YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

ユーカリから広がる新たなる目的

2023-01-16 17:34:00 | 植物
先週末、八王子の小宮公園で見つけたユーカリの木。


背が高いですよね。
もっともユーカリといってもさまざまで、900種くらい(2022年現在諸説あり)確認されているとのこと。

オーストラリア原産のユーカリは乾燥に負けないよう、根を深く伸ばすようで、そのため成長も早いんだとか。



実の形もさまざまで、今回拾ったものはずいぶんと小ぶり。

今日気がついたら、十字の部分が開き、種子が見えていました。



中から出してみると、ケシ粒のような種子


小さ〜い。
比較に私の指↓



山火事の多いオーストラリア。ユーカリの種子は、山火事の後の降雨で発芽すると言われていますが…

もう種子が出てきたって言うことは、このまま土に蒔いたら発芽するのかなぁ?

Wikipediaによると、ユーカリを人工的に発芽させるためには種子をフライパンで炒ったり、熱湯をかけたり、用土を燻煙処理したり…なんて方法もあると書かれているのだけれど…。



う〜ん。比較実験してみたいような…。もっとも「そのような処理をしなくても発芽するものがほとんど」との記載もあるので、やっぱり蒔けば発芽するのかな?

気になります。



ちなみに今回調べて知ったのですが、オーストラリアで山火事が多いのは、ユーカリがあることにも関係があるんだとか…

以外Wikipediaより引用

ーカリの葉はテルペンを放出するが、気温が高いとその量が多くなるので、夏期にはユーカリ林のテルペン濃度はかなり上昇する。テルペンは引火性であるため、何かの原因で発火した、燃え広がり山火事になるのである。樹皮が非常に燃えやすく、火がつくと幹から剥がれ落ちるので、幹の内側は燃えずに守られる。根に栄養をたくわえており、火事の後も成長し続けることができ、新しい芽をつけることもできる。

へぇー。ユーカリの樹皮が剥がれ落ちるのには、そんな理由があったのですか???


ユーカリの森で見かけた剥がれ落ちた樹皮
@スペイン

さらに調べると、オーストラリアにはブルーマウンテンズという、全世界の13%のユーカリを有する山があり、木から放出される霧状の油分(テルペン)で青く霞んで見えるんだそうです。

な、何ですか、それ?
しかもシドニーから日帰り可能?
行ってみた〜い!!!!!

公園散策のちょっとした拾い物から世界が広がってきましたーーー(≧∇≦)


思わず調べてみましたが円安だから高いです…(^^;;
でも、楽しそ♪

この流れはコロナ禍前のハスから始まるミャンマー旅行を思い出します。

あんな風にまた旅に出られるといいなぁ。そろそろパスポートを更新に行こうかな。←去年期限が切れている。


【日曜日の友達ごはん】
友人宅で新年会
我が家の食卓とはレベルが違いすぎ











最新の画像もっと見る