goo blog サービス終了のお知らせ 

うな風呂

やる気のない非モテの備忘録

コープスパーティー ブラッドカバーリピーティッドフィアー  45点

2010年09月06日 | ゲーム日記
コープスパーティー ブラッドカバーリピーティッドフィアー(通常版)

5pb.

このアイテムの詳細を見る


PSPのホラーADV。
元々、十数年前にRPGツクールで製作された「コープスパーティー」という同人ゲームを、製作者たちが近年リメイクし、さらに未完成だったそれを完成させて移植させた作品。
はるか昔に潰されたはずの廃校にとらえられたクラスメイトたちが、悪霊たちの妨害をかわしながら脱出しようとするのだが……というゲーム。
シチュエーションとしては、存在しないはずの廃校、徘徊する悪霊、一人一人消えていき、おかしくなっていく仲間たち……と王道というかお約束を守りつつ、2DRPGのシステムとドット絵で「よくここまで……」と感心するようなグロ表現が話題となった作品。

元々、原作であるRPGツクール版から気になりつつもなんとなくプレイしていなかったので、移植されたのでいい機会だとプレイ。

まず驚くのが音響の良さ。
パッケージ裏に書いてあるとおり、ヘッドフォンでプレイすると距離や方角も明確に感じさせてくれるリアルな音響になっている。ドット絵ゆえに明確にはわからない部分を、音でリアルに想像させる形になっていて、音の演出に関しては最高レベルと云っていい。

けどそれだけ。
とにかく技術力がなさすぎ。
古臭いSFC風のドット画面なのに、なぜか画面切り替えごとに二秒くらいのロード時間。効果音がなるごとに止まる画面。データのセーブやロードも異常に時間がかかるし、とにかくイライラする。
またマルチエンディングとうたっておきながら、実質は正解ルート以外は即バッドエンドという単純な分岐もつまらない。さらにそのバッドエンドも、プレイヤーの選択と結果に因果関係が感じられないことが多く、なんでバッドエンドになったのか納得いかないことが多い。
セリフスキップもできないし、いちいちロード長いし、とにかくテンポが悪くてイライラする。

このロード時間の問題がなかったとしても、単純にマップが狭すぎて探索がつまらないし、謎解きして行動範囲を広げていくのかと思ったら、理不尽なフラグを探して意味もなくマップを行き来するだけで、先に進んでいる実感がうすくて達成感が低すぎる。
ストーリーも、一部のホラー演出にはさすがに光るものを感じるが、たいていはただ無駄に臓物出してグロイだけで、そのシーンの数すらも少ない。
無駄に生理やおもらしをフィーチャリングした下品な悪趣味は評価してもいいが、ほんとに下品な悪趣味にとどまってしまっていて、そこから恐怖につなげる一工夫が足りない。
登場人物たちの狂気も唐突でネタ臭しか感じないし、なにひとつスッキリしないまま終わるので納得もいかない。というか末路がちゃんと描かれていないキャラが多すぎ。

各所にある張り紙が悪意に満ちたものであったり、いつの間にか気持ち悪いものにすりかわっていたりする演出、誰もいないのにピアノが鳴り響く音楽室、汚物の詰まったトイレや変色しきったプールなど、静の恐怖演出においては音響の良さとあいまって良い雰囲気を出しているんだが、とにかくシナリオとロード時間とマップがひどすぎる。ホラーなのはいいからまずそれ以前にちゃんとゲームつくれって感じ。

プレイしてないけど、ロード時間とかの分、フリーで配布されている原作の方がずいぶんマシだと思う。だから気になる人はそっちで良いかと。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