goo blog サービス終了のお知らせ 

うな風呂

やる気のない非モテの備忘録

ストーンコールド 魔術師スカンクシリーズ 1  江波光則

2020年07月15日 | 読書感想
この学校をコロンバイン高校にしてやるぜー、というひねくれたドロップアウト高校生が鬱々としてる話。 鬱々としているんだけどカッコ良すぎるし可愛いヒロインとやりまくっているので「お前みたいな恵まれた中二生活を送っているヤツのことなど知るか」という気持ちになった。羨ましかった。羨ましかった。 超常的な要素の(たぶん)ない現代物の話なのに、シリーズタイトルのせいでファンタジーか現代異能バトルの話かと思って . . . 本文を読む
コメント

レジまでの推理 似鳥鶏

2020年07月15日 | 読書感想
書店員を題材にした日常系ミステリ短編集。 特定の職業特有のあるあるを描きながら、ちょっとおかしな登場人物のたちの軽妙な会話でちょっとした謎を解いていく、というちょっと前に流行った日常系ミステリの形式に忠実でありながら、ミステリ部分も会話劇も書店という斜陽産業の描写も全体的にクオリティが高く、安定して楽しめた。 . . . 本文を読む
コメント

伊藤計劃トリビュート

2020年07月15日 | 読書感想
伊藤計劃を題にとったSFオムニバス短編集。 王城夕紀「ノット・ワンダフル・ワールズ」と伴名 練「フランケンシュタイン三原則、あるいは屍者の簒奪」はとても良かった。特に後者は傑作だと思う。 他のもけっこう面白かったが、未完の長編の第一章とかを載せるのはどうか?面白かっただけに「オチないのかよ。つうかこれからかよ」ってなった。 . . . 本文を読む
コメント

キアズマ 近藤史恵

2020年07月14日 | 読書感想
ロードレースを題にとった青春ミステリみたいなシリーズのたぶん四冊目。 一作目はミステリだったのにだんだんミステリ要素が薄くなっていき、完全になくなっていた。というか主人公も完全に変わっているので別にシリーズではないのかもしれない。 BL小説の導入部みたいな話が延々とつづき、「殺人事件が起きるのとホモセックスがはじまるのどっちが先なんだ?」と思っていたらどちらも起きずに終わった。やれって思いました。 . . . 本文を読む
コメント

羊と鋼の森 宮下奈都

2020年07月14日 | 読書感想
新人ピアノ調律師の話。 文章は丁寧で読みやすく、ピアノ調律師という仕事も「へー」という感じだったが、特になにが起きるわけでもないまま話が終わったので「え、終わり?」と思った。ただ主人公は「お前ちんこどこに置いてきたんだ、ああん!?」とタマを揉んでセクハラにしてやりたくなるほどのふにゃちん野郎なので、ちんこが邪魔な人向けの作品なのだろう。 . . . 本文を読む
コメント

幻想症候群 西村悠

2020年07月14日 | 読書感想
個人の幻想が世界に侵食する幻想症候群という奇病を扱った連作短編集。 うかつに話を世界規模の危機にしてしまいがちなふわっとしたセカイ系SFで、あー自分も油断するとこういうの書こうとしてたなー、と懐かしくなった。新海誠の作品が好きそうな人向けのふわっとしたSF。ちょっとポエジーに振りすぎておじさんもうついていけないかな、という気持ちがしたけど、新海誠が好きな人とかにはいいんじゃないかな。 . . . 本文を読む
コメント

生首に聞いてみろ 法月綸太郎

2020年07月13日 | 読書感想
長編ミステリ。 魅力のない登場人物が、地味だけどあんまりリアリティのない殺人事件を、のっそりもったり特にカタルシスもなく解決していく話で、控えめにいって面白い瞬間が一瞬もなかった。 この作者の本は高校時代、何冊か読んで「全然おもしろくないなー」と思っていたが、自分もおっさんになったし、なんか違う感想を受けるかもしれないと、評価の高い作品を二冊読んでみたが、本当にまったくこれっぽっちも面白くなかった . . . 本文を読む
コメント

ノックス・マシン 法月綸太郎

2020年07月13日 | 読書感想
SFミステリ。短編集。 海外古典ミステリと近代のハードSF両方のマニアなら楽しめるのかもしれないが、どちらもにわかな自分は「はあ、そうですか」と終始思っている間に終わった。別にいいっちゃいいんだけどターゲット層狭すぎ。 . . . 本文を読む
コメント

我もまたアルカディアにあり 江波光則

2020年07月12日 | 読書感想
謎の公共事業で生活保護で生きていける変な巨大マンションで生きている人たちを描いたディストピアSF。 文章がSFって感じでかっこよかった。途中がたるくてしばらく積んでいたが、後半は面白かった。 . . . 本文を読む
コメント

君の膵臓を食べたい 住野よる

2020年07月12日 | 読書感想
サブカル意識高い系の小説かと思ったら、非モテの妄想小説だった。十年に一度くらいのペースでこういうのが売れるんだな、と思った。面白くはなかった。タイトルは良かった。 . . . 本文を読む
コメント

なにかのご縁―ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る 野崎まど

2017年11月20日 | 読書感想
あざというさぎとあざとい大学生活 【評】うな . . . 本文を読む
コメント

よいこの君主論  架神恭介+辰巳一世

2017年09月11日 | 読書感想
小学生に学ぶ君主論【評:うなぎ】 . . . 本文を読む
コメント

パラダイス・ロスト  柳広司

2017年08月26日 | 読書感想
YYS!(やっぱり 結城中佐は すごい!)をあまりさせてくれなかった、帝国陸軍諜報部隊を描いたスパイミステリシリーズ第三弾。【評:うな】 . . . 本文を読む
コメント

ダブル・ジョーカー  柳広司

2017年08月21日 | 読書感想
YYS!(やっぱり 結城中佐は すごい!)で構成された、第二次大戦前後を舞台としたスパイ小説集第二弾。【評:うなぎ】 . . . 本文を読む
コメント

少女キネマ  一肇

2017年08月15日 | 読書感想
サブカルクソ野郎全部盛り【評:うなぎ】 . . . 本文を読む
コメント