goo blog サービス終了のお知らせ 

西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

「産地の奥さんごちそう様!」

2011年04月30日 15時16分00秒 | 妻が読んでいます
 妻が読んでいます その13。

 『産地の奥さんごちそう様!』

 ぴあ関西支社



 
 関西テレビ『よ~いどん!』月曜日のコーナー「産地の奥さんごちそう様!」の中で紹介されたメニューから、セレクトされ出版化。

 ほぼ毎日、夫婦でこの番組を見ている。
 結婚するまで、あまり料理番組や料理のコーナーなどは見なかった私であったが、妻の影響もあって、この頃多少は見るようになった。



人気ブログランキングへ

夜のYouTube 62(九州新幹線)

2011年04月30日 04時58分00秒 | 夜のYouTube
 亡父の出身地は、長崎県。
 私も高校生の一時期を、同じく長崎県の佐世保市で過ごした。

 けど、長崎以外の九州各県には、行ったことがない。

 行きたいな~九州!


 こんなCMを見てしまうと、ますます行きたくなる。



【東北応援編】九州新幹線全線開通CM+JR東日本(編集)【繋がれ日本】


人気ブログランキングへ

4月29日(金)のつぶやき

2011年04月30日 01時05分08秒 | 昨日のつぶやき
00:49 from RakutenSuperRecommend
昭和の日 http://r10.to/hBbgS8 #r_blog
12:49 from web
お、今日はPCからログイン出来るように戻ってる。昨日1日は何やったんやろ?
12:49 from web
RT @soezimax: 超クリック!東日本大震災 復興支援クリック募金|フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社 http://t.co/2gpIdYJ via @FIAT_JP
12:55 from web
短歌を書くと、よく「いい句ですね」とか「名句です」と言われる。せっかくお褒めのお言葉をいただきながら恐縮なのですが、「句」は文章の切れ目を表す言葉で、俳句や川柳には使いますが、短歌では「句」とは言いません。短歌は「一首」「歌」です。敢えて言うなら「いい一首」「名歌」となります。
13:00 from web
短歌で言う「句」とは「五七五」を「上の句」、「七七」を「下の句」、また「五」「七」「五」「七」「七」をそれぞれ「第一句・初句」「第二句」「第三句」「第四句」「第五句・結句」などという言い方をします。
14:11 from RakutenSuperRecommend
天皇誕生日 http://r10.to/hBboeL #r_blog
14:53 from goo
段々ロケーション(野崎観音) #goo_uma8097 http://goo.gl/U0FUR
22:20 from RakutenSuperRecommend
がんばろう日本 11 http://r10.to/hBbcC7 #r_blog
22:29 from Tweet Button
梅田界隈も面白なってきましたね!★#headline #niftynews http://t.co/bz6Q1JV
22:35 from Tweet Button
京都の変化にも注目したい!★きょうの商:河原町・烏丸エリア、京都マルイ開店 どうなる中心部の商業地図 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/TbLQAqi
22:51 from Twitpic
ヴィアあべのウォーク1F、豊年羽釜うどん「づづっ」のぶっかけうどん&ちくわ天。甘味のある濃いめの出汁が美味しかった。店がやや狭く、出入り口もひとつなので、混雑時はちょっとたいへんかも?


23:01 from web
あ…、新聞の集金は昨日来ゃはりました。妻の財布から、ちゃんとお支払いしました故、ご心配なきよう。けど、さ来月の家賃、払えるんやろかどうやろか…、ちーとばかし不安です。
23:06 from web
RT @kayaman1987: 今日は初めてキューズモールに行ってきました!主に雑貨めぐりだったのですが、ABCクラフトだけで半日過ごしてしまいそうな勢いだったw
by karmula_kohsho on Twitter