憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

7月31日~8月6日 ご予定

2023-07-31 23:02:10 | ご予定
宮内庁は7月31日~8月6日の予定を発表しました。天皇陛下は7月31日、皇居・御所で、離任するオランダ特命全権大使と面会します。佳子さまは1日、「第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会」の決勝を観戦する予定です。






>毎年8月1日の「水の日」につきましては、昭和52年の閣議了解に基づき、「水の日」関連行事を実施してきたところです。
 平成26年に、水循環基本法が成立し、8月1日は、同法に基づく「水の日」であることから、「水の日」記念行事として「水を考えるつどい」を開催しています。
 これを機に、水の恩恵に感謝しつつ水と健全な水循環の大切さについて、ともに考えていきましょう。

😯 お役所の文章は解りづらい。これでは「水の日」が昭和52年から始まったのか、平成26年から始まったのかよくわかりませんね。


水の日と水の週間は、1977年の閣議了解により、水循環基本法によって定められました。
1年の中で最も水の使用量が多い、8月の最初の日である8月1日が「水の日」、そして1日~7日までが「水の週間」と制定されました。

「水の日」が平成26年に制定されたことがスッキリと解る。
こんなにスッキリしていることを解りにくく書く必要がどこにあるのでしょう。
ハッ!雅子さまの持って回って結局何が言いたいのか良くわからない日本語は、外務省で鍛えられたのでは?

国土交通省、水のつどい、、今上のお出まし、ではなく瑤子さま。
どう捉えるべきか。

天皇、皇后両陛下、愛子さま
7/31(月)
天皇陛下 皇居・御所(離任オランダ特命全権大使との面会)

皇嗣家(秋篠宮ご一家)
8/1(火)
佳子さま 兵庫県(「第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会」《決勝戦》観戦)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(離任在京オランダ大使夫妻との面会)

8/3(木)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(外務省国際法局長からの説明)
 御巫智洋(みかなぎともひろ)写真が無い

三笠宮家
8/1(火)
瑶子さま イイノホール(第47回「水の日」中央行事「水を考えるつどい」)

8/2(水)
彬子さま 三笠宮東邸(公益社団法人日本プロスキー教師協会会長ほかとの面会)
信子さま 皇居・賢所(外国非公式訪問につき参拝)

8/2(水)~4(金)
彬子さま 山形県(第44回全国中学生選抜将棋選手権大会出席及び地方事情視察)
8/2(水)~8(火)
信子さま ハンガリー(国際柔道連盟主催ワールドマスターズ・ハンガリー大会出席)


*高円宮家の予定がないのは服喪中のためと思われる。
公式?非公式?
信子さまがハンガリーにお出かけ。柔道のワールドマスターズは大きな大会のようですが、公式訪問ではなく非公式訪問だというのですが、、。

信子さま、8月にハンガリーへ
2023年07月12日16時31分 時事通信

 宮内庁は12日、寛仁親王妃信子さまが国際柔道連盟主催のワールドマスターズ大会観戦のため、8月2~8日の日程でハンガリーを私的に訪問されると発表した。
 信子さまは2019年に連盟のアンバサダーに就任している。外国訪問は20年2月、フランスでの連盟主催大会への出席以来。
 同庁によると、信子さまは連盟からの招待を受け、3日に首都ブダペストの連盟本部を視察。4~6日に試合を観戦し、在ハンガリー大使主催の昼食会などにも出席する。

😔 山下晋司は先方からの依頼を受けて行うのが「公務」。こちら側の希望で行うのが「私的活動」と仕分けしていたが…。
この信子さまのお出ましは、招待を受けたものなのに私的ご訪問だと宮内庁は言う。
元宮内庁職員山下晋司の仕分けを「解りやすい」と喜んで使っていたのだが、またまた「公務」「私的」の境界が判らなくなりました。 
宮内庁は、国民に分かるように、公式、非公式の基準を説明してください。


(・・・いい加減にしなさいよ。宮内庁!)



24日~30日 ご動静

2023-07-31 22:00:43 | ご動静


*宮内庁発表のご予定

天皇、皇后両陛下、愛子さま
7/24(月)
天皇陛下 皇居・御所(市川恵一・外務省総合外交政策局長からの説明)
7/27(木)
皇后さま 東京プリンスホテル(第49回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式に出席)


*実際のご活動
(24日)
【午後】
両陛下 市川恵一・外務省総合外交政策局長から進講お受けに(御所)
 市川恵一氏 1989年外務省入省  雅子さま 1987年外務省入省
 

(27日)
【午後】
皇后さま 第49回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式および懇談会ご臨席(東京都港区・東京プリンスホテル)

(28日)
【午後】
陛下 ご執務(御所)

(30日)
【午前】
陛下 明治天皇例祭の儀(皇居・皇霊殿)
皇后さま 明治天皇例祭の儀に当たりご遙拝・お慎み(御所)


*ご執務 週2回午後
*下線部分 ご予定発表が無かったが…。
 毎度ながら、何故天皇の祭祀を予定発表しないのか、と訝しい。予定発表すを雅子さまの御体調に合わせているのなら、宮中祭祀の主体は皇后ということか?
陛下!どうか宮中祭祀の主体は天皇であることにお目覚めください!


(・・・いい加減にしましょうね。陛下!)