Slow Life Slow Business

改めて恋に落ちました、山田孝之。誰がなんと言おうと、タイプです。 エンジニアのlife talk

暇なので

2005-04-22 | Life TALK のんびり人生話
本日2度目のブログ綴り。暇と言っても、まだ病がちなので静かに寝てるのが一番なのですが、咳がひどく眠れないので、母の居ぬ間にこっそり起きて、テレビ見ながら書いてます。去年の何もしない夏ぶりにFoodiesTV(ひたすら料理番組やら食べ物に関する映画やニュースのやっているチャンネル)をゆっくり観る。お気に入りの番組「料理の音」は健在でした。料理研究家の高山なおみさんが自宅で作るSlowFoodの番組。今日は玄米御飯を香菜と葱と胡麻で炒めたモノと、豚肉と葱の炒め物でした。こういう風にゆっくり流れる時間を美味しい食べ物とお酒で堪能したいものです。最高の贅沢。

夕焼けと自転車

2005-04-22 | Life TALK のんびり人生話
完全に駄目っ子になりました。昨日の朝から昼までの打ち合わせは皆がしゃべる中、一人ティッシュと格闘。1分に1度は鼻かまないと無理な人になり、午後も完全にだるい頭と涙目と咳と鼻水と戦い、4時過ぎに見切りを自分でつけました。フレックスなので、コアタイムを過ぎていたという事もあり、そのまま去り、医者に寄ると、在り得ない喉と鼻の状態で説教喰らいました。「なーぜ、今まで平気だったの?」と。本当ですね、言われる通り。反省。めったに出さない熱も38度あり、今日は素直に有休を取る事決定。せっかく休むなら健康な状態で休みたかった。そしたら3連休で遊べたのになぁ。買物も行きたかったし。ドライブでも出来たし。最寄より一駅手前の医者にかかったので、そのまま最寄まで15分程歩いたら、停めてあったはずの自転車がなぜか役所の人間に撤去されてました。よって、そのまま家までさらに10分程歩きました。なんだよ、だったら、医者からタクった方が良かった。散々な昨日だったのでした。今もあまり状況は変わらないけど。写真は久々に見た平日の午後の夕焼けを撮りました。普段は朝か夜しか風景を見ない場所なのだけど、夕焼けを浴びたこのたいした事のない風景もなんだか感慨深いものがあるなと撮ってみました。おそらく心身ともに弱っているから、そう見えたのかもしれない。あー、早く治さないと。御粥の生活から抜け出したい。