西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

近鉄に乗らない大人たち

2009年10月31日 19時43分00秒 | 関西ですねん!
「私、近鉄なんて乗ったことなかったわ」

 大阪芸術大学の学園祭からの帰り、バスに乗っていたオバチャンの声が楽しそうに弾んでいた。
 喜志駅と大学を結ぶ「学バス」は、在学生の他にも、コスプレの若者やらオッチャンやらオバチャンやら小さな子供まで、老若男女ですぐに満員状態となる。こんなに大勢乗って、バスが芸大坂を登れるのか、心配になった。

 キャンパスは、人人人……! 模擬店の数も例年よりも多い。
 メインストリートも、なかなか前へ進めない。芸術劇場には長蛇の列が……。





 今年の広報活動に目覚ましいものを感じていたので、ある程度想像はしていたが、こんなに大勢の人出で賑わっているダイゲイを見たのは、初めてで、驚きであった。

 AVホールで開催の「ヤマトン上映会」。『はなよりだんごむし』がオススメ!


 2009年度 大阪芸術大学学園祭『!!!!!!!』は、明日まで開催!

 HP
 http://www.oua-festival.net/
 ブログ
 http://maturiblog.buzzlog.jp/


[準急|長野] 喜志駅到着

ダイゲイ祭は面白いぞ!

2009年10月29日 10時28分00秒 | Weblog
 今年も大阪芸術大学学園祭が、10月31日(土)~11月1日(日)の2日間開催される。

 今年は、既に8月から、喜志駅にポスターが貼られていた。

 HPやブログの立ち上げも、早かった。

 HP
 http://www.oua-festival.net/
 ブログ
 http://maturiblog.buzzlog.jp/

 1ヶ月程前から、駅前の商店街のいたる所で、ポスターが見られた。

 つい最近、喜志駅付近でも、1日中フライヤーが撒かれていた。

 ここ数日のうちに、喜志駅では「大阪貼り」とも言える、ポスターの贅沢な貼り方が見られた。


 これは、ここ数年……、いや恐らく私が卒業してから20数年、見られらなかった盛り上がりである。

 今年のダイゲイ祭は、何かが違う……。
 今年のダイゲイ祭は、面白そうだ!


 CMもある!


大阪芸術大学学園祭2009CM


人気ブログランキングへ

東宝店と紫街

2009年10月26日 17時40分00秒 | Weblog
 今月、大阪芸術大学映像学科の卒業制作映画『パルチザン』(相楽滋嵩監督)のロケで訪れた、鳥取県倉吉市。

 撮影が行われたのは、JR倉吉駅近くにある喫茶店で、宿舎もすぐ近くのビジネスホテル。観光する時間は元より、移動する機会も非常に少なかった。
 しかしどうしても移動が必要になるのが、食事。近所に食事出来るお店が少なく、もっぱら学生スタッフと、スーパーやショッピングセンターへの買い出しに同行したりしていた。

 そこで気になったのが、「東宝ストア」と「パープルタウン」。

 「東宝ストア」は、JR倉吉駅前を始め倉吉市内に数店舗点在する、中小規模のスーパーマーケット。

 http://www.tohokigyo.com/

 「東宝」は、あの映画会社と同じ字を書くし、店によっては丸の中に「東宝」の文字が入った、映画会社と似たようなロゴマークも見られるのであるが、あとで調べてみると、映画や阪急東宝グループとは一切関係ないらしい。

 そして「パープルタウン」は、大手ファーストフード店や映画館も併設された、ちょっと大規模なショッピングセンター。
 私が訪問していた頃は、丁度巷は連休期間中ということもあり、駐車場もほぼ満車状態で、全体的に静かな雰囲気の街の中にあって、ひときわ目立った人出で賑わっていた。

