言葉力を上げましょう 2021-03-30 23:19:38 | 日頃の気付き 言葉力を高めないといけません言葉力がない人は、相手と話していて本当にどうでもいいところに噛みつきますそして話いて同じことを言っているのにその言葉尻だけ捉えて否定しますどちらの言葉で話しても構わない部分を、否定しあってもまったく意味がありません意味がないことに時間を使うことほど無駄なことはありません。
下からの突き上げばかり見る 2021-03-30 23:09:41 | 日頃の気付き 下からの突き上げばかり見る人がいますはっきりいってまわりは不快でしかありません。下が成長してくれることはむしろ喜ぶことでそしてあなたはどちらかと言うと下をみるのではなくあなたも上に対して迫る、下の人間になれば良いのです。それを履き違えている人は被害者意識で自分が伸びないのを相手のせいにします相手を伸ばして上げて自分が無駄な時間を使っていると考えてしまいます悲しい人です
なんでもかんでも首を突っ込みたい 2021-03-29 15:49:33 | 日頃の気付き なんでもかんでも首を突っ込みたいのはあかちゃんです好奇心が旺盛なのは良いですがあなたの職務以上のことに時間を使いすぎるのは止めましょう時間を無駄に使いすぎてしまうとあなたは善意でやっているつもりでも時間泥棒、給料泥棒になってしまいます。あながたお願いされたらな別ですがお願いもされてないのに、興味本位で顔を突っ込んで時間を使うのは止めましょうあなたの1秒、1秒にサラリーが発生しているのですなんでも突っ込んで全部自分が見てそれで対応もすべて自分を通さないと気がすまないなら独立しましょう。組織には必要ありません
回りを巻き込んでも無駄 2021-03-29 15:10:55 | 日頃の気付き 回りを巻き込む能力がある人がいます良い方向へ導けるのならそれが良いと思いますしかしながら、いい方向へ導けないのならただの迷惑です 迷惑をかけないですむようにだまりましょうたいていこのような方は、回りに同調を求めても同調してもらえませんなぜならその人が明らかに間違えていることの場合が多く例え合っていても回りからあまり良い目で見られれていないため常に疑われてしまうからです。だまってもくもくと自分の仕事を出来るかぎり正確に誠実にのぞみ、信頼を得るようにしたほう良いでしょうあなたはたんなる迷惑な人間でしかありませn
待ちの姿勢… 2021-03-29 14:41:21 | 日頃の気付き 待ちの姿勢でいるのはすべてが悪いことではありませんしかし待ちの姿勢にも期日があります。期日があるものは期日を待てるぎりぎりまで待っても良いですが期日を過ぎないようにコントロールする必要がありますコントロールを放棄してただ待っているでは話になりません。誰のしごとですか?あなたの仕事ですよね?