goo blog サービス終了のお知らせ 

SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

伝わらないなら自分のせいだけど

2025-03-10 19:38:57 | 日頃の気付き
伝わらないなら自分のせい…
だけど伝わろうとしない人までは、
あなたのせいではありません。
あきらかに、正しい伝え方をしても、
それが全くできない人は、それは
伝わらない人ではなく、伝わらないように
構えている人なのです。

そういう人を相手にするのは止めます。
無駄だからです。
大丈夫ほっておいてもあなたよりも偉い立場だったり
知識が豊富だったりするのは最初の頃だけ
すぐに追い抜けます。

ただこの人にも学ぶ点はあります。
それは、その人みたいにならない生き方を学ぶのです。

え?いわれるまでもない?…そうですよね
こんな人としてダサい生き方したくないですもんね…

しかしながら世の中にはそういったまがった性癖の人もいます。
あなたは正常に♪

あほなやつは利口に思われたがる

2025-03-10 19:21:59 | 日頃の気付き
あほなやつは利口に思われたがるので
なんでそんなことがわからないのっと
すぐにそういった態度をとりがちです。

普段マウントなんかとったことがないので
マウントをとりたくてしょうがないのです。

だから、人の質問にちゃんと答えません。
それが返報性であなたにも帰ってきていることを
理解しておりません。

そして自分も教えないくせに
相手が教えてくれないと愚痴ります。

そして教えてくれないことをマウントと勘違いして
それを繰り返すのです。
組織の癌です。いますぐ取り除くが良いでしょう

自分で作った優位はいつわり。
だからあなたは誰からも尊敬されません。

嫌われるっていいことなんですって

2025-03-10 10:02:41 | 日頃の気付き
人ですから、嫌われたくないものですよね…

私人嫌いな癖して嫌われたくないとびくびくしています。
嫌われていると知ると怒ったり悲しい気持ちになったりします。

でも嫌われるって、ある人が言うには、
悪いことはじゃないそうです。

嫌われているのに?

その人が言うには、嫌われるってむしろ良いことなんですって…

っというのも、嫌われれば嫌われるほど、
その自分を嫌っている人との時間が減るそうで、

自分を嫌っている人と一緒にいることは無駄。

つまり、嫌われることで距離をとってくれますから、
嫌われることでそういった人たちとの無駄を省けるというのです。

た、確かに…

そうか、無駄が省かれて、
それで、嫌いな人に使っていた時間を、

自分の人生に大切な人と、自分を大切に思ってくれる人に
使える割合が増えるということなのか…って考えたら

嫌われる=良いじゃんってなりました(笑)

 単 純 (^_-)-☆

そうか、どんどん嫌われて、近くからいなくなっていただこう。
みなさんも嫌われることに無駄に囚われることなく、
らしく生きてそのらしくを愛してくれる
大切な方々と時間を費やしましょう
人生短し!!