 http://www.purpletown.com/

 しかし……、何故ここが「パープルタウン」と名付けられているのか……? こちらも後にネットで調べてみたのだが、その名の由来は未だ分からず。

 
 様々な謎や疑問が心残りな街、倉吉。また機会があれば、是非行ってみたい、不思議な魅力がある街である。


 余談であるが、二十歳過ぎの学生さん達には、昔のヒット曲「パープルタウン」の話をしても、全く通じなかった。


パープルタウン~八神純子さん



人気ブログランキングへ

倉吉市のフタ

2009年10月26日 03時25分00秒 | マンホール
 鳥取県倉吉市(くらよしし)のマンホール。

 亀甲模様のマンホール。(写真上)
 中心の市章は、「ク」「ラ」「吉」を図案化したもの。
 以下、倉吉市行政サイトjからのコピー。
 「円形を型どるは円満なる融和を示し市民の強固なる団結を表現又中央の突起せるは将来倉吉市の延びゆかんとするを表徴する。」

 昭和29年に制定された市章らしいが、その説明文の堅苦しさが面白くて良いと思う。





 同じく、倉吉市のマンホール。
 下部に「くらよし」の文字。
 中心に、市の木「ツバキ」が描かれている。






 同じく、倉吉市のハンドホール。
 中心に市の木「ツバキ」の花。
 上部に市のスローガン、もしくはキャッチコピー「躍動のまち 輝く人・緑」、「水と緑と文化のまち」の文字。





 同じく、倉吉市の消火栓のフタ。
 こちらは水道局のスローガンか、「水、くらしのコミュニケーション」の文字。


 2009(平成21)年10月10日、同市上井町と上井にて撮影。

ミュンヘンへの道

2009年10月25日 01時45分00秒 | テレビ
 昨日行った堺市の大産業祭では、様々な企業が参加、紹介されていたが、その中にVプレミアリーグ所属の男子バレーボールチーム「堺ブレイザーズ」の出展コーナーがあった。

 堺ブレイザーズ
 http://www.blazers.gr.jp/town/index.shtml

 堺ブレイザーズの前身と言えば、実業団日本リーグで活躍した「新日鐵堺」を思い出す。

 そして新日鐵堺所属だった選手と言えば、かつて1972(昭和47)年のミュンヘンオリンピックで金メダルを獲得した男子全日本チームの主将、中村祐造選手(ゼッケンナンバー3)が思い出される。

 当時は、そのミュンヘン五輪と同時進行で、ドキュメンタリーアニメ『ミュンヘンへの道』が毎週テレビ放映されていて、選手やスタッフ一人一人のドラマを熱い思いで見ていた私……、12歳であった。

 だから今でも、当時の五輪メンバー全員の名前を記憶している。

 ①南将之(旭化成)
 ②猫田勝敏(専売広島)
 ③中村祐造(新日鐵堺)
 ④西本哲雄(専売広島)
 ⑤木村憲治(松下電器)
 ⑥深尾吉英(東レ)
 ⑦野口泰広(松下電器)
 ⑧森田淳吾(日本鋼管)
 ⑨横田忠義(松下電器)
 ⑩大古誠二(日本鋼管) 
 ⑪佐藤哲夫(富士フィルム)
 ⑫嶋岡健児(日本鋼管)

 資料や下調べなしで書いてみたので、文字や所属チーム名を多少間違えてしまっているかもしれないが……、しかし恐らく、当時の『ミュンヘンへの道』ファンなら、大体このぐらいのことを記憶している人は、多いのではないかと思う。
 
 ちなみに(ミュンヘン五輪チームメンバーではないが)全日本女子バレーボールチーム前監督の柳本晶一氏も、やはり新日鐵堺の出身。


 堺ブレイザーズの活躍を祈りたい。





人気ブログランキングへ

堺ええもん大発見

2009年10月24日 19時13分00秒 | ステンショから
 南海高野線「中百舌鳥(なかもず)」駅。

 これまで何度か利用したことはあったが、泉北高速線との乗り換え駅として改札を出ず。また改札を出入りしたとしても、やはり大阪地下鉄御堂筋線との乗り換えの際に利用する程度の駅でしかなかった。

