先週のお話。3回目となる石鹸教室。
↑手前に写っているのはココナツオイル。泡立ちがよく、洗浄力が高いとされる油ですが、しっかり固めるためには固まりやすいパームオイルなどをブレンドした方が良いようです。
お隣の参加者↓
1回目に作った石鹸
・エビトマトソースのパスタ
国分寺の駅から徒歩3分の隠れ家的フラワーショップ。KoHoナチュラルガーデンさん
前回は清涼感たっぷりな夏用ミント石鹸を作ったのですが、今回は冬用に保湿成分たっぷりの石鹸作り。
保湿力の高いカレンデュラオイルに加え、蜜蝋や蜂蜜なども入り、今回は冬の乾燥肌にぴったりなしっとり石鹸。
石鹸の材料は油。それに苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を加えることで鹸化(固め)させます。
油の種類やそこに加える成分で、効果や香りの異なるものが出来上がります。
↑手前に写っているのはココナツオイル。泡立ちがよく、洗浄力が高いとされる油ですが、しっかり固めるためには固まりやすいパームオイルなどをブレンドした方が良いようです。
他の油にもそれぞれに性質があり、
何を使うか、またその比率をどうするか、奥が深そうな手作り石鹸。
ちなみに今回使った「カレンデュラオイル」は、スイートアーモンドオイルにカレンデュラ(キンセンカ)を漬け込んだ先生の手作りオイル。
ハーブはアルコールに漬ければチンキですが、オイルやお酢などに漬け込んでも成分が抽出できるのですね。
石鹸作りは劇物扱いの水酸化ナトリウムを使用することもあり、個人で作るのは、ちょっとハードルが高い!!
しかしながら使い心地はとてもよく、すっかりハマっています。
というわけで、WSに参加して、面倒なところは全て先生任せ(^^;;
やるべきことは油と苛性ソーダの水溶液を混ぜ合わせること!
混ぜるだけとはいえ、20分ほどかかるのでなかなか力が入ります。
そして色と香り付け。
色は天然系の着色料と人工のものとあるのですが、今回は初めて人工的なはっきりした色を選んでみました。何事も経験!
とはいえ、出来上がりは全く想像つかず、しかも不器用(^^;;
わたし↓
お隣の参加者↓
全く別物が完成しました(笑)
切ったときにどんな柄になっているかに期待しましょう。
香りについても、アロマオイルを3〜5種混ぜるよう勧められるのですが、混ざったらどんな香りになるか想像つかず…。とにかくできてからのお楽しみ!
ちなみに選んだのはこちらの香り。全部で130滴にするというお約束。
①シダーウッドヒマラヤン 20滴
②ワームウッド 30滴
③ベルガモット 40滴
④イランイラン 30滴
⑤スイートオレンジ 10滴
完成は通常なら1ヶ月なのですが、今回ははちみつなどの不純物を入れたため、2ヶ月くらいかかるかもとのこと。
1回目に作った石鹸
出来上がりが待ち遠しいです。
【今日の昼ごはん】
・エビトマトソースのパスタ
・フローズンバナナヨーグルト
withイチジクシロップ
・アールグレイティー
雨降りの1日。
皆様お体に気をつけて。