未来を信じ、未来に生きる。

今に流されず、正論を認識し、社会貢献していく人生を切り拓くブログ道。

軍事・安全保障に関する情報を覆い隠すための「秘密保護法制」の制定に向けた新たな動き

2008-08-24 00:19:35 | 国内政治
主張
「秘密保護法制」
狙いは国民の目をふさぐこと

--------------------------------------------------------------------------------

 軍事・安全保障に関する情報を覆い隠すための「秘密保護法制」の制定に向けた新たな動きが、政府のなかで強まっています。最近注目されるのは、経済産業省の「技術情報等の適正な管理の在り方に関する研究会」(座長=土肥一史一橋大学大学院教授)が先月二十八日出した報告書です。

 報告書は企業や大学の技術情報の管理強化を狙ったものですが、そのなかで、軍事情報の秘密化と漏えい防止の「適切な規律を設けるべき」だと「秘密保護法制」の制定を求めています。

戦争態勢づくりと一体
 経産省の報告書は、軍事や原子力施設防護の秘密情報の保全が「秘密の対象、行為主体、対象行為は非常に限定的」であり、罰則も個別法で他の分野との「差異が大きい」とのべて、「秘密保護法制」の必要性を説いています。「秘密保護法制」について政府の情報機能強化検討会議が今年二月に示した、「研究の継続」に比べ、今回の報告は一歩ふみこんでいます。

 「秘密保護法制」は軍事・安全保障の秘密情報の漏えい防止をたてに、マスメディアと国民の知る権利をじゅうりんする憲法違反の悪法です。日米軍事同盟の侵略的強化やアメリカとともに海外でたたかう態勢づくりを進めるために、国民の目と口をふさぐなどとうてい許されることではありません。

 政府はこれまで、アメリカいいなりに秘密保護の措置をとってきました。日米相互防衛援助協定にもとづく秘密保護法や米軍地位協定にもとづく刑事特別法、国家公務員法や「改正」自衛隊法によって秘密漏えい防止措置は強まっています。戦争態勢づくりの実態を国民は知ることが困難になっているほどです。

 アメリカは日本政府がとったこれまでの措置に満足せず、適用対象者や対象情報などを拡大し、保全措置の強化を求めています。

 とくに、日本を海外で米軍とともに戦争させるため、米軍の秘密情報を日本に共有させる条件としてアメリカ並みのきびしい秘密保護法の制定を求めています。実際、経産省の報告書も秘密保護法の制定を求める論拠に、「機密情報を保護する法律の立法化」を日本に要求したアーミテージ元米国務副長官の二〇〇〇年の報告をあげています。

 政府は、昨年八月結んだ「日米秘密軍事情報保護協定」にもとづく国内法化も狙っています。

 見過ごせないのは、経産省の研究会の提起には国民すべてを適用対象にする危険があることです。報告書ではアメリカの秘密保護法が一般国民を対象にしていることを詳しく図示しています。自衛官など特定の人々だけでなく、メディアや一般国民も秘密保護法の対象にすることを含んだ提案であるのは、否定できません。

過ちをくりかえすな
 戦前、政府は「軍機保護法」などの秘密保護法をつくり、国民が政府・軍部の情報を知ることをいっさい禁止しました。国民の目と口をふさいだことが侵略戦争につながったことは、歴史的な事実です。

 戦前の過ちをくりかえさせるわけにはいきません。知る権利を保障した現憲法のもとで「秘密保護法制」は認められません。平和の願いに反する危険なくわだてを許さないたたかいが重要です。

(出所:日本共産党HP 2008年8月21日(木)「しんぶん赤旗」)
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「教育のつどい2008」(... | トップ | アフガニスタン-軍事手段で... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (東南西北)
2008-08-24 19:41:28
貴殿のブログの内容とは関係ないことですが、今日テレビを観ていたら「共産党員が昨年9,000人増えた」と言っていました。
若者に流行っている「蟹工船」の影響との解説でした。これからも党員は増加すると言っていました。

おめでとうございます。
返信する
東南西北さんへ。 (東西南北)
2008-08-24 21:21:42
 久々ですね。お元気で何よりです。

 共産党員が9000人増えたということは赤旗の記事で紹介されていましたし、蟹工船の影響も紹介されていましたが、テレビで紹介されていたのですか?それはいいことですね。

 党員でなくとも、共産党と連帯し、募金運動、機関紙誌の販売拡大、勉強会、赤旗への情報提供などで協力しておれば、実質上は党員と同じ機能をすると思います。党員と非党員の決定的な違いは、党員になると言論で共産党批判ができなくなるという規約に同意するという点ですね。現在の日本共産党への批判点を大衆に質問されて、「それは党内で言論することであって、自分の所属する政党のことを悪く言いたくない。お手柔らかに」という態度を貫くのであれば共産党員になることは、素晴らしいことだと思います。
返信する
Unknown (名無し)
2008-08-25 01:55:12
例えば最近こんな話がありました。


中国人民解放軍との関連が疑われる研究者に日本の研究者が軍事転用可能なレーダー技術を流してしまうのを止めにかかってくれた機関がある。


その機関はアメリカの『CIA』

核兵器に転用可能な技術を簡単に流出しようとすれば、そりゃアメリカも泡食って機密保持を求めるでしょ。つーか、日本政府が主体を取って制定してほしい。いくらなんでも不用心すぎる。
 マスメディアもこの問題を第一面で取り上げろよ。

 どっちが平和にとって危険なんだよと…
返信する
名無しさんへ。 (東西南北)
2008-08-26 22:02:36
 平和にとって危険なのは、記事にもありますが、軍事情報の機密化です。軍事情報を国民にきちんと公開し、軍事を縮小していくことが民主主義国のあり方ではないですか?中国政府の核兵器もアメリカ政府の核兵器もテロリストの核兵器もすべて平和への脅威なのです。だからこそ、中国政府でもない、アメリカ政府でもない、テロリストでもない、「第三者的」「中立的」な諸国の国民が諸国の政府とテロリストの情報を管理し、共有していることが最大の安全保障なのではないですか?
返信する
Unknown (名無し)
2008-08-26 23:09:24
その中立的な国がご乱心なされないという保証がおありですか?東西殿下。

そもそも完全中立の国なんてあるんですか?
返信する

コメントを投稿

国内政治」カテゴリの最新記事