goo blog サービス終了のお知らせ 

SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

確認済みの事で粘る

2020-12-24 17:39:28 | 日頃の気付き
確認済みの事を
変えようと粘る人がいます
時間の無駄です

変えたところで、粘った人が評価はされません。
なぜなら粘っていた無駄な時間があるからです。

確認する段階で何度か提案しましょう
確認してもその時に無理であれば
再度確認しないことです
確認していた時間すら無駄になってしまいます

ただし状況が変わったらそれは別です。
しかしその条件を持って提案して
それでも無理ならそこからまた粘ってもしょうがありません
時間を大切にしましょう

あなたの想いは、ちゃんと費用対効果に即してますか?

むーーーだーーー

人のふんどしで相撲をとる

2020-12-24 15:48:00 | 日頃の気付き
人のふんどしで仕事をとる人が多くいます……

最近何度かここに上げていますが
自分でできることを他人任せにして
他人の時間を使ってしまう人です

それはあなたにとって一瞬で終わる
作業のお願いかもしれませんが

その人はあなたが一人で食べさせている人でしょうか?
あなたが一人で食べさせていないのであれば
その人は他の人とも仕事をしています。
あなたがその人の仕事を自由に使うのではなく
あなたがその人の時間も大切にしてあげると良いでしょう

あなたのための時間が一つ減るだけで
その人は他の仕事も沢山できるようになります

相手の時間を大切にする人は
他の人からも自分の時間を大切にしてもらえます

そして他人の時間を蹂躙する人は
結局みんなからうざがられてしまいます
なぜなら、貴重な資産を勝手に牛耳ろうとするからです

あなたのくさいお股を包むふんどしはありません


自分でできることをしない

2020-12-24 10:22:21 | 日頃の気付き
自分でできることさえしない人がいます

聞けば早いからと思っている人で
聞けば早いなら、それでも多少は構いません

時間は取り返しのつかない資産ですから

ただし、
聞く人を探さないと、わからない状態や
聞く人が忙しい場合、それを待たなくてはいけなく
時間がかかるようならば
自分でわかるよう、調べることができるようにしておくべきです

勿論、聞くのは構わないと言いましたが
あなたの無駄な時間はもとより
相手の時間という財産を使うということも念頭に置いて
相手の時間を大切にしましょう

あなた最低の大どろぼうかもしれませんよ

正確に伝える

2020-12-24 10:02:43 | 日頃の気付き
なるべく正確に伝えることを
怠ってはなりません

正確に伝えないと無駄が沢山生じます。

いつも通りは
あなたの中でいつも通りなだけで
人にとってのいつも通りは違うところにあります

なので、あなたのいつも通りを
言葉一辺倒で押し付けてはいけません

いつも通り ○○ と ○○ をお願いしますと
伝えればそこに齟齬はうまれません

あなたの仕事が遅いのは
あなたが正確に伝えられないからなのです。

雑魚は良い数字にしか興味がない

2020-12-23 21:02:48 | 日頃の気付き
雑魚は良い数字のときにしか
数字に興味がありません

悪い数字にも学ぶことは沢山あります
学ぶ機会を捨ててしまっている
残念な輩は、一生伸びないでしょう。

失敗から学ぶときには重要なことがあります

良い数字も、悪い数字も、普通の数字も
常に検証することです。

なにかしらが起こってからそれだけで検証しようとしても
何も学べません。
あなた0から学びなおしたら?