さくらの大学ノート

さくらが日々想うことをつづります。
(旧だいがくしょくいんのたまご・ひよこ)

ウワサの業界人

2005年06月30日 | 大学について思う
いわずともがな知れた、生協の白石さん。
いろんなところで紹介されています。

私も、どこから辿り着いたのか覚えていませんが、
がんばれ、生協の白石さん!はよくチェックしています。

この他にも、ググったり、ヤフったりすると、わんさか出てきます。
直筆コメントの写真とかもいたるところでUPされていますし、
農工大の生協のHPの「一言カード」のところに、たくさんの回答が掲載されています。

白石さんは工学部の担当らしく、農学部の回答担当Iさんに
「白石さんに負けずがんばって下さい」という一言カード寄せられるほど、
盛り上がっています。

大学職員として、「こうなりたい!」というわけではありませんが、
(白石さんは生協職員ですし、)
このユーモアのセンスと、寄せられた声にきちんと回答する、という姿勢は
見習いたいと思っています。

受験生対応をしていて、私が足りないなぁと思うのが、ユーモア。
自大学の知識に関しては、かなりあるんじゃないかと、自負していますが、
(母校ですしね。もう6年目ですから当然っちゃ当然です。)
受験生の中にはガチガチに緊張して来る子もいるので、
そういうのをうまくほぐしてあげられたらいいなぁ、と思っています。

私の上司は、そういうのが抜群にうまくて、説得力もあるので、とても
魅力的で、見習うところの多い人です。
(本当に1歳しか違わないのか、といつも思う…怜)


寄せられた声に回答する、というのは、大学の姿勢として、ですね。
うちの大学にも「投書箱」なるものがあって、学内のポストと、
WEB上のメール(?)で、思うことを伝えられるしくみがあります。

…あるのですが、4月の末に送ったひとつの投書に対して、6月末現在、
全く返事が来ません!

前副学長が作ったしくみなので、副学長が変わった今、もうシステムとして
機能していないのかなぁ…とも思います。

それじゃあ意味ないっしょー!!說

確かに返事をするのは難しいだろうな、ということを書きました。
でも、それで何かが変わることを期待していたというよりは、大学側の姿勢を
見せてほしかったんですよ。

「それはムリです」の一言でいいから、何か返してほしかったというのが本音です。


それと、その寄せられた声をなぜ公表しないんだろう?と思います。

例えば、「スクールバスの本数を増やしてほしい」とか、「学食が混みすぎ」
なんていう声は、1件だけでなく、たくさんの人がいろんなところから
あげてくると思うんですが、そういう投書に関しては対個人への回答では
なく、学校の姿勢として、あるいは副学長個人の考えとして、公表すれば
いいんじゃないでしょうか?

昨年北大へ行ったとき、「学生からの声」に回答をつけて、掲示板に張られて
いるのをみて、感動しました。

うちの大学はとかく学生の声を聞かないんだよなぁ(学生としてのつぶやき)。

学生との対話って、大切だと思うんですよね。







さて、私は農工大の生協の白石さんに個人的にめっちゃ感謝しています。
なぜなら、白石さんに背中を押されて、彼に告白できたから烈

がんばれ、生協の白石さん!のエントリ、恋の相談をご参照ください。

この想いを告げることで、彼が自信をもてて、彼の魅力があがるなら、
それはとてもステキなことだ!と思って。

上の方で、「『こうなりたい!』と思うわけではない」と書きましたが、
こうして誰かの背中を押してあげられる職員にはなりたいと思っています。

やっぱりステキだわ…白石さん。