよ」と言うとにっこり。朝から癒された~。


夫の対応で自分の気持ちがへこむのと、夫への対応をあれこれ考えるのとで気力消耗中。


こどもと夫、同じ家族なはずなのに、気力の消耗加減が違いすぎる。なぜなのか?


@moguusagi 北の大地は雪なんですね!東京は晴れていますが、風が強くて寒いです。でも陽射しがなんとなく春、というか紫外線を感じるようになりました。お互い風邪ひかず、元気にいましょう!



3月23日(月)のつぶやき

2015-03-24 06:33:41 | いろいろ

今日はずいぶん暖かい1日だった。寒くなると言っていたけども。


今日は全く練習をしないでギターに行ってしまい、ごはんの後でママはギターを練習したいですと話していたら、いつもはのんびりごはんの1号が「よーし、ママのためにがんばるぞー」と素早く片付けをしてくれた。まねっこ2号も面白がって「ぼくもがんばるぞー」と。ううっ、母さん嬉しいっす!



3月22日(日)のつぶやき

2015-03-23 06:15:56 | いろいろ

家族でごはんがてら飲みにきて、最後の一品が来なくてこどもら退屈で夫と先に帰り、私1人残って最後の一品ともう一杯飲んでるところです。


新しく通う保育園前の区保有の公園を通って帰り中。保育園敷地内にある園庭は猫の額ほど。保育園のしおりにも、区の公園が園庭として()書きで書いてある位。区もそこを見越して、待機児童対策に敷地いっぱいに建物立てて定員増やしたんだろうと思われる。



3月20日(金)のつぶやき

2015-03-21 06:15:54 | いろいろ

今日は保育園隣りの中学校の卒業式。2号の保育園のママさんと2号達が卒業するのは何年後→その時私ら何歳?となり、うーん考えたくない。どうかこのままを維持できますように!


1号メモ_φ(・_・ 36.9度まで落ち着く。早々と起きて宿題やる!と。おかゆでなく普通のごはんを食べ登校。


2号メモ_φ(・_・ まだ本調子ではない様子。36.8度。魚釣りのおもちゃをバケツに水を張ってやりたいとダダこね。


夫メモ_φ(・_・ 朝からこどもらにダダをこねられ、1号と2号を行ったり来たりの私を流石に不憫に思ったのか、洗い物と洗濯干しをやってくれた。昨日は上野だったので、うさぎやのどら焼をリクエストしたら、店の住所位書いてとボヤきつつ、どら焼とうさぎ饅頭を買ってきてくれた。わーい!


夫帰郷で、平日の仕事増えるなぁとか、やっぱり亭主元気で留守がいいと思ったりしたけど、自分の他に大人が1人居てくれるだけで、ごはん食べるにしても楽。こどもを見てくれる、おかずの食べ方のバリエーションが増えるなど。自分とは違う存在を、まぁそれもありか~と思える、うん私成長したみたい。


今週2号発熱で1日お休みしたのだけど、まぁ仕事のしわ寄せがハンパない。時短自体が仕事パツパツでぼーっとする暇もないのに、休むとこれまた拍車がかかるのだよね。ぼーっとする時間も仕事こなすのに大切です。


ふぅー、疲れたから、コーヒー豆買って帰ろうっと。


最近、花粉対策で朝起きたら目の温湿布をやってるんだけど、なかなかいいみたい。目のかゆみと涙が減った。鼻水もあんまり出なくなったし。


今日、中学校の卒業式だったからかな。近所の公園が騒がしい。楽しげな黄色い悲鳴が聞こえてくるよ。


こどもらはまだ本調子ではないな。微熱状態。週末はのんびり過ごすべ。習い事もお休みだしね。


お、久々に1号ママさん飲み会があるぞ!送迎で会う機会もめっきり減って、飲み会も減って(前は季節毎に1回位)、温泉旅行メインな感じだもんな。こちらの飲み会はみんなあまり飲まないからおとなしめ。


ママ友という呼称でなく、何か別のがあるといいんだけど。友人になるきっかけはこどもだったけど、飲みに行きたいと思うのは、こども抜きでも、友人になりたいなと思うからなんだよな。ママになってからのお友達ってとこかな。保育園終わるとそれで終わりの付き合いというんじゃなくてさ。


@_hajime_ 家族ぐるみはパパの協力あってこそですね!保育園終わってからというのは、たまたま?何かきっかけがあったのかな?こどもを通じての繋がりは、世界広がりますね。こどもなしでは知らなかった世界かもしれないですもんね。