goo blog サービス終了のお知らせ 

時代のウェブログ

イマを見つめて
提言します

デパートから飛び降り自殺、下の人間が巻き添えに

2006年07月13日 00時01分00秒 | 社会・経済
新宿高島屋の13階から自殺を図ったとみられる男性が飛び降り、2階のベンチに座っていた男女3名が巻き添えになって負傷したという。

やっぱり、こういう事故が起きてしまったかという感じ。実は数日前のエントリーに、「最近のオシャレな施設には、大きな吹き抜けに造られた長いエスカレーターをよく見かける。手すりから下を覗くと10m以上の高さから直に数階下のフロアが見え、高所恐怖症気味の筆者はエスカレーター中央でぎっちり手すりを握り締め、じっと身を竦めているが、そのとき感じるのは"ここから飛び降り自殺する阿呆がいたら、確実に下の人間が巻き添えになるな"ということ。かなり見栄えは悪くなるが、あの手のエスカレーターには落下防止ネットを付けとくべきだと思う。事故が起きてからでは遅いのだが……。」なんて書いたばかり。
今の商業施設や観光施設を見れば、エレベーターはガラス張りが普通、エスカレーターは前述のような巨大な吹き抜けに造られ、他もかなりオープンな設計になっている。
確かに健全な買物客や観光客は楽しく利用できるのだろうが、こういう事故が起きる危険はつねに付きまとう。
見た目重視ではなく、安全重視を再び呼びかけたい。前回の事故については「安全対策は行われていたようだ」と書いたが、このような見た目重視の設計が横行すれば、業務上過失傷害(致死)に問われるケースも今後起こり得ると感じる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログで自分の放火をスクープ? | トップ | くまぇりさんの誤算 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

社会・経済」カテゴリの最新記事