Room☆P

☆☆☆☆☆

トマティーナ/ナポレオンの英語の手紙

2012年08月29日 00時33分53秒 | JET STREAM

 2012年8月28日(火)     提供 / JAL

♪ 偶然の出会い  Agustin Pereyra Lucena

♪ I want to hold your hand  Gary McFarland

熟したトマトの 青臭い 甘い香りが鼻をつきます
目にはゴーグル 手には赤いトマト 誰彼となく 目の前の人に投げ付ける
これぞ 待ちに待った ブニョールの トマティーナ
着ているTシャツは赤く染まり まるで 笑い声まで 赤く染まったようです
真っ赤なトマトの海にダイブする者 人目を気にせず抱き合う二人
街の人は 笑顔で 窓からバケツの水を投げ掛けます
大人が子供に戻る トマト色の魔法の時間
そんな真っ赤な熱狂は 僅か1時間だけの 儚い夢のようです

スペイン バレンシア地方の 人口1万人ほどの小さな街 ブニュール
この街を真っ赤に染める 恒例のトマティーナが 今年は 明日 29日に行われます
今頃 ブニュールに向かって たくさんの若者たちが駆けつけていることでしょう
もうすぐ日が落ちれば前夜祭 
今夜は 街の広場で 若者たちが野宿しながら 明日のトマト投げを待つことになります
今や スペインばかりでなく 世界中に知れ渡る ブニュールのトマティーナ
若者たちの喧嘩がきっかけで始まった トマト投げが 世界的な祭りに発展するとは
最初にトマトを投げた若者は 思いもよらなかったに違いありません
他の国でも 同じようなトマト投げが試みられています
68年前から始まる この ブニュールのように 長く続けられることはありません
これは スペインという 国民性にもあるのでしょうが
やはり この街の人々の トマティーナに対する 優しい思い入れにあるのでしょう
スペインでは この トマティーナを通じて 世界にその存在を知らしめた功績として 
昨年 ブニョールの街は 木のスプーン勲章なる栄誉を得たそうです
日本でも毎年 ツアーに参加する人がいますので 
とりあえずルールは 次の通り
瓶などの危険物は持ち込まない 他人のTシャツは破らない 
トマトは 投げる前に適度に潰す トマトを運んで来る車には 十分注意
終わりの合図は絶対に守る 
来年は 是非皆さんも 参加しては如何でしょう
ただし 着替えを入れるビニール袋と ゴーグルはお忘れなく

※ トマティーナ ↓
  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A  

♪ KARI  Bob James

SOUND GRAFFITI           West Coast sound 特集 No.2

  ♪ SOMEBODY'S BABY  Jackson Browne

  ♪ LONELY BOY  Andrew Gold

  ♪ LOTTA LOVE(溢れる愛)  Nicolette Larson 

♪ CHUBBY CHEEKS  MOCKY

先日 パリの郊外 フォンテーヌブローで 
ナポレオン・ボナパルトの手紙が 競売に出され
32万5千ユーロ およそ 3,270万円で落札されたそうです
競売を行った会社では 8万ユーロほどで落札されると予想していましたが
入札者が相次ぎ 4倍以上の高値が付いたそうです
パリの博物館が落札した この手紙
南大西洋に浮かぶ 絶海の孤島 セントヘレナに流された時に ナポレオンが書いたもの
驚くことに 彼を幽閉した イギリスの言葉 英語で書かれています
実はこの手紙 一緒に幽閉生活を送っていた ラス・カーズ伯爵に宛てて書いたもの
この伯爵が残した セントヘレナ覚書によれば 
ナポレオンは この島に流されて間もなく 英語の学習を決意
伯爵に手紙を送り 伯爵が彼の手紙を添削して送り返しながら 
英語を学んでいたようです
今回の手紙には 単語の綴りが間違っている所が 何ヶ所もあるとか
余の辞書に不可能はないと言ったナポレオン 
英語の辞書があれば もっと早く 上達していたに違いありません
ナポレオンが 看守の目を逃れながら 英語に取り組んだのは
セントヘレナに流された後も 復活を願い 
イギリスについて 学ぼうとしていたからなのでしょう
このセントヘレナに流されて6年後 
ナポレオンはイギリス人に暗殺されたという 謎の言葉を残し この世を去ります
この為 死因については 胃癌という話の他 今も ヒ素による毒殺説が囁かれています
パリの真ん中 アンヴァリットと呼ばれる ドーム型の建物の地下に
彼の壮大な墓 ナポレオン廟があります
今は 巨大な 赤い大理石の棺に眠る ナポレオン
その彼の手紙が パリの博物館で見られるのは 間もなくのことでしょう
※ 産経ニュース → http://sankei.jp.msn.com/world/news/120611/erp12061114340001-n1.htm  

♪ ALMA  Paolo Fresu & Omar Sosa feat.Jaques Morelenbaum