goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう~に~♪

犬猫ネタがないので、主に見た映画と食べたものを記録するだけのブログ

新宿御苑

2021-11-14 08:07:28 | お出かけしたこと

30年ぶりくらいにやって来ました、新宿御苑。
菊花壇展というのをやっていて、苑内は菊がたくさん。


なんかこの花壇、スゴイものなんですね。

菊というと犬神家の一族を思い出すワシ

温室にはサボテン。

う〜に〜も好きだった「キンシャチ」



七人の侍

2021-10-29 21:43:25 | お出かけしたこと
今日もまたクロサワ映画祭へ『七人の侍』を観に行った。

30年くらい前に観ているけど、細部はけっこう忘れていた
前に観た時より俳優に詳しくなっている分、より深く楽しめた気がする。
とにかく一度観てストーリー知っていても、全く飽きることのない面白さだ。

このイラストすごく好き
ラストシーン


用心棒

2021-10-23 20:12:01 | お出かけしたこと
船堀シネパルで上映中の「クロサワの世界」。
3週目の『用心棒』を観に行った。

船堀シネパルは初めて行ったが、駅から近くてよい。
タワーホールという複合施設の地下にあるので時間も潰しやすい。


誰が描いたイラストなのか?





当時のプログラムが展示してあった。
広告に時代を感じる

用心棒はアタマ空っぽにしてただひたすら楽しめる、娯楽映画の見本みたいな映画だ。
そしてよく言われているように、まさに西部劇だった!

黒澤作品けっこう観ているけど、用心棒と椿三十郎は観ていなかった。
椿三十郎もやってくれないかな
こういう映画は映画館で観てこそ、と私は思うのです。

写真展

2021-10-01 21:17:08 | お出かけしたこと
暴風雨にも負けず、恵比寿の東京都写真美術館に行ってきた。

これを観に行ったのだ。

今日は都民の日なので入場料無料。
悪天候でガラ空きかと思いきや、無料のためなら台風にも負けない私のような人はけっこうたくさんいた

200点以上の写真にスライドショーもあって、とても見応えのある展覧会だった。

撮影OKのパネル





クマが写真撮ってる
驚きの一枚。

ばまちゃんはお留守番でした

講演会

2021-09-18 23:15:38 | お出かけしたこと
9月18日、池波正太郎記念文庫の特別講演会に行った。

当日は朝から大雨
止んだ!?と思って喜んでいると次の瞬間どしゃ降りとなるので
油断できない。

ちょうど止んでいるタイミングで、裏の肉まん屋に早めの昼食を買いに行く。
さすがにこの天気では行列はできていない。
肉まん食べてさあ、出かけるぞ!という時にはしっかり降っていたが、
歩けないほどではなかった。

しかし!田原町に着いたら、到底歩けない豪雨ではないか
しばし駅で立ち尽くす。
早めに家を出ておいてよかった。

そして5分もしないうちに小降りになって、歩き始めたら完全に止んでしまったのだ
ツイてる。怖いくらいツイてる。
着いて10分後には、またどしゃ降りだったからね。

講演会は「鬼平犯科帳」撮影現場の裏側というテーマで、
ロケ場所や撮影の裏話が聴けて楽しかった。
京都に行きたくなってきた

帰宅して、吉右衛門版鬼平犯科帳の第1話を見返してみた。
(デアゴスティーニ全巻持ってる
「おー、ここがあの場所か!」という新たな発見があって面白かった。


池波さんは猫好きでも有名なのにゃ。


初・神保町

2021-08-31 17:58:09 | お出かけしたこと
8月28日、今年初めての神保町シアター。
そんなに行ってなかったのか!
1988年のハードボイルド映画を鑑賞。
主演は藤竜也さん。
ミッキーは同期の捜査課長役で出演している。
千葉ちゃん…

神保町に行くと、どこでごはん食べて、
どこをブラブラしようかと迷うのがとても楽しいのだが、
あまりにも暑くて、映画終わったら帰って来ちゃった。

神保町に行くと、つい買ってしまう文銭堂の季節の大福。
今はみかん🍊とシャインマスカットだった。
夏に食べるミカン大福うまい😋







狂言劇場

2021-06-20 17:37:06 | お出かけしたこと
世田谷パブリックシアターの狂言劇場、久しぶりに鑑賞。
前回の2018年公演は行けなかったから4年ぶりだ。


万作さんは今年90歳なんですね。
凄い!
野村家三代の共演を鑑賞できて嬉しい。

前日は下高井戸シネマで『仁義なき戦い』のシリーズ4、5作を
2本続けて観た。
三茶のパブリックシアターも下高井戸シネマもうちから近くて、
「ちょっとそこまで」という感覚で出かけられるので、たいへんありがたい。
こういうときは世田谷線沿線に住んでてよかったと思う
(普段は不便とか文句言ってるけど)。



仁義なき戦い

2021-06-08 19:32:00 | お出かけしたこと
土、日、月と続けて、下高井戸シネマで『仁義なき戦い』を
観てきましたよ。
毎朝10時から日替わりでシリーズ5作品を上映しているのです。

全作品レンタルで観ていますが、劇場で観るのは初。
地元の下高井戸シネマで特集してくれるとは、
こんな嬉しいことはない。

ロビーの展示も力入ってた。
これスタッフの人が描いてるのかな~。
ミッキーもっとカッコええぞ

朝出かけて映画館で映画観て、ゆっくりランチして帰る3日間の至福。
ずっとこんな生活していたい。
が、今日は渋々仕事に行ったのであった

残り2本は来週の夜の上映で観る予定。

映画メモ(備忘録)

2021-05-13 20:11:19 | お出かけしたこと

5月12日 池袋《新文芸坐》にて鑑賞


『映画デビュー70周年 西村晃のスーパー演技』

怪談せむし男
なんといってもイタコの婆様が怖い。
子供の時分に観たらトラウマになるレベル。
北陸代理戦争
ずっと観たいと思っていたので、映画館で観られて嬉しい。
公開時は不入りで残念な結果に終わったらしいが、
「仁義なき戦い」ファンの私には面白かった。
いやしかし松方弘樹の暴れっぷりったら
新文芸坐はたいそう風紀の悪い立地にありますが、
とてもきれいで感じのよい映画館です。
1450円で二本観られるのはいいな。
池袋がもう少し近ければ通いたいのだが。
オールナイトもやってるよ。楽しそうだよ。

ところで22年前の5月12日は、まいすと出会った日でした。
私の人生の中では奇跡の出会いだったと思うけど、
まいすにしてみれば、最初からうちに来る気だったのかもね
もう一度出会いたいな。