 しかし今日、「堺商工会議所130周年記念 大産業祭~技・食・楽 堺ええもん大発見!~」というイベントを見に行く為、この駅で下車。徒歩5分程の場所に有る、会場の堺商工会議所、(財)堺市産業振興センター、㈱さかい新事業創造センターへとで向かった。

 http://www.sakaicci.or.jp/syunen/20090911.pdf

 堺市の伝統産業や地場産業を紹介、体験、販売等など、様々な「堺のええもん」を改めて多くの人々に知ってもらおうといった趣旨のイベント。
 今日も大勢の人出で、大変賑わっていた。


 イベントは、明日まで。自転車が当たる抽選会もある。


人気ブログランキングへ

今日の家族はヨコハマにいる

2009年10月24日 01時32分00秒 | 出演情報
 くどいようですが、宝塚造形芸術大学の映画『今日の家族』(上野真虎監督)は、本日24日、横浜にぎわい座で開催される「第8回横濱学生映画祭」にて上映されます。

◆第8回横濱学生映画祭(YSFF8)
 http://www.ysff.jp/

◆横浜にぎわい座
 http://www.yaf.or.jp/nigiwaiza/index.html

 『今日の家族』は、13時30分開演のBプログラム中での上映です。

 お近くのお方は、是非覗いてみて下さい。


 動画の曲は「ブルーライトヨコハマ」。
 2分32秒から3秒間ほど、右上隅に私の姿が映ります。分かるかい!?


てるてる家族 大晦日「ブルーライト横浜」上田多香子 紅白歌合戦


人気ブログランキングへ

今日の家族のこれから

2009年10月22日 23時50分00秒 | 出演情報
 宝塚造形芸術大学で、昨年度制作された映画『今日の家族』(上野真虎監督)が、いよいよ明後日24日、横濱学生映画祭にて上映。

◆第8回横濱学生映画祭(YSFF8)
http://www.ysff.jp/

◆横浜にぎわい座
http://www.yaf.or.jp/nigiwaiza/index.html


 また同作品は、来月に開催される「宝塚映画祭」でも、上映決定!

◆宝塚映画祭
http://www.takarazukaeiga.com/
 (HPには「宝塚造形芸術大学作品」と記載)

 ●日時 11月6日(金)19:30~。

 ●場所 シネ・ピピア(阪急宝塚線「売布神社前」駅前、「ピピアめふ」5階)。

 ●入場料 無料


 今後も『今日の家族』の活躍を、どうぞご期待下さい!


人気ブログランキングへ

昼ごはんでっせェ~(大阪地下鉄天満橋駅)

2009年10月20日 19時36分00秒 | ステンショから
 大阪市営地下鉄谷町線「天満橋(てんまばし)」駅。

 仕事に遊びに、これまで度々利用しているこの駅。
 春は造幣局桜の通り抜けへ出かける際の、最寄り駅となる。また夏の天神祭船渡御見物にも、この駅が便利。

 先日、この駅近くにあるOMMビル地下2階の食事処「しがらき」にて、よみうりテレビ「大阪ほんわかテレビ」の<昼ごはんでっせぇ~>というグルメコーナーの収録があり、私達夫婦が試食人として参加。ボリュームたっぷりのヘレ天定食をご馳走になった。

「しがらき」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27011465/





 放送は、10月25日(日)22:30~。


 YTV「大阪ほんわかテレビ」
 http://www.ytv.co.jp/honwaka/




人気ブログランキングへ

和歌山市のフタ

2009年10月19日 20時50分00秒 | マンホール
 和歌山県和歌山市(わかやまし)のマンホール。

 JIS規格模様の中心に、和歌山市の徽章(きしょう)。

(以下、和歌山市のHPからコピー)。


WAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMA

 明治42年制定。

 和歌山市は三方山に囲まれ、西は紀伊水道をへだてて、淡路島、四国が見える風光明媚な温暖の地である。 その和歌山市の力強い発展をき章が表している。

 山の形の印は、和歌山市は三方山に囲まれているので、その地形を表し、白い矢印は和歌山市発展の勢いを表す(三方の山を貫く市民の力)。
◎はワカ山のカ(カタカナ文字)を図案化したもの。和は和カヤマの和を表している。


WAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMAWAKAYAMA


 2009(平成21)9月11日(金)、同市加太にて撮影。


人気ブログランキングへ