自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

ツツジの剪定は花後

2017-05-10 15:23:03 | 日記

 和風洋風いずれのお庭にも合う庭木は

ツツジだな。邪魔にならない。だから、

どこのお庭にもある庭木の代表みたいな

もんです。特に多いのがヒラドツツジで

5月に咲きます。まさに今ですね。

このヒラドツツジは翌年の花芽の準備を

8月頃には

始めるようで、遅い時期に刈り込むと花が

少なくなるか咲きませんので、花後すぐの

剪定が基本です。なので、自分で出来る刈

り込み剪定はツツジ類ですと謳って回る剪

定屋さんですが、どうしても出来ない人は

連絡下さい。

ところで、ツツジが大きくなりすぎて困って

るという方は、地上10cm位で全伐採する

ことも可能(枯れません)です。いわゆる仕

立て直し、更新っていう奴ですが、根元から

伐採しても刈れない広葉樹などの樹種は、

ゼロからのやり直し更新が可能です。

参考まで。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチ捕獲ならず

2017-05-07 20:41:32 | 日記

 初参戦のミツバチ捕獲は失敗だ。関西の分蜂時期は

ピークを過ぎたようです。残念だが7月ごろの夏分蜂

にかけるとしよう。探索蜂が来ていたことから、本体

は近くに居るはずなのであきらめずに待機だな。

新しい巣箱は杉の香りがしていたので、それが原因で

はないかと思い、急きょ古い足場材で巣箱を作りセット

したが、時期既に遅しという感じだ。挑戦あるのみ。

つづく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの実摘果袋かけ

2017-05-04 12:26:09 | 日記

 ビワの実が大きくなりかけていまして、早朝から急いで

摘果し袋かけしました。ビワは冬に花を咲かせ夏に実が熟

しますが、特に鳥害に会いやすいので袋かけは欠かせませ

ん。大きく膨れたビワの実はみずみずしくて美味いです。

ちなみに、ビワは薬樹で、その葉並びに種子はビタミンが

豊富でお茶にしたり酒に漬けこんだりしますが、疲労回復

に効果があります。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木は4m以下が基本です

2017-05-03 20:10:49 | 日記

 庭木を何年も放置し、剪定して欲しいと依頼してくる人

がいますが、大きくなるまでの間何を考えて生活している

のかと思ってしまう。そのくせ、バランス良くとか見栄え

云々を言ってくる。5m以上大きくして置いて半分にして

ねと尚且つバランス良くと言われても、できませんと答え

る次第ですが、それなりに見栄えをとお考えの方は、樹高

は何mの高さまで、幅はこれくらいまでと、植えた時に決

めておいて対策してもらいたいです。

ちなみに、本日剪定のK様宅ゴールドクレストですが、12

尺(天端高3.6m)の三脚で刈り込んでますが、剪定後で

4mの高さがありますが、これ以上大きい三脚で作業をす

るとなると非常に作業性が悪くなります。業者でも危険な

ので、庭木として管理するなら大きくても小枝の先が4m

までで収まるように抑えて行くことは重要です。

剪定屋さん、15尺(1尺=30cmなので4.5m)の

三脚まで保有してますが、ただ上がるだけなら誰でもでき

ますが、三脚上で両手を使って作業すると足にも力が入る

ので、三脚がシナってヒヤッとすることは多いです。

なお、梯子は立てかける場所が必要ですし、傾斜地など不

整地では使い物になりません。

九州など地方では、伝統的な長尺梯子が剪定に使われてい

ますが、数人でのフォローが必要で簡単なものではありま

せん。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤で雑草対策

2017-05-02 12:06:07 | 日記

 夏に枯れる春のマメ科と夏に茂る多年草がごっちゃにな

っているのが今5月。今のうちに一仕事しておかないと、

草丈が大きくなりすぎて始末が悪いので多年草の根枯らし

を兼ねて4~5月に除草剤を撒くと夏草の勢いが抑えられ

ます。散布した草は枯れますが、日が当たる大地には雑草

の種子が萌芽のタイミングを待って次々と出てきますので、

雑草をゼロにすることはできませんが、11月までの間で

2カ月ごとの作業をすると比較的楽で綺麗に維持ができま

す。理想は4・6・8・10月の4回と年末に仕上げをす

ればベストですが、雑草に種子を作らせないことが大切で、

そうすると年々草が少なくなっていきます。

まあ毒が嫌なら手で刈るしかないですが、今月中にやらな

いと、蚊が出てきますので暑いし大変ですしゴミの量も日

に日に多くなりますので、ご注意ください。

ではでは。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強は幾つになっても必要です

2017-05-01 19:01:36 | 日記

 剪定屋さんの剪定は、園芸書とネットで学んだもので、

直接人に教わったものではありません。造園会社に数年い

ましたが、草刈りと刈込、役所仕事ばかりで先が無いので

退社しましたが、基本的な植生が分かってくれば剪定は、

どんな庭木でも似たような作業になります。松は少し丁寧

にするという先例が勝っているだけのことです。

今、剪定屋さんが作業の合間に勉強中なのが溶接ですが、

当然ながら鉄をくっつけるという奴で、徐々に良くなって

きているという自画自賛ではあるんですが、飯が食える訳

ではありません。

蜂巣箱用の鉄の台を数個作る予定ですが、今回は前回より

やや良い出来です。何事もやって見ることが重要です。

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